*

せっかくふったのに・・・ほか1話

公開日: : 最終更新日:2018/03/15 日記



せっかくふったのに 2017-08-16

天気予報で雨模様が一週間続くとある
今の時期、カメムシ防除が必要
粉剤を散布し被害を少なくする

この粉剤、雨は禁物
流されて効能が無くなる
少なくても2時間は晴れ間が必要

予報の合間に曇日がある
どんよりした曇日
例年なら散布しない

気持ちが焦っている
午前9時、無風の頃合をみて決行
途中晴れたりして、いい調子

主食用米だけに散布
飼料用米はパス
必要最低限の散布で労力と経費の節減・・・てが

散布が終わり
シャワーを浴びて
作業着を着替えて散布機を洗っていたら

あれまあ、霧雨が・・・
そのうち止んで、何とかセーフかな?

昼食後、また霧雨、そして小雨
止んだり降ったり
そのうち本格的などしゃ降り

確かに散布後2時間は経ってるが
こんな雨じゃあな、効果も半減の半減だろう
ガッカリ、かといって再度散布する気持ちも無し!でシャンシャン

スポンサードリンク(sponsored link)


この調子じゃあ 2017-08-18

この調子じゃあ
今年は冷夏だな
雨続き、日中気温上がらず

稲穂は立ったまま
10数年前の冷害
思い出すなあ

共済の掛金が戻ってきたっけ
合わせると普通に取れる分より
多かったりして

笑ったなあ
ところで今、きゅうり、トマトが不作で
値上がりしてる

こんなとき
自家菜園は強いよなあ
じじ様が野菜を畑からどんどどん持ってくるので

消化しきれなく
台所に野菜の山
こちらのほうは、ホントありがたやありがたや

スポンサードリンク(sponsored link)


スポンサードリンク(sponsored link)

関連記事

小屋2階の片付け(その2)・・・ほか4話

小屋2階の片付け(その2) 2015-09-14 昨日と今日で、籾を一時保管する仕切り

記事を読む

水路周りの草取り

天気晴朗なれど風強し、ヤッケ着ての作業 只今水路の用水は掃除を兼ねての通水 水量は満水時

記事を読む

どうしましょう?・・・ほか4話

どうしましょう? 2015-10-08 主食用米のコメ作りは終了した。 さて、いよ

記事を読む

朝払ってまたかよ・・・ほか1話

朝払ってまたかよ 2017-12-19  朝の雪かき8時前終了 6時前に始めたから

記事を読む

市・県民税申告相談待ちに待った受付日(2)

申告会場に入って受付から、農業申告者用の番号札をもらう。 30分待つって番号を呼ばれる、

記事を読む

大吉が3枚も引くと猜疑心

預けられた子ども達子2人、休日の家内を連れ初詣、 家内を連れではなく、引っ張られてが言い

記事を読む

アジャパー! (その2)

  アジャパー!第2弾、副題付けるとすれば「やってくれました孫たち」 パソ

記事を読む

宿題と集中力

小学校一年生の男の子、宿題がはかどりません、 集中力が無いんですね、 何かいい方法は

記事を読む

今年の作付を睨んだ注文の農業資材が届いた

今年の我が家の農業テーマは、コスト削減である、 TPP影響で農業収入に期待できないとなれ

記事を読む

勝てば官軍、そして美酒・・・ほか9話

勝てば官軍、そして美酒 2014-12-15 選挙、毎度のことではあるが、笑い有り涙あ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

竹田の子守歌:思い出(追)

日々の疲れ、癒しにユーチューブを聴きながらの書類片付け。 ユーチ

久しぶり!

久しぶりにブログした。 1年以上経ったねえ。 この間に私なりの

青色吐息

台風21号、風台風だった 深夜には大雨も加わって 2階屋根

米袋昇降機中古購入

お米の収穫が近づいてきた 稲刈り、乾燥、そして籾摺り 30

カモ対策畦畔刈り

稲の実が固くなるにつてれカモがうるさくなる 胴体が大きい割に

→もっと見る

  • 2025年7月
    « 12月    
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  
PAGE TOP ↑