*

よっしゃよっしゃの税金申告・・・ほか1話

公開日: : 最終更新日:2018/03/15 日記

スポンサードリンク(sponsored link)


よっしゃよっしゃの税金申告 2018-02-20 

用意した資料と各項目別に整理した一覧表
これを持参して、あと印鑑とマイナンバーの写と
いざや申告相談会場へ乗り込んだ

受付で申告の種類を聞かれる
農業者と年金収入である旨伝える
渡された赤い札、20と記されている

20番目の意味だな
そちらでお待ちくださいと受付者の案内
椅子、畳どちらでも、勿論畳にあがり足を伸ばす

待つこと1時間
お陰で読書出来た
「住宅」に関する本だ、まあどちらかというとエッセイだ

2級建築士の免状をを持つ知り合いの女性が書いたもの
建築会社社長といいコンビ、右腕だ
1級建築士の社長をアドバイスしてるんだからたいしたもの

さて、20番の方と呼ばれて申告相談担当者の前に着席
これが収入、こちらが支出
綴りひもでまとめた資料を手渡す

中身のチェックとともに一覧表の数値をパソコンに入力している
時々電卓を交えて、ウンウンと頷きながら作業する担当者
私も負けじと担当者の頭髪やらセンスなどなど無言でチェック

熱い闘い(時間)はすぐ終わった
できました、税金は住民税の均等割○千円だけですね

胸をなでおろすとともに、収支に比例した少額の税金に
我が生活の慎ましさを痛く感じる
書類に署名押印のち帰路のスーパーで何故かピーナッツを2袋買う

レジで受け取るピーナッツの領収書
よっしゃよっしゃで受け取るも、ロッキー○○とは「格」が
違う書類(レシート)だわさ

どこからか住宅リフォーム資金、手に入らんかなあ、寒くてかなわない!




U字側溝の蓋が届いた 2018-02-21 

注文した蓋8個が届いた、1個1,200円プラス消費税
しめて1万368円なり、たかが蓋、結構するもんだ

これで揃ったU字側溝とその蓋
あとは雪が溶けてから下屋下に埋設するだけ

車庫として使用してる下屋の出入り口
土側溝の横はトタンを入れ
上には鉄板をかぶせなんとかしのいでいた

車の出入りのたびに
バタンバタンとよじれた鉄板がうるさい
側面からの土崩れの排除など不便このうえない

何とかせねばと常日頃考えていた
お金はかけたくないし
そこへタイミングよく土地改良区で水路の改修工事

施工業者さんが挨拶にきた
お宅の田んぼ、資材の仮置き場として使わせてください

こっちは冬場とてコメ作りには何の影響もない
どうぞと快諾
ところで、古いU字側溝はどうするの?

廃棄するとのこと
なんと勿体無い、程度のいいもの2個くれや
ということで両者商談?成立

まもなく工事が始まって、施工業者さんが来た
冬場で凍った土からU字側溝が上手く綺麗に取れません
経年のもろさもあり、ヒビが入ったり割れたりするんです

代わりに新品2本持ってきますから
一回り小さくなりますが、どうでしょうか?

確かにサイズは大きいなと思っていた私
よっしゃ! これで、願ったり叶ったり
ついでに蓋の購入を依頼したという訳

ちなみにグレーチング(網目鉄板)も勧められたが
加工した分高い、1個4200円で4個必要の計算
16,800円対9,600円じゃあ、当然安いほうでしょうの判断

スポンサードリンク(sponsored link)

関連記事

里山のサービス・・・ほか2話

里山のサービス 2016-09-08 全国に 2018年度まで移動店舗車100台配

記事を読む

頑張りました・・・ほか1話

頑張りました 2017-06-12 どうもいけません あちこちで畦畔草刈りが終わり

記事を読む

学校給食費未納に思うこと

給食は「まともなご飯というのはこういうものなのですよ」という ことを教育するための物なので

記事を読む

民間療法?・・・ほか9話 

民間療法? 2013-03-19 昨日のWBC残念。思わず力が抜けちゃいました。

記事を読む

隣のババ様・・・ほか2話

隣のババ様 2017-03-12 防災無線から東日本大震災被災者黙祷の アナウンス

記事を読む

春まっ盛り、いいですねえ・・・ほか9話

春まっ盛り、いいですねえ 2013-05-16 今日は、朝から暑いような?! 体調

記事を読む

テレビにて(その2)・・・ほか9話

テレビにて(その2) 2013-12-19 テレビで見ていらい 宮本武蔵の五輪書に

記事を読む

電柱の移設・・・ほか2話

電柱の移設 2016-10-19 電柱の移設の件が動き出した この場所は防災無線棟

記事を読む

木の上の大工さん・・・ほか1話

木の上の大工さん 2018-03-14  カカカカーン、ココココーン、トントントーン

記事を読む

「夏草や・・」英訳の句碑・・・ほか9話

「夏草や・・」英訳の句碑 2012-10-22 先日の土曜日、自治会親睦旅行ということ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

竹田の子守歌:思い出(追)

日々の疲れ、癒しにユーチューブを聴きながらの書類片付け。 ユーチ

久しぶり!

久しぶりにブログした。 1年以上経ったねえ。 この間に私なりの

青色吐息

台風21号、風台風だった 深夜には大雨も加わって 2階屋根

米袋昇降機中古購入

お米の収穫が近づいてきた 稲刈り、乾燥、そして籾摺り 30

カモ対策畦畔刈り

稲の実が固くなるにつてれカモがうるさくなる 胴体が大きい割に

→もっと見る

  • 2025年5月
    « 12月    
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031  
PAGE TOP ↑