意味深~い言葉・・・ほか9話
公開日:
:
最終更新日:2018/04/16
日記
意味深~い言葉 2013-01-16
◆思考に気をつけなさい。それはいつか言葉になるから。
言葉に気をつけなさい。それはいつか行動になるから。
行動に気をつけなさい。それはいつか習慣になるから。
習慣に気をつけなさい。それはいつか性格になるから。
性格に気をつけなさい。それはいつか、あなたの運命になるから。
意味深~い言葉だねェ、誰の格言、お言葉??
マザー・テレサの言葉かァ・・・意味を自分なりに参酌して、
ナルホドなァと感心している私でした。
あと、まだまだあるねェ
◆愛という言葉の反対語は、無関心です。
無関心であるということは、愛がないということと同じです
・・・ドキッ。
◆みんなになぜ、あなたは反戦運動に参加しないのですか、
と私はよく聞かれます。私は反戦運動には絶対に参加しません。
でも、平和に賛成する運動があれば、すぐに参加します。
ある天才漫画家 2013-01-17
締切日前日に描き上げた原稿。受け取った編集者は、事もあろう
に、タクシーに置き忘れてしまった。翌日には原稿を印刷所に
渡す必要がある。タクシーとは連絡つかずで、編集者は真っ青に
なって、漫画家のもとへ戻った。
漫画家は全く怒ることなく、「脚本があるからまた描けるよ」
と言った。さらに、「まだ少し時間がある。呑みに行こう」と
言った。落ち込んでいた編集者を気遣って言った言葉だ。
呑んで戻った漫画家は、数時間かけて同じ話を描き上げた。
そして言った。「2度目だから、もっとうまく描けたよ」・・と、
原稿を編集者に渡した。
編集者は、帰りのタクシーで原稿をしっかり抱えながら号泣した
とか。この、漫画家は天才バカボンの作者、赤塚不二夫氏だ。
さらに後日談。
1週間後、タクシー会社から紛失の原稿が赤塚不二夫宅に郵送
されてきた。編集者に「この原稿あなたが持ってなさい」そして
「2度と同じ失敗を繰り返さないようにね」と言ってプレゼント
した。編集者は、その後35年間も自分の戒めとして大切に持って
いた。
赤塚不二夫氏が亡くなって、編集者は娘さんにそっと原稿を戻した。
「この原稿の役目は終わりました。いままで有難うございました」
と言いながら。ファン、出版関係者から愛された赤塚不二夫氏の
葬儀参列者は1200人に及んだとのこと。
本当のやさしい人と言うのは、誰かが失敗したときやトラブルが
起きた際にも、周囲に気遣うことが出来る人なんですね・・・と、
諭しているようで諭されている私。
ジョーク 2013-01-18
家内の車、車検が近づいた。
ぜひ、うちで車検を!と熱いセールスを受けた。
いざ、日程調整して申し込むと、電話・・デンワ~(出ない)と
カリカリしてる家内。結局、いつもの工場へ申し込む。
あのセールスは一体、何んだったんだ。
向こうから、その後の電話もない。あれは、ジョークだったのか?
ジョークと言えば、ある外国でのお話し。
日本の首相がころころと変わることから、大統領と補佐官が次の
やりとりをしたとか。
補佐官:日本の新しい首相にノダ氏が就任しました。
大統領:カンとかノダとか、シンプルな名前で良かった。
補佐官:どうせ、すぐ交代するので、外国人向けに覚えやすい
名前を選ぶようです。
話を現実に戻して、今度の首相は安倍(アベ)さんですね・・!?
スポンサードリンク(sponsored link)
新年会 2013-01-19
昨日は、とにかく寒い日であった。
そんななか、職場OBによる新年会が市内で開催。
私も出席した。
体調を崩したりとかで数名が欠席のなか、
カラオケを楽しんでいる人、はては舞台衣装まで揃えた人、
食事グルメを楽しんでいる人、毎日、パチンコを楽しんでいる
人等々の元気な話で盛り上がる。
あっという間に、時間が過ぎて、お開き。
春の総会での再会を約束し、皆それぞれ帰路へ。
私も帰路。しかし何故か市内の繁華街へ。
久し振りの市内が、私を自然にそうさせたのだろうか?
気が付けば、なじみのスナック数軒で新年の挨拶回りをして
いる私。
当然、帰宅は午前様・・・ヤバイ!
静かに、そ~っと奥方に悟られぬよう我が家に潜入。
が、こうなるべくを予想?して、
出がけ前に、別部屋にこっそりと布団を敷いておいた私
・・・してやったり! 予想?の的中に自己満足しながら静かに?
就寝。・・・昨日もどんど晴れだった。
主夫 2013-01-20
あれま~今日、洗濯してくれたの?
任せなさい、私、主夫でございますから。
あれま~茶碗洗ってくれたの?
任せなさい、私、主夫でございますから。
あれま~お米を研いでくれたの?
任せなさい、私、主夫でございますから。
ついでに、娘から
孫の迎え(保育所から)頼むね!
