*

ディラーの勧める前に(その2)・・・ほか2話

公開日: : 最終更新日:2018/03/16 日記

 



ディラーの勧める前に(その2)  2017-03-03

して、エンジンの名はGDI
「「Gasoline Direct Injection」の略だ
まあ、直訳すると、ガソリン、直接、注入 となる

エンジン圧縮工程のシリンダー内に、ガソリンを
高圧で噴射する方式という訳
イメージはディゼルの直噴形式というところかな

このことにより高出力、低燃費、低公害を
ねらった技術のエンジンだね

三菱自動車のパジェロ、グランデス、シティワゴン、シャリオ
ディアマンテ、ランサーセディア、ギャラン、RVR等々
軽自を除くほとんどの車に搭載された

当時は画期的な技術のエンジンとしてモテはやされた

ところがだね~
超希薄燃焼のため燃えカス(スス)が発生しやすいときたもんだ

燃料噴射ノズルに付着する
そうすると適性な噴射が得られなくなる
そしてさらにシリンダー内にススが付着の悪循環

さあ、そうなると、エンスト、不安定なアイドリング
異常な黒煙、出力の低下、ひいては燃費の悪化となる
だから抑えるため、私の車のようにハイオク仕様が多いんだね、うなずけた

三菱自動車ではこれを改善出来ず
ついにはGDIエンジンは、いつの間にやら廃盤かな?

そんなことツユ知らず、不調を見てもらうために
ディラーに駆け込んだものです
私の場合、イグニッションコイルを交換しましたからとの事

しかも無料でだよ
クレームですか? と聞くも、治ったからいいんじゃない
とばかり何も言わないディラーの態度だった

おかしいな?
今思えば、当時から隠蔽(いんぺい)があったんだね

その体質が今じゃすっかり露呈されて
三菱自動車は無くなったも同然の死に体

ねえ、
ラリーの三菱、ランエボなど名車を輩出し
世界を凌駕してたんだぜ

世間じゃ消費者を舐めたおごりの結末さなんてね
似たようなもので東芝もしかりだね
一ファンとして非常に残念無念

ガソリンスタンドに行くのも小っ恥ずかしい今
しかし愛着がある以上、まだまだ乗り続けるつもり
恋女房と同じかな・・・でへっ

さて、エンジン不調の理由理屈が分かったところで
攻めるポイントが解った私の行動・・・

経費をかけない、例のクリーン作戦に出たという次第なのです
何せ、インジェクション交換に20万円と言われてますから
前置き長かったなあ・・・続く



効果を確認 2017-03-06

我が愛車のエンジン不調
あれこれ調べて不調原因を見極める

要因はカーボンの付着
このカーボンを減少させる
燃焼により吹っ飛ばすのだ

ガソリンの添加剤を使用
満タンガソリンにわずかな小瓶の量を混入

走行すること200km超えた辺りから
アクセルが軽くなった
エンジンが力強くなった

効果が出てきたようだ
も少し様子をみてみましょう

今日は少し遠出ですね

スポンサードリンク(sponsored link)


効果を確認(その2)  2017-03-07

添加剤販売メーカーの話から引用してみる

GDIエンジンのデメリット(欠点/欠陥)
ガソリンを燃焼させる場所(シリンダー内)にガソリンの
噴射器インジェクションが存在するのがGDIエンジンの特徴です
・・・ふむふむ

そのデメリットとして
ガソリンの燃えカスが溜まることが多い点があげられます
・・・そうなんだ

GDIエンジンの特徴の1つである超希薄燃焼状態では
ガソリンの燃えカスが発生しやすい
・・・要因を言ってるね

その燃えカスが燃料噴射ノズルに付着し適正な燃料噴射が得られず
さらに燃えカスが発生するという悪循環に陥いるということ
・・・いやだねえ

そして、シリンダー内に付着した燃えカスの影響により
エンスト・不安定なアイドリング・異常な黒煙・不安定なエンジン音
出力の低下・燃費の悪化などのトラブルを引き起こす

