カモ対策畦畔刈り
公開日:
:
日記
稲の実が固くなるにつてれカモがうるさくなる
胴体が大きい割に羽が小さいような
この胴体を持ち上げる(飛ぶ)ため、飛ぶときは
羽をフル回転(上下)、目をまん丸く開いて
何というかこれがカモの必死の形相なんだろうな
すさまじい音たてて、うんこらしょなんて
着地するときは、1メートルぐらい上からドスンだ
トンビとかカラスとかのように華麗さはない
ニュートンの引力の法則がよく分かる
よくこれで怪我しないな
大食漢なカモ、畦畔を綺麗に刈ると
稲穂が垂れてる縁を、綺麗に脱穀したように食い漁る
対策として、畦畔の内側(稲側)を少し刈り残す
延びた草丈が邪魔で食べずらいなんて
そこを狙っての畦畔の刈り方
勿論近所ではこんな刈り方しない
すっかり刈るか、草ぼうぼう野放し
まあね、少しでも風通し良くしたい、食べられたくない
こんな思いから、このような刈り方にたどり着いたという訳
スポンサードリンク(sponsored link)
関連記事
-
-
荒掻き始まる・・・ほか3話
荒掻き始まる 2016-05-09 田起こし終了。金肥も散布したし。 田んぼに水を
-
-
家族団らんの食事を積極的に持とう
家族団らんの食事 近年は、家族それぞれの生活時間のずれ、単身世帯の増加など、 家族のあ
-
-
あれから1年、満1歳の誕生祝いに一升餅です
息子夫婦の女の子(孫)、あと数日で満1歳、早いものです、 昨年の今頃は、まだ生まれないと
-
-
飲み屋さんからのお誘い・・・ほか9話
飲み屋さんからのお誘い 2014-04-05 アベノミクスとやらで景気が良くなったんじ
-
-
今期一番の低温・・・ほか1話
今期一番の低温 2018-02-22 お天気.JPによると 我が郷土は朝6時におい
-
-
強風で破損?(その2)
応急処置なりき とりあえず応急処置、結果次第で恒久処置かも 風圧で破損したと
-
-
コキ使ってやるかあ・・・ほか4話
コキ使ってやるかあ 2015-09-23 好天気が続く、我が集落動きなし、様子見か?