*

忙しい忙しい・・・ほか2話

公開日: : 最終更新日:2018/03/05 日記



忙しい忙しい 2016-10-01

実りの秋
とにかく忙しい
自転車操業の毎日

天候とスタッフの兼ね合いの稲刈り
そして乾燥
そして籾摺りコメ出荷の調整

何ごとも段取り
段取り八分とは昔からよく言ったもの
作業の効率は段取りにかかる

段取りは乾燥の合間
雨降りの合間をみて縫うように行う

予定の作業は天候によって臨機応変しなければならない
コンバインの清掃、注油、給油
籾すり機のセット、そして次の稲刈りのために片付け

これをサイクルで繰り返す

やっと主食用米の刈り取り終了
米の検査は6日の予定
運搬の手配は5日にお願いした

それまで仕上げなければならない
稲刈り、乾燥、籾すりの自転車創業だ
主食用米の出荷が終われば中継ぎの一段落のはず

だが続けざま
コンタミ(米が混ざること)を防ぐための作業が待っている
コンバイン、乾燥機、籾すり機の清掃を徹底しなければ

飼料用米が済めば
10日頃から牧草の刈り取り
乾草つくり、ラップ作業が待っている

ああ、忙しい、忙しい

でもね、忙しいってことは
これはこれで幸せなのかも
青汁飲んで健康維持だね、体調がいいんだよ、ホントに!

スポンサードリンク(sponsored link)


本日出荷 2016-10-05

主食用米本日出荷
トラック2台がやってきた
搬出を手伝いながら米談議

特Aなる新品種
来年も一般農家には種が行き渡らないとか
価格の競合を防ぐ意味らしい

定着する頃には解禁
あと2年ぐらいはかかるだろう

TPP問題
飼料用米もあと4年ぐらいだろうね

デントコーンの飼料が高いから
安く提供出来る策として飼料用米が着目された
だが、輸入制限が無くなるとまたデントコーンに戻るだろう

だから今の飼料用米で稼げるくらい稼いだ方がいい
薄すうす感じてはいたが
流通のプロが話すと意味深

さて、やりかけていた飼料用米の刈リ方
あと田んぼ3枚にこぎつけた
米出荷の余韻を残し今日もガンバロー



知足あんぶん 2016-10-07

人間の欲(私の欲)

遊ぶ金がほしい、飲み代がほしい
カラオケ三昧したい
もらえるものは人様にはばかりなくもらいたい

名誉がほしい((今はこれはないな・ウソ)
そのほか色々
欲とは限りないものよ、、、のう

知足安分
恥ずかしながら最近知った熟語
禅語のことば

高望みをせず、自分の境遇に満足すること
「知足」は足ることを知る意
分ぶんをわきまえて欲をかかないこと

「安分」は自分の境遇・身分に満足すること
訓読すれば「足たるを知しり分ぶんに安やすんず」

今の言葉に解すれば
《足りることを知り、分に安んずること》
満足することを知らないと、
どんなに豊かであっても安らぐことがないということ

置かれている状況を自分に見合ったものとして
不平不満を抱かないこと
・・・茶道の理念だともいう

家内は茶道を少したしなむ
だから高望みしないのかな?・・疑問

どうであれ私にとっては何とも窮屈な言葉
しかし実にいい事言ってるはず・・・

ここに
意味の受け取り方がある

単に「あるものでがまんする」など
禁欲や節約精神を言っているのではない

今のある物の中に喜びや幸福を積極的に見いだすこと

なるほど、これなら屁理屈な私にでもわかる
人を妬み、モノを沢山ほしがり、次第に心が貧しくなり、
その結果として不幸を背負うことになる

知足の心を持つことが難しい自分
モノが豊かであればあるほどの産物だったね
今、気づいたよ!

スポンサードリンク(sponsored link)


スポンサードリンク(sponsored link)

関連記事

天才にする親のアドバイス

藤井聡太六段しかり羽生結弦選手しかり この二人の才能を伸ばしたのは親の力が大きいとの記事

記事を読む

お年玉のはなし・・・ほか10話

お年玉のはなし 2013-01-05 昨日から、お役所は御用始め、仕事始めの会社も。

記事を読む

ほんとかい?

ー ふきのとうの巻 ー 久しぶりに入った居酒屋さん 「何ヶ月ぶりだねえ」でお出迎えの

記事を読む

田植え終了しました

  昨日月曜日に田植えは終了、日曜日から開始 日曜日のスタッフは6名にて

記事を読む

除雪にはまだ早いかな・・・ほか2話

除雪にはまだ早いかな 2016-12-15 約5センチの積雪 陽が昇ってきたし溶け

記事を読む

オレンジのチェンソー・・・ほか2話

オレンジのチェンソー 2016-11-25 杉と周りの雑木伐採には チェンソーが4

記事を読む

オリーブオイルと私その6

オリーブオイルにエキストラバージンという種類(品質)があり、 これがアルツハイマーの進行

記事を読む

種籾の浸水始まる・・・ほか4話

種籾の浸水始まる 2016-04-09 1昨日は肥料用米(多収米)を消毒。 液に2

記事を読む

境界・・・ほか2話 

境界 2017-09-24  あるよなあ お隣との用地の堺 特に農地なんて

記事を読む

メールごっこ・・・ほか9話

メールごっこ 2013-07-07 娘からやんわりと、命令がくる。 おはようござい

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

竹田の子守歌:思い出(追)

日々の疲れ、癒しにユーチューブを聴きながらの書類片付け。 ユーチ

久しぶり!

久しぶりにブログした。 1年以上経ったねえ。 この間に私なりの

青色吐息

台風21号、風台風だった 深夜には大雨も加わって 2階屋根

米袋昇降機中古購入

お米の収穫が近づいてきた 稲刈り、乾燥、そして籾摺り 30

カモ対策畦畔刈り

稲の実が固くなるにつてれカモがうるさくなる 胴体が大きい割に

→もっと見る

  • 2025年4月
    « 12月    
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
PAGE TOP ↑