振り回される
公開日:
:
日記
小屋でMP3で音楽、MP4で動画を見聴きしたい
そんな思いで、しまっておいたXPパソコンを物置からゴソゴソ
インターネット使う訳ではないから、ウイルスサポートが終了してても
大丈夫だろう、あるものは使えの思い
セットして、再生
あれまあ、再生アプリが古くて上手く対応出来ず
音楽はいいとして、動画が途切れ途切れ、これじゃあなあ
ということで、小屋にセットしたパソコンをほぐして
家でインターネットにつないで、アプリのバージョンアップを明日に
翌日、パソコンを起動しようとしたがウンともスンといわない
れれっ!一体どうしたんだよ、昨日は曲がりなりにも動いてたのに
まさか、壊れた訳でもないだろうに
それとも誰かに壊されたか?いたずらの形跡はないし
インターネットで症状を入力して調べる
何々、電源スイッチを長押しして静電気を抜けばいいとある
やってみたけど全然反応しない
元々キャパが少ないパソコンだった
負荷を掛けすぎたかなあ、新しいものに交換するか修理に出すかの選択
ネットで中古価格を調べてみた、な・なんと極安のパソコンがありました
小屋で使用するものだからディスク型で充分
しかも、ウインドウズ10がインストールされてるし
本体価格3998円送料850円で計4848円なり、嘘でしょう!
相当に不安だったが注文、失敗してもこの価格ならの言い訳
2日後に届きました、デル社のパソコン、ガタイがやたらでかい
相当古いモデルのよう
XPで使用した電源コード、ディスプレイ、マウス、キーボード
スピーカーを仮にセットして起動してみる
ディスプレイにメッセージが出てそれ以上進まない
やはりまがい物か?メッセージは
OUT OF RANGE H:64.2KH V:60HZ
SEE LSER,S MANUALとある
スポンサードリンク(sponsored link)
私の頭で、マニュアルを見なさい、電源は60ヘルツ使用だよと解す
じぇじぇじぇ、東北の電力は50ヘルツ、中古とてマニュアルは無し
まずもってヘルツの切り替えが必要か?ふう、疲れる
ネットでヘルツのこと調べる
パソコンは交流から直流に変換した電源で動くので
ヘルツは関係ございませんとある、やれやれ、ホント疲れる
まあ一つ勉強になった、もっと先へ進め!とキーボードを押してみる
ピアノでいえば狂想曲でも弾けそうな感じ
America何とやらと赤文字が出て、続いてESCだったかF1だったか
押したら、ウインドウズ10の四角い格子画面が・・・ヤッター!
再生用で入力されてるアプリはウインドウズ Media Playerだけです
まずは音楽のCDはオーケーです、続いてDVD・・ららっ!
再生できません、あれこれいじくってみるも出来ません
どうしたもんじゃろのう?ネットで調べてみました
ららっ、何と動画は再生出来ないようになってる、してしまった
私から言わせればウインドウズ10になって明らかに後退ですかね
有料になったんだとか・・ふ~む(汗・・)
でも解説には無料アプリもあるので使ってみたらのアドバイス
VLC media player
GOM player
SM playerの3種が紹介されてました
上の2種は知ってる、現役のパソコンにも使ってるしということで
気を取り直し、インターネットに繋いで2種のアプリをインストール
CD、DVD作動オーケー、ポータブルハードディスクもオーケーです
ホームセンターで安いラックを買って、キャスターを手作りで付けて
移動式パソコン台が完成、雑ですが気にしない気にしない
しばし、農作業をほったらかして視聴を堪能
次に普段使ってるパソコン
検索エンジンが開かない、各項目は画面に出るものの中を見れない
ユーチューブは見られるからインタネットそのものは通じてる
画面に出てくる以下のコメント、にわかに信じがたい
ブロードバンドモデムで接続の問題が発生しています
次の手順に従って、ブローバンドモデムを再起動してください
1.モデムの電源を抜くか、または電源をオフにします
2.モデムのインジケータがすべてオフになった後、10秒以上待機します
3.モデムの電源をオフにするか、または電源コンセントを再び接続します
バッテリーを内臓しているモデムを再起動するには
リセットボタンを押してすぐに離します
それでも問題が解決しない場合は、インターネットサービス
プロバイダーに問い合わせてください
私のパソコンはディスク型、バッテリー内臓ではないはず
だからこの方法は関係ないようだ
まあ、やってみましょうか、再起動の方法で
一番簡単なやつで、コンセントから電源を抜くでやってみた
見事復活、いまだに疑問、なぜユーチューブだけは見れたんだ?