ヘイ、ヘイ
任せなさい、私、主夫でございますから。
主夫(その2) 2013-01-21
今日は、朝から天気です。続くといいですね。
さて、孫二匹(1歳と4歳の男の子2人)がやって来る。
風邪をひいたので、保育所に連れて行けない。
預かってほしいと、昨夜娘から電話が入ったのです。
と言うことで、本日の私は育児の主夫。
主夫と言っても、ピンと来ない人がいるかも知れませんね。
ちょっと解説を
主夫、ハウス・ハズバンドとも言う。家事・育児などを担当する
夫のこと。主婦に対置して用いられる言葉であり、家事を専業と
する場合、妻が専業主婦と言うのに対し、夫の場合は専業主夫と
いう。
まあ、私の場合は、専業にもなれず主夫化?していると言った
ほうが・・・。農作業のない冬場の、私の姿でありますので。
あの、孫二匹暴れ盛り、つるむとロクな事がない。
いくら、風邪をひいてるからと云って、油断ならぬ。
今日の私、さすけねが?(大丈夫か?:会津弁)
体の柔らかさ 2013-01-22
生まれたときはみんな(体が)柔らかいという。
1歳半になる孫を抱いてみて、そう思う。
それを、維持する練習を積めば大人になっても柔らかいとか。
柔らかさ抜群といえば、日本ハムドラフト1位の大谷翔平投手は
超がつく軟体だそうな。
しなやかな身体だからこそ、160キロのボールが投げれるんだね。
骨が、まだ成長していて、痛いんだとか。
同じくドラフト1位の阪神の藤波晋太郎投手。
昨年度甲子園優勝投手。フィールディング、持久力抜群。
しかし、足首が硬すぎなんだとか。背が高いせいもあるだろう。
気をつけないと、故障の危険性があるね。
体が基本のプロ選手、両者それぞれ、活躍する日が楽しみだ。
今年はどちらに軍配が上がることやら・・・ケッパレー!!
食パンマン 2013-01-23
今日の朝日、とてもまばゆい。久方の大天気。
今日も、孫たちがやって来る。
賑やかな1日となりそう。
4歳半の孫は、やたらとアンパンマンを見たがる。
そして、登場する人物に詳しい。
私も、感化されてアンパンマンなるものを調べる。
何と、多くの登場キャラに驚く。キャラ解説をみると優に
120パージは超える。
孫と話を合わせるべく、少し勉強してみることにする。
食パンマンで、こんなのがあった。
食パンマンの顔は何枚切り?
何枚切りだろうが、彼は二枚目です。・・・おみごと!!
スポンサードリンク(sponsored link)
コメがおいしい日本 2013-01-24
日本を訪れて、日本で食事をしたことがある中国人が評価した。
コメがとてもおいしいと。
日本のコメのおいしさに、当初は理解できなかったとか。
中国のコメ歴史は7000年。自国のコメに対する自負もあった
ようだ。
彼は、日本のコメのおいしさについて色々調べた。
日本は品種選びから生育、収穫、貯蔵、精米まで科学技術に
基づいて行うと同時に、生産者が丹精こめて育てているから
おいしいコメを作ることができることを知った。
そして、食事の前に手を合わせて感謝を表すよう子どもたちに
教えている事にも感心した。
2つめの理由は「低温貯蔵」「精米技術」。
「乾燥、低温、密閉」の3原則に基づいてコメを保管し、品種と
鮮度をより長期間保つことに注意を払っている。
日本の精米機は低温のままでコメを加工、栄養成分を壊さず
ちょうどよい具合にコメを精米している。このように日本の
農家は細やかな配慮がある。だから、おいしいコメを作ることが
できるのだと。
日本では、当たり前に食しているご飯。
私をはじめ、コメ作り農家は、当たり前としているこの姿、
外国人から見れば、コメの、このおいしさ驚きなんですね
・・・かく言う私はもっと驚いている。
大雪 2013-01-25
朝、起きるとものすごい大雪
大粒の雪、止む気配はまったくなし
天気予報を見ると、日本海側軒並みに暴風雪警報
低気圧が、日本海北部にほとんど停滞しているとのこと
明日も、強い冬型の気圧配置とか
今日、明日と除雪、除雪の連続だな
スポンサードリンク(sponsored link)
関連記事
-
日中はストーブ要らず・・・ほか4話
日中はストーブ要らず 2015-12-12 最強クラスのエルニーニョ現象の発生の影響で
-
田んぼの攪拌と除草・・・ほか4話
田んぼの攪拌と除草 2015-06-17 除草機掛けが始まった、例年より早いペースで進
-
アジャパー! (その2)
アジャパー!第2弾、副題付けるとすれば「やってくれました孫たち」 パソ
-
夏の水路清掃・・・ほか9話
夏の水路清掃 2014-07-09 田んぼの用水路を年2回清掃する。 春の通水前と
-
ボランティア・・・ほか2話
ボランティア 2016-09-25 まさに秋晴れの日です 今日のボランティアは暑く
-
荒掻き始まる・・・ほか3話
荒掻き始まる 2016-05-09 田起こし終了。金肥も散布したし。 田んぼに水を
-
ほんとかい?(その2)
ー 山が動いたの巻 ー 知人が語る居酒屋での話し それがねえ、大震災(東日本)以降吹
-
気合を入れて起床・・・ほか9話
気合を入れて起床 2014-02-06 朝、マイナス9度、床から起きるのが一大決心。
-
セーフその後・・・ほか1話
セーフその後 2017-06-02 乾草作り、雨降り前のセーフで終了 次は牧草機械
- PREV
- お年玉のはなし・・・ほか10話
- NEXT
- 大雪(その2)・・・ほか9話