*

出席者49名なりき(その2)

公開日: : 日記

スポンサードリンク(sponsored link)


名簿席にそれぞれつき総会が始まりました
物故者に黙祷です、われらの世代はこうなんてすね
会長あいさつ、来賓祝辞をいただき新会員の紹介

皆さんいい年こいて(失礼)
1年生です、よろしくなんてホザいてるし
60歳になって1年生かよ、さすがユーモアに磨き入ってます

議長選出、規約によって会長が議長となる
これいいよね、町内会でもこの規定盛り込めば
選出に苦労しなくてさ

議案第1号、事業と収支決算、そして監査報告
事務局説明終了、会計監事から正確でありま~す
拍手をもってご承認をお願いしますと議長

議案第2号 新年度の事業計画、予算案が読み上げられる
とたんに、会員からガヤガヤ、お前質問しろなんて声が聞こえる



はい、議長!と手があがる
事業内容に②の次③がなくて④になってます
何か事業ぬけてるのでしょうか?

収入見込額と支出額3千円合いません
訂正前の資料を間違って印刷したのではないか?
なんて、当局に気遣い

あわせて、話しが前後しますが~
先ほどの事業報告で、花植えボランティア活動が
初めての試みと言ってましたが、前年度もやりましたよね!

まあまあ、気づく人いるもんです、言われてナルホドーの私
ボーとしてるんですね、春のお花畑です

さて当局の答弁、すみません④が③で以降が繰り上がります
すみません予備費で3千円増です
1昨年の花壇ボランティアは○○会と合同で単独ではなかったので~
事務局答弁に会長さんがフォロー、ご苦労様です



笑いとともに拍手にて承認

続いて人事案件
と、いうことで忙しいから間違いもでます
事務局(会計)を一人増やしたいと当局から


何やら、先ほどの間違い、わざとじゃなかったか?
同情かって議案成立させようだなんて
わが、テーブルから小声で、やるもんだねと笑い

演技効果もあり? すんなり承認、いいじゃないかい!

記念写真撮ってお楽しみの会食
冷えた飲み物が実に旨い

スポンサードリンク(sponsored link)

関連記事

身動き出来ず・・・ほか9話

身動き出来ず 2014-10-05 娘の勤務先の幼稚園、今日は運動とのこと。 別の

記事を読む

主食用米刈り取り終了・・・ほか4話

主食用米刈り取り終了 2015-10-01 昨日の晴天で稲刈り作業は順調に進みました。

記事を読む

田んぼに入水開始

下流の我が家の田んぼ 代掻きの時期になると水が来ない ここ数年人様より早めに入水している

記事を読む

試算・・・ほか2話

試算 2016-11-28 28日午前、孫の子守をお願いしますとは先日の話 保育園

記事を読む

出産予定日を過ぎても・・・ほか9話

出産予定日を過ぎても 2015-01-14 息子の嫁さん、予定日を過ぎたが、全く兆候な

記事を読む

綺麗になって良かった

約束の日、水稲苗箱もらいに行った 旦那さんが亡くなって農業をやめましたというお宅 奥

記事を読む

明日も・・・ほか9話

明日も 2012-11-01 昨日、早朝より来た男の孫は、午前中いっぱい私を手こずらせ

記事を読む

長くなったね・・・ほか1話

長くなったね 2017-08-30  ガラッと引き戸を開けて目の前のカウンター 人

記事を読む

さあ籾摺りだ・・・ほか1話

さあ籾摺りだ 2017-10-05  籾の乾燥はかどらず 時間を要しての仕上げ

記事を読む

売りたくないような

売りたくない、離したくない、でもお金はほしい これ、今の心境といったところ ダイアリ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

竹田の子守歌:思い出(追)

日々の疲れ、癒しにユーチューブを聴きながらの書類片付け。 ユーチ

久しぶり!

久しぶりにブログした。 1年以上経ったねえ。 この間に私なりの

青色吐息

台風21号、風台風だった 深夜には大雨も加わって 2階屋根

米袋昇降機中古購入

お米の収穫が近づいてきた 稲刈り、乾燥、そして籾摺り 30

カモ対策畦畔刈り

稲の実が固くなるにつてれカモがうるさくなる 胴体が大きい割に

→もっと見る

  • 2025年7月
    « 12月    
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  
PAGE TOP ↑