いいんだろうか? 食料自給率の低下・・・ほか4話
公開日:
:
最終更新日:2018/03/17
日記
スポンサードリンク(sponsored link)
いいんだろうか? 食料自給率の低下 2015-08-12
我が国の食料自給率、カロリーベースで39%(2014年度)、
5年連続で低迷しているという。
1993年度冷害で米が大凶作となり37%に落ち込んだ、
以来40%前後で推移。
39%という数値は、大凶作時37%のに次ぐ緊急事態、
不足は輸入で賄えばいいの考え方、
後進国といわれていた国々の生活水準の向上するなか危険だ。
輸入出来なかったらどうするの?
今年の3月、政府は今後の10年先の目標値50%を45%へ引き下げた。
トーンダウンする農業、これでいいのかしらん。
今年のお米概算金に期待 2015-08-15
今年産米の概算金がこれから今月末にかけて示されますね。
今年から概算金の設定の仕方も変わるとか。
これまでは全農・経済連から農家に支払われる金額を公表していたが、
買い取る末端のJAまでの公表となったんですね、各農家への公表は
JAから。ちょいと話はややこしいが、各JAが手数料などを差し引いて
から示すということだね。
JAに示される額は、県の段階までの共通経費(輸送・保管・全農の
手数料)約1500円前後差し引いた額。これを受けてJAではJA手数料など
500円前後を差し引いた額を各農家に公表するという訳。
だから各JAから示される額のバラつきも有りうるとの話、しかし、お米
60㎏の手数料も結構な額ですねえ。
さて、朗報といわれているのが、今年の概算金。
14年産米は大幅な下落だったが、努力の結果、14年産米に追加払い金が
発生したこと。
60㎏、3000円前後の引き下げに対し2300円の相場で食い止めた事が
大きいね。この差、700円~1000円、つまりこの額が今年産米の額に
アップされるという見込み。
各農家も胸をなでおろし、今後にヤル気も出てきたんじゃないだろうか。
各農家の努力の賜物だね、飼料用米の転用により主食用米を大幅に減と
させたこと。主食用米減の目標値が14万トン、これを28万トン減にしたと
いうことが大きい。
これにより繰越米の圧迫からの解放により見通しが出来たという訳ですね。
さて問題はTPP、アメリカ米の強引な押し付け。
政府がどこまで頑張れるか、いや、踏ん張れるかというところだね。
農家のヤル気に水を差すことになってはいかんぜよ。
1から1600倍 2015-08-16
お米一粒無駄にするな!
お米一粒の実から稲穂に成長する
その穂数約20本。
その穂には約80粒のお米がなる
全体では20本×80粒=1600粒
この1600粒はお茶碗半分くらいの量。
たった1粒から・・・。
お米一粒無駄にするなの言われ
健康と選食力、これが食育 2015-08-17
○食育と健康
▽選食力を養いましょう。
「選食力」とは、健全な食生活を実践し、生活習慣病を予防すること
なんです。そして、毎日口にする食べものの安全性を見抜く力を身に
つけることです。
食材の旬を知るなど、食材に関心をもち、栄養素や調理法、保存法は
もちろん、新鮮なものや安全なものを選ぶ知識を持ち合わせれば、
健康で安心な食生活を送ることができます。
また、体のことを考えた食材の組み合わせや、食事のバランスをとる
ことを意識することも、選食力のひとつなんです。
▽旬を知りましょう。
四季折々の旬の食材は、最も味が良く、栄養価も高いだけでなく、
価格的にも手ごろになのが魅力です。
また、旬の食材はその季節の人々に必要な栄養素を多く含んでいます。
▽安心・安全な食品選び
安心できる食べものを選ぶポイントは、お店選びから始まり、食材を
見る目です。その食品に関する情報を掲載した、ラベル等の食品表示に
関する知識を深めることが、とても必要なんです。
また、健康を左右するのは「何を」「どれだけ」食べているかなんです。
現在は欧米化が進み、栄養バランスが崩れてきたといわれています。
日本人の死因の約65%は、食生活と関係の深い生活習慣病となって
います。バランスのとれた食生活を身につけることが、とても大切
なんです。
※今日は私の食育ブログ(別ブログ)からチョイスしました。
スポンサードリンク(sponsored link)
何ごともバランス、食育の栄養バランス 2015-08-18
中高年の肥満は増えているといわれています。
日本人の健康状態は30代~60代の男性3割が肥満状態にあります。
肥満は、単に体重が重いというだけではありません。
脂肪が一定以上に多くなった状態のことをいいます。
現在、肥満の判定は、身長と体重から計算される「BMI」という数値で
行われています。
BMI=体重(㎏)÷身長(m)÷身長(m)
例:身長172㎝、体重78㎏の人のBMI=26.3
統計的にもっとも病気かかりにくい「BMI」が22となっていることから、
これを基準に、肥満度を4つの段階に分けているんですね。
三大栄養素って知ってましたか?