まっいいか
(元気な孫たち:七人の侍?)
次、トラクターのクラッチ、年代物だ45年以上は動いてる
クボタトラクターDT1、つまりサンシャインのネーミングだ
稼働時間は2800時間を超えてるがまだまだ使える
クラッチが弱くなってきたと感じる、クラッチが滑る感じ
知り合いの鍛冶屋さんもどき(失礼)の方からクラッチ調整をしてもらった
クラッチは深いところで滑りは無く繋がるようになった
が、ギア鳴りがはなはだしい、クラッチが深すぎるのだ
再度の調整に自分で挑むこととした
やり方は、先の調整の様子をじっくり見させてもらったから分かる
さて、調整のナットネジは長くするのだっけか、短くだっけか?
ユーチューブで確認、トラックでの調整がアップされてた
トラックもトラクターもディゼルエンジンだし同じだろうの思い
要領をまとめると
・クラッチが上でつながる時はネジを長くする(クラッチの遊びが少ない)
・クラッチが下でつながる時はネジを短くする(クラッチの遊びが多い)
となると、クラッチが下でつながる時はネジを短くするでいいんだ
やってみたら、これが真逆、調整に半日を要した、汗だく!
次!・・さて、翌日、1歳孫・女の子が熱を出して急遽入院
息子から、上の孫子守してくれ~のメーデー(昔はSOS)連絡
家内は出勤だし、農作業休んで孫の子守、田んぼのカエル採りで童心に帰る
カエルは何故があまり居ない、足を出したオタマジャクシが大半
先日まで小さなカエルが一杯いたのに、陸に上がったのか?
3歳の女の子、オタマジャクシ怖がらず手づかみ・・・さすがあ
ということで、ここ一週間何だかんだで振り回される
スポンサードリンク(sponsored link)
関連記事
-
-
我が家の作況指数・・・ほか1話
我が家の作況指数 2017-11-02 主食用米 去年の出荷数と 今年の出荷
-
-
年賀状データベースに悪戦苦闘
もう、年賀状の時期が来た、1年は早いものです。 家内に急かされて、年賀状作りでもしましょ
-
-
主食用米刈り取り終了・・・ほか4話
主食用米刈り取り終了 2015-10-01 昨日の晴天で稲刈り作業は順調に進みました。
-
-
一筆書き・・・ほか3話
一筆書き 2015-05-02 本日から田起こしの予定、 たとえ中古品にしろ、キャ
-
-
きょうと慕情・・・ほか1話
きょうと慕情 2018-01-03 テレビジョン、京都の特集が多いようなこの正月
-
-
天気で左右される・・・ほか1話
天気で左右される 2017-04-26 今日は雨ふり、予報どうりです 農作業は臨
-
-
経営所得安定対策受付・・・ほか2話
経営所得安定対策受付 2017-03-18 今年の稲作付面積の申告である 国の減反
-
-
飲み屋さんからのお誘い・・・ほか9話
飲み屋さんからのお誘い 2014-04-05 アベノミクスとやらで景気が良くなったんじ
-
-
この先どうなりますことやらの理由
2016年産米方針JA全中の方針が決まりましたね。 昨年の主食用米生産実績744万トンに
- PREV
- バタバタと
- NEXT
- 田んぼの中干し長期化