ツルかサギか・・・ほか1話
公開日:
:
最終更新日:2018/03/15
日記
ツルかサギか 2017-09-09
田んぼで2~3羽見る白い鳥
大型、ずんぐりむっくりの白鳥とも違う
足が長く首も長く華麗
昨年1羽、今年3羽
何という鳥だろう、気になる
白い鳥といえば
ツル、コウノトリ、トキ、ハクチョウ、サギ
まず候補から外れるのは
姿かたちが違うハクチョウ
コウノトリ、トキは数が少ない、まさかこんな所に
真上を飛び去ったとき
カラスにも似たグァーの鳴き声
コウノトリは鳴かないという
残るはツルとサギ
違いは飛ぶ姿
首を伸ばすツルかゼット字にすくめるサギか
今朝調べて分かった大きな特徴だ
次、空で見かけたとき判別出来ると思う
スポンサードリンク(sponsored link)
30kgに挑戦 2017-09-11
今まで東京の娘に送るお米
20kgで送っていた
約1ヶ月おきに
子供が成長して消費量も多くなってるはず
20kgをこまめに発送するより
30kgを今までの間隔で送ったほうが
結果的に送料が安いのでは?
なんてことふと思って
今日は試しに30kgで発送することに
でも重いんだよな、台車借りて運ぶのはいいとして
運送会社のカウンターにあげるの大変
ましてや担当する方は女の人が多い
男の手を借りたりの騒動になるんじゃないか
それともヒョイと持ったりして
さて、そこら辺のところじっくり観察してこよう
まてよ、その前にカウンターに上げるの手こずる
自分に注目が集まるのでは?
スポンサードリンク(sponsored link)
スポンサードリンク(sponsored link)
関連記事
-
-
保育園での「食育」、稲を育てお米がとれたよー
昨年の春にわずかばかりのお米の種籾と、 わずかばかりの培土を保育園の年長組の園児にあげま
-
-
学校給食時間、もう少しゆとりが必要では?
学校給食時間、もう少しゆとりがあっていいのではないか! 先日、学校給食のおかずを喉に詰ま
-
-
左官ごっこ・・・ほか1話
左官ごっこ 2017-09-03 玄関のたたき 玄関脇の水道のマス その他ひ
-
-
お米届いたよ・・・ほか4話
お米届いたよ 2015-09-18 昨日、お米、届きました、ありがとう。 送料まで
-
-
証拠写真・・・ほか2話
証拠写真 2016-08-17 台風7合が近づいてる 天気予報では時間降水量9ミリ
-
-
ヘトヘト・・・ほか1話
ヘトヘト 2017-04-10 春の農作業準備 色々細かい作業がある しかし体
-
-
せっかくふったのに・・・ほか1話
せっかくふったのに 2017-08-16 天気予報で雨模様が一週間続くとある 今の
-
-
荒掻き始まる・・・ほか3話
荒掻き始まる 2016-05-09 田起こし終了。金肥も散布したし。 田んぼに水を
- PREV
- 高血圧のあとに・・・ほか1話
- NEXT
- 従量オーバー・・・ほか1話