さらに吸気側の渦流生成用バルブにカーボンが付着して
適正な必要な渦流が発生せずに異常燃焼を起こしたり
点火プラグが汚れてエンジン不調に陥ることもある

・・・まるでいいところないじゃん、不二子ちゃん

これを解消する添加剤について
給油口から入れるだけで、エンジン内部を強力洗浄
スッキリ!!感じられる効果!!!
使い方は簡単!・・・だってさ

まあ、添加剤使用は
方法のひとつだってこと、頭に入れておかないとね・・・

古いクルマほど、回復の効果は大
使用方法 → 給油口から入れるだけ!
・・・おお、うれしいね



ガソリン満タン時の添加量 目安
・・・これは連続して2回するんだね

燃料タンク容量 60リットル→1本(150ml) ※普通車/小型車など
燃料タンク容量 30リットル→1/2本(75ml) ※軽自動車など
燃料タンク容量 10リットル→1/6本(25ml) ※バイクなど

して、この製品のこだわりだが・・・

他社の添加剤などでは
石油系溶剤で希釈したりアルコール類を添加することで
より少ない量の有効成分でより多くの製品を作り
利益を追求することあり


この会社の強力洗浄系ガソリン添加剤は
新世代特殊PEA(ポリエーテルアミン)純度100%にこだわり
高い性能を追求してます

・・・ふ~ん

石油系溶剤を使用していないので
連続使用によるオイルの粘度上昇等の副作用もなく
溶剤やアルコールに起因する水分の添加剤に対する影響も
最小限にした


外見やイメージのコストを抑え
流通コスト・広告宣伝コストなどもとことんカットすることで
低価格で提供することを可能にしました。

・・・真面目さと安さを言ってるんだね

使用したユーザー様からのクチコミで利用者が急増してます!
・・・なんかアピール力があるね

さて
使用してみて私の現在(途中)の感想

確かにアクセルが軽くなった
馬力が出てきた、息継ぎがなくスムーズに吹け上がる
燃費も1kmぐらい伸びたかなあ

スポンサードリンク(sponsored link)


スポンサードリンク(sponsored link)

関連記事

座する美しさ・・・ほか2話

座する美しさ 2016-09-19 猫の座る姿は美しい 縁側先で座って待機する姿を

記事を読む

太陽シート剥ぐ・・・ほか1話

太陽シート剥ぐ 2017-05-01 種まきから10日目、例年より2日遅い行為 例

記事を読む

催芽ストップ

昨日朝から種籾の催芽開始、専用の容器に入れ温水を循環させる 容器は2つ、主食用米と

記事を読む

米粉が非常食・・・ほか2話

米粉が非常食 2016-08-20 米粉は食品アレルギーが無いという だから離乳食

記事を読む

ハンドルが回らない・・・ほか2話

ハンドルが回らない 2016-10-13 只今、乾草作り真っ最中 稲の方は 主

記事を読む

読めない動向

さあ、そうなると自分の立てたアンテナ情報だけが頼り ♪アテにならない人はバカよ、アテにする

記事を読む

水道屋さん・・・ほか2話

水道屋さん 2017-01-15 氷点下10度を切った寒さ 我が家の玄関、窓ガラス

記事を読む

早よ送れ・・・ほか4話

早よ送れ 2015-11-29 今日から新米、昨年のお米はやっと終了。 水は少なめ

記事を読む

インフルエンザ7日ルール・・・ほか1話

インフルエンザ7日ルール 2018-03-06  夜に電話がかかってきた、娘からだ 保

記事を読む

屋根雪・・・ほか1話

屋根雪 2017-12-23  トイレに立つ 何げに小窓を開け首をかがめて外の様子

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

竹田の子守歌:思い出(追)

日々の疲れ、癒しにユーチューブを聴きながらの書類片付け。 ユーチ

久しぶり!

久しぶりにブログした。 1年以上経ったねえ。 この間に私なりの

青色吐息

台風21号、風台風だった 深夜には大雨も加わって 2階屋根

米袋昇降機中古購入

お米の収穫が近づいてきた 稲刈り、乾燥、そして籾摺り 30

カモ対策畦畔刈り

稲の実が固くなるにつてれカモがうるさくなる 胴体が大きい割に

→もっと見る

  • 2025年4月
    « 12月    
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
PAGE TOP ↑