*

ツルかサギか・・・ほか1話

公開日: : 最終更新日:2018/03/15 日記



ツルかサギか 2017-09-09 

田んぼで2~3羽見る白い鳥
大型、ずんぐりむっくりの白鳥とも違う
足が長く首も長く華麗

昨年1羽、今年3羽
何という鳥だろう、気になる

白い鳥といえば
ツル、コウノトリ、トキ、ハクチョウ、サギ

まず候補から外れるのは
姿かたちが違うハクチョウ
コウノトリ、トキは数が少ない、まさかこんな所に

真上を飛び去ったとき
カラスにも似たグァーの鳴き声
コウノトリは鳴かないという

残るはツルとサギ
違いは飛ぶ姿
首を伸ばすツルかゼット字にすくめるサギか

今朝調べて分かった大きな特徴だ
次、空で見かけたとき判別出来ると思う

スポンサードリンク(sponsored link)


30kgに挑戦 2017-09-11

今まで東京の娘に送るお米
20kgで送っていた
約1ヶ月おきに

子供が成長して消費量も多くなってるはず
20kgをこまめに発送するより
30kgを今までの間隔で送ったほうが

結果的に送料が安いのでは?
なんてことふと思って

今日は試しに30kgで発送することに
でも重いんだよな、台車借りて運ぶのはいいとして
運送会社のカウンターにあげるの大変

ましてや担当する方は女の人が多い
男の手を借りたりの騒動になるんじゃないか
それともヒョイと持ったりして

さて、そこら辺のところじっくり観察してこよう
まてよ、その前にカウンターに上げるの手こずる
自分に注目が集まるのでは?

スポンサードリンク(sponsored link)


スポンサードリンク(sponsored link)

関連記事

ネズミ穴がいっぱい

雪が無くなって畦畔に現れる無数の穴 ネズミの穴だね、過密した穴は中で通じてるんだろうな

記事を読む

河川管理地が存在しません(その4)・・・ほか2話

河川管理地が存在しません(その4)  2016-05-25 土地改良区の課長さんから電

記事を読む

二度必要かな・・・ほか1話

二度必要かな 2018-02-06  雪が一日一杯降るとのこと 今日まで何度か降っ

記事を読む

培土と猫と孫・・・ほか1話

培土と猫と孫 2017-04-08 小屋からビニールハウスへ 稲の培土を運び込む

記事を読む

疲れて帰宅した夫が、心癒される相方の出迎えとは?・・・ほか8話

疲れて帰宅した夫が、心癒される相方の出迎えとは? 2013-03-28 お帰りなさい! さ

記事を読む

三日月をみて思う・・・ほか1話

三日月をみて思う 2017-04-29 三日月をみて昨夜のにぎやかさを思い出す 昨

記事を読む

名乗るほどの者ではありません

大雪の朝、家内を見送り小屋の下屋でタバコをぷかぷか。 遠くの狭い市道では軽トラと軽乗用車

記事を読む

似顔絵できたよ

孫二人がやって来た 上の子は字が上手、絵もなかなか 将来画家になりたいだなんて

記事を読む

高血圧のあとに・・・ほか1話

高血圧のあとに 2017-09-07  先日まで血圧高し 上は170台、下は90台

記事を読む

本地面積の申告の日・・・ほか2話

本地面積の申告の日 2016-04-22 本地面積? 簡単に言えば、 田んぼの登

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

竹田の子守歌:思い出(追)

日々の疲れ、癒しにユーチューブを聴きながらの書類片付け。 ユーチ

久しぶり!

久しぶりにブログした。 1年以上経ったねえ。 この間に私なりの

青色吐息

台風21号、風台風だった 深夜には大雨も加わって 2階屋根

米袋昇降機中古購入

お米の収穫が近づいてきた 稲刈り、乾燥、そして籾摺り 30

カモ対策畦畔刈り

稲の実が固くなるにつてれカモがうるさくなる 胴体が大きい割に

→もっと見る

  • 2025年9月
    « 12月    
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    2930  
PAGE TOP ↑