*

笑読してんか

公開日: : 最終更新日:2018/04/01 日記



タイトル何と読む? そのまま「しょうどく」と読んで
もらえればいい、「わろてんか」のパクリかな
朝ドラNHK「わろてんか」毎日欠かさず拝見

今月31日に終了するが、自分的にはこの速さ通り過ぎる感
お笑いの殿堂、吉本興行をモデルとしている、実話の脚色
通天閣も買ったんだねえ、買って間もなく火災にあう

今の閣は2代目なんだねえ、先代の工事には
かの松下幸之助氏も電気工事に携わったという

震災(阪神大震災)後その復興ぶりを拝見しようと
神戸に行った帰り、通天閣の下で団子を買ったっけ

この通天閣に昇ったとき「日立」の看板がやけに
大きかったのが印象、してこの話聞いたとき
何で「ナショナル」じゃなかった?素朴な疑問
結局「日立」は「目立つ」からの採用だったか?

何のことはない、看板の話を大社長さん断ったそうな
勿体無い、後で、地団駄踏むごとく悔しがったそうな
自分からすれば何でこの時断ったか、こちらが不思議

さて、話は自分のブログ移動作業に戻すと、有るなあ
笑いあり、涙ありでなかなか、思ったより大変
やっと昨夜で一段落、一応であるが、日夜の移動作業で
疲れが命じた「妥協」という選択肢で区切り

も少し何とかならないものかの闘いだった、家内に言わせれば
「こんな記事」のたぐい、確かにそうだが、自分では
勿体無いの想いが強い、だからオマエも居座れるんだぞテガ

まあね、男ってガラクタ集めて喜んでるって、よくあるでしょう
それと同じと思ってる、積み重ねたこの記事、宝なんだよ
冗談だが遺産相続の対象にしようと思ってるし、負の遺産テガ

しかし、シーサーブログさんにはお世話になった
無料で、よくもまあ長い間、自分勝手な掲載を残してくれた
感謝だ、ありがとう、今、古い順から閉じようと考えてる

有料サーバー、有料ドメインでのスタート
「笑読(しょうどく)してんか」はまさに「消毒してんか」
からなのである

スポンサードリンク(sponsored link)

関連記事

振り回される

小屋でMP3で音楽、MP4で動画を見聴きしたい そんな思いで、しまっておいたXPパソコンを

記事を読む

工作完成・・・ほか3話

工作完成 2015-04-02 催芽器の嵩げ完成。 まあ、私の程度はこんなもんでし

記事を読む

なっと納豆その2・・・ほか1話

なっと納豆その2 2018-03-12  以前、「なっと納豆」で書いたことがあるような

記事を読む

バリカン式草刈機にて

なんのことはない、チップソー草刈機の先端を交換して バリカン式に付け替えただけ だが、こ

記事を読む

オリーブオイルの摂取その2・・・ほか4話

オリーブオイルの摂取その2 2016-02-08 オリーブオイルはなぜ便秘にいいんだろ

記事を読む

長くなったね・・・ほか1話

長くなったね 2017-08-30  ガラッと引き戸を開けて目の前のカウンター 人

記事を読む

保育園での「食育」、稲を育てお米がとれたよー

昨年の春にわずかばかりのお米の種籾と、 わずかばかりの培土を保育園の年長組の園児にあげま

記事を読む

茄子紺ペンキで仕上げ・・・ほか4話

ハシゴ酒は3軒がちょうどいい 2015-07-31 7月一杯で店を閉じるという大通りの

記事を読む

本地面積の申告の日・・・ほか2話

本地面積の申告の日 2016-04-22 本地面積? 簡単に言えば、 田んぼの登

記事を読む

新しい食育基本計画案に期待する

政府の食育の方針となる食育推進基本計画案がまとまりましたね。 食文化の継承や、若い世代を

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

竹田の子守歌:思い出(追)

日々の疲れ、癒しにユーチューブを聴きながらの書類片付け。 ユーチ

久しぶり!

久しぶりにブログした。 1年以上経ったねえ。 この間に私なりの

青色吐息

台風21号、風台風だった 深夜には大雨も加わって 2階屋根

米袋昇降機中古購入

お米の収穫が近づいてきた 稲刈り、乾燥、そして籾摺り 30

カモ対策畦畔刈り

稲の実が固くなるにつてれカモがうるさくなる 胴体が大きい割に

→もっと見る

  • 2025年10月
    « 12月    
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  
PAGE TOP ↑