*

田んぼのゴミ上げ

公開日: : 日記



ほかでは何と言うんだろう、言い方がいっぱいありそう
そう、田んぼのゴミのこと、代掻き後に浮かぶ
風で隅っこに集まる、上辺だけは大したことないが
下では厚い層となってる

まあね、このゴミ極力少なくするために
勉強して実施したつもり、でも浮かぶんだなあ
浅水、往復代掻きにおける反対回りやったんだが

気持ちゴミ少ないかな?なんて気を取り直し
レーキですくい上げては畦畔に野積の放ったらかし

「ここでゴミ上げについてウンチク
代掻きをすると、稲わらがたくさん浮かんでくる
その稲わらを排除する作業のこと

稲わらが表面にあると、田植え時、苗が土に接することが難しく
欠株になったり苗の根が張らずに枯れたりするんだなあ

さあ、そうなると再度の補植が必要となるわけ
この二度手間馬鹿臭いもんだよ
植えた直後は綺麗に見えるんだけとねえ」



ということで話をもどして
毎年のこととて何とも思わない平凡な作業
ちょっと肥料の硫安の臭いがする

ハタと思う
水分を含み肥料もたっぷり含んでるはず
このままにするのは勿体無い

堆肥場へ運び、堆肥として熟成させればいいんじゃネー
なんて変なひらめき、これイケルかも
さっそく一輪車田んぼに持ち込み

トラクターのバケットに入れて堆肥場まで運搬
ザーと一気に下ろす、上からバケットで圧縮
ちょいと手間がかかるが、時間はあるし

何でも有効活用テガ

スポンサードリンク(sponsored link)

関連記事

私が「食育」に興味を持った理由

私が「食育」に興味を持った理由は、 テレビでもお馴染みの日本の料理評論家、服部幸應氏からの

記事を読む

田んぼに補植用の苗が幾分残ってます このまま放置してれば病気発生の要因になるとのこと だ

記事を読む

雨野郎め・・・ほか2話

雨野郎め 2016-11-15 朝8時半 開墾の現場に到着 スコップ担いで徒歩

記事を読む

竹田の子守歌:思い出(追)

日々の疲れ、癒しにユーチューブを聴きながらの書類片付け。 ユーチューブはホルモンが活性化し(何

記事を読む

宝物・・・ほか1話

宝物 2017-04-06 トラクタータイヤパンクの原因が判りました 木の根っこっ

記事を読む

天気予報と雪かき

砂を撒くような降り方 落下速度が早い 雪がふわふわなんてもんではない、 サラサラ

記事を読む

時間です・・・ほか2話

時間です 2017-02-02 そろそろ時間です、と 携帯の時間セットが鳴る(話し

記事を読む

稲の種籾播き段取り・・・ほか4話

稲の種籾播き段取り 2015-04-16 21日には我が家の稲の種籾播きを予定している

記事を読む

今日はいい天気・・・ほか1話

今日はいい天気 2017-04-24 月曜日の今日、朝から快晴 風も強くなく、外で

記事を読む

追肥終了・・・ほか1話

追肥終了 2017-07-26 今年の稲の成長は5日ほど遅いという 5月20日以降

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

竹田の子守歌:思い出(追)

日々の疲れ、癒しにユーチューブを聴きながらの書類片付け。 ユーチ

久しぶり!

久しぶりにブログした。 1年以上経ったねえ。 この間に私なりの

青色吐息

台風21号、風台風だった 深夜には大雨も加わって 2階屋根

米袋昇降機中古購入

お米の収穫が近づいてきた 稲刈り、乾燥、そして籾摺り 30

カモ対策畦畔刈り

稲の実が固くなるにつてれカモがうるさくなる 胴体が大きい割に

→もっと見る

  • 2025年4月
    « 12月    
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
PAGE TOP ↑