栄養素は、私たちの体を動かすエネルギー源となる
「糖質」、「脂質」、「たんぱく質」を3大栄養素といいます。
さらに、体の調子を整える働きをする「ビタミン」、「ミネラル」を
加えたものを5大栄養素といいます。
また、人間の消化酵素では分解出来ない「食物繊維」も、
体の調子を整える大きな働らきがあり、最近では第6の栄養素と
呼ばれています。
食事バランスガイド(国のガイド)
体の健康を保つバランスのよい食事をとるために
「何を」「どれだけ」食べたらいいのか、一目でわかるようにした
ものです。
この食事バランスガイドは、「コマ」をイメージしており、
食事のバランスが悪くなるとコマが倒れてしまうこと、
そして運動によって回転する(正しい食事と適度な運動)ことで
安定するという意味を表しています。
食生活指針(国の指針)
・食事を楽しみましょう。
・1日の食事リズムから、健やかな生活リズムを。
・主食・主菜・副菜を基本に、食事のバランスを。
・ごはんなどの穀類をしっかりと。
・野菜・果物、牛乳・乳製品、豆類、魚なども組み合わせて。
・食塩や脂肪は控え目に。
・適正体重を知り、日々の生活に見合った食事量を。
・食文化や地域の産物を活かし、ときには新しい料理も。
・調理や保存を上手にして無駄や廃棄を少なく。
・自分の食生活を見直してみましょう。
さて、さて!
過度のダイエット、栄養不良は、老化しやすい体をつくっていること
知ってましたか?
栄養バランスは大切ですね。
※今日は私の食育ブログ(別ブログ)からチョイス(2回目)しました。
スポンサードリンク(sponsored link)
関連記事
-
3日目・・・ほか9話
3日目 2014-10-16 市の広報紙は地区の連絡員に渡り、そして各町内会の班長に
-
6ヶ月点検・・・ほか9話
6ヶ月点検 2014-09-03 愛車の6ヶ月点検をお願いした。 ディラーが、受け
-
今年の一年・・・ほか1話
今年の一年 2017-12-30 我が家の年越しは今日30日だ このしきたりもう
-
牧草地の放射能除染作業(その6)・・・ほか9話
牧草地の放射能除染作業(その6) 2012-09-02 我が家の牧草地の肥料散布が大型
-
ちと心配・・・ほか1話
ちと心配 2017-08-27 久しぶりの晴れ間 田んぼの草はぼうぼう 例年
-
マニュアスプレッダーの詰まり
さすが良質の堆肥粘りが違う フロントローダーフォークからの落ちこぼれも少ない 4回も
-
財閥の思う壺?・・・ほか4話
財閥の思う壺? 2015-08-29 とうとう決まりましたねえ、改正農協法、施行日は来
-
だめだコリャ!・・・ほか8話
だめだコリャ! 2014-06-20 只今、我が郷土では、6月議会中。 一般質問が
-
猫と犬とくま・・・ほか2話
猫と犬とくま 2016-11-22 朝から孫の子守を頼まれた あと2ヶ月ほどで満2
- PREV
- 追肥を待っていた稲・・・ほか3話
- NEXT
- 生活習慣病は食育で解消・・・ほか4話