*

修正申告で扶養者の異動

公開日: : 最終更新日:2018/04/16 日記



先日私の相談した市・県民税申告では、扶養者2人(爺婆様)を
控除しなくても、マイナス収支となった。年金と農業収入だが、
支出の減価償却費が大きな要因だ。


申告担当者から、この状態であれば扶養者2人を奥さんの給与源泉
徴収に組み込まれてはどうですかと助言があった。


書類上のこととはいえ、爺婆扶養者をコマのように扱うようで、
道義的踏ん切りが必要。爺婆様の気持ちも複雑だろう。家内の
都合もあろう。家内と相談の上決めさせていただきます。


そうですか分かりましたと担当者。
後日に修正申告もできますからと親切な言葉を付け加えてくれた。

確定申告のアドバイスにお礼を述べながら、
私は、市・県民税の申告書に署名と押印してきた。

その日の夜、ことの成り行きを家内に説明。
少しでも還付の可能性があるなら家計の足しになるということで、
家内の給与源泉徴収に爺婆様を扶養者に入れることとした。
勿論、爺婆様には内緒、気分を損ねては悪いし。

スポンサードリンク(sponsored link)


用意するものを家内にアドバイスしてみた。

・給与源泉徴収票(家内分)
・年金源泉徴収票(家内、爺婆様分)
・市・県民税の申告書控え(私の申告分)
・印鑑2つ(家内、私分)
・預金通帳(家内の還付金振込先口座)

持って行く物で思いつくのは今のところこれだけ。

そうそう、
市内全体の相談日程は8日火曜日から15日までだね。
場合によっては、税務署と市役所掛け持ちかも(※)
爺婆様の年金源泉徴収票はオレが持ってるから。
オレの印鑑忘れずに。

断片的に思いつきは続く。

(※)給与還付申告は税務署、市・県民税は市役所が定番、
複雑な修正申告ではないから市役所でも受け付けてくれるはず
の思い。


スポンサードリンク(sponsored link)

スポンサードリンク(sponsored link)

関連記事

趣味の会で親睦・・・ほか1話

趣味の会で親睦 2018-03-18  電話があった、職場時代の同僚から あと一週間

記事を読む

クルクルのパー

クルクルのパーになりました、急遽農作業停止です 風強く、田んぼにさざ波が、見ていると気分が

記事を読む

水路掃除・・・ほか3話

水路掃除 2015-04-12 土地改良区から通水される前の水路掃除の日。 昨日の

記事を読む

紅白歌合戦の妙にとまどい

新年あけましておめでとうございます。 昨夜の紅白歌合戦、あっという間に過ぎました、

記事を読む

本地面積の申告の日その3・・・ほか2話

本地面積の申告の日その3 2016-04-25 我が家の田んぼ、簡易的に計測してみた。

記事を読む

お嫁さんのご両親とご対面(その3)・・・ほか9話

お嫁さんのご両親とご対面(その3) 2012-12-06 はてさて、まだ先の話となろう

記事を読む

ホニャララ(その12)・・・ほか9話

ホニャララ(その12) 2013-10-14 二日酔いにきく飲み物? スプライト

記事を読む

夏タイヤに交換

お世話になりましたスタッドレスタイヤ 4月に入った今日、履き替えです 昔の冬タイヤは

記事を読む

田起こし6枚・・・ほか1話

田起こし6枚 2017-05-05 田起こし6枚、早いかどうか解らない 1日あたり

記事を読む

念入りにひげ剃り・・・ほか1話

念入りにひげ剃り 2018-01-22  朝から念入りにブラウンでひげ剃り ピカピ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

竹田の子守歌:思い出(追)

日々の疲れ、癒しにユーチューブを聴きながらの書類片付け。 ユーチ

久しぶり!

久しぶりにブログした。 1年以上経ったねえ。 この間に私なりの

青色吐息

台風21号、風台風だった 深夜には大雨も加わって 2階屋根

米袋昇降機中古購入

お米の収穫が近づいてきた 稲刈り、乾燥、そして籾摺り 30

カモ対策畦畔刈り

稲の実が固くなるにつてれカモがうるさくなる 胴体が大きい割に

→もっと見る

  • 2025年10月
    « 12月    
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  
PAGE TOP ↑