さあ籾摺りだ・・・ほか1話
公開日:
:
最終更新日:2018/03/15
日記
スポンサードリンク(sponsored link)
さあ籾摺りだ 2017-10-05
籾の乾燥はかどらず
時間を要しての仕上げ
水分値の戻りも早い
それだけ青米が混じってるということ
14.8%で仕上たつもりが
2階に上げたて数日、15.5%の数値
おいおい、驚くなんのって
これじゃあ、再乾燥しなければ
いや、諦めました
16%を超えると出荷が戻される
等級が落ちてもいいか
疲れが溜まってるんだな
対策として2番目乾燥数値かなり低めにして
上に被せるようにして乾燥機から排出
これで少しは水分値が下がるんじゃないか
さあ今日の籾摺りで
その答えが出ます
改善されてなけば自家米にするとか
今日は快晴
結果もオーライとなること祈る
4番・ピッチャー大谷、完封勝ち・・てが
収穫減 2017-10-06
青米多し
本実はその分少なし
相まって全体の収量が昨年に比し減
少ない面積の我が家にとってはかなりの痛手
早刈りしすぎたかな?
悪天候強行のせいかな?
昨日の籾摺りの結果と反省
主食用米はこれで終わりです
続いてエサ米
これも刈り取りに3日はかかるでしょう
今日は天気
刈取りしましょう
あらあ、東京ロマンチカの
ボーカル、三條さんが亡くなりましたね
まだ74歳、まだまだこれからだったのに
スポンサードリンク(sponsored link)
スポンサードリンク(sponsored link)
関連記事
-
-
日中はストーブ要らずですね
最強クラスのエルニーニョ現象の発生の影響ですね、 天気のいい日中はストーブが要らない、
-
-
米ゲル活用で食料自給率向上を目指す
農林水産省さん頑張ってますね。米ゲルを活用したパンや菓子など 新商品の開発支援に乗り出す方
-
-
おじゃまします今日から・・・ほか4話
おじゃまします今日から 2015-12-25 朝のゴミ出し、歩くこと数百メートル。
-
-
バケツ一杯の収穫・・・ほか1話
バケツ一杯の収穫 2017-05-03 このまま田起こししてもいいのだが どうして
-
-
寒いです・・・ほか2話
寒いです 2017-03-30 例年なら、今頃かなり暖かいはずだが 寒いの感覚
-
-
二度必要かな・・・ほか1話
二度必要かな 2018-02-06 雪が一日一杯降るとのこと 今日まで何度か降っ
-
-
突然に・・・ほか1話
突然に 2017-08-23 待ち合わせの居酒屋さん、お休み あらまあ、今日は火
-
-
1日が短い・・・ほか2話
1日が短い 2016-12-04 年を重ねたせいだろうか、1日1年が短く感じるんだな
- PREV
- 21%下げ・・・ほか1話
- NEXT
- 米検査・・・ほか1話