*

真珠みたいです・・・ほか4話

公開日: : 最終更新日:2018/03/17 日記

スポンサードリンク(sponsored link)


真珠みたいです 2015-10-20

調子の悪いラップマシーンを騙し騙し使って、何とか終了させたラップ
ロール乾草。
3番草は栄養価が高いのだが、途中雨にたたられて、色も
悪いし栄養も半減、はたして買い手が付く
か?


迷ったあげくに行った作業であったが、緑の絨毯(牧草)に無造作に
置かれたロール玉38個は壮観。
白く輝くロール玉がとても綺麗、大きな
真珠だね、作業の疲れが癒される。


さて、保管していた夏場の2番草のロール玉を、市内の酪農家の方が
引き取っていった。
荷台の広いユニック車に2段詰み、16個が見事に
積まれた。4本のバンドで固定、
さらに、2段目は横にロープを掛けての
念の入れよう、これならカープでも大丈夫。


ブブーという重々しいエンジン音を見送ること、午前午後の2回。
午後からは、私しゃ農機具を持たずに牛飼いしてましたという、
おっさんも同行してきた。


農機具に千万単位の金を掛けるのは損、ましてや農地も少ないしと
いう合理的思考の方であった。


乾草は全部購入、それで10頭以上の肉牛を飼育しているというから
スゴイ。
自称、オレは人のフンドシで牛飼いしてる男さ!、なんて
謙遜する姿がカッコええんではないかい。
要は、考え方だよなあ・・。


さて、単価は2000円なり、1個ずつサービス、トータルはキレのいい
金額でドンド晴れ! てが。




稲わら搬入 2015-10-22

田んぼの稲わら束を4本立てて、上端を縛って干す、最近はめっきり
この光景が減ってきましたね。


何せ、いちいち腰をかがめての立て方作業、刈り取り直後の稲わらは
ずっしりとした重量感、腰に負担も掛かる。
上端を縛るにもキツく
縛らないと、風ですく倒れる。


トータル的にこの作業は結構な手間暇、余程もの理由がないと行われ
ない。
酪農家で敷き藁に使うためとか、酪農家と堆肥交換するためとか
のためだね。


さて、我が家の稲わら、好天続きでカラカラに乾燥しましたので、
田んぼ3枚分を8束から10束づつ縛って、小屋の下屋に置いて冬囲い用
として片付け。
残った稲わらは、ロールベーラで梱包してわら小屋に
収納。


この梱包した稲わらが重い、100kgは優に超える。トレーラーの積み
降ろしには、フロントローダー
を使用。わら小屋の収納は入口が狭い
ので、ここからは手押しの力作業、奮闘すること14回、足腰がガクガク


実は昼に肥料用米の積荷作業を手伝った影響もあったようです。
今日一日はたっぷり重量挙げデー(日)でしたね(笑)。

スポンサードリンク(sponsored link)


ロールした稲わら 2015-10-23

稲わらをロールベーラーで梱包したら14個作れた、
思いの何のって、やっとこさわら小屋に収納。

その晩、酪農家の方から電話があった、
明日、遅くなりましたが戴いた古い稲わらを取りに参りますとのこと、
了承、積み方お手伝いしますと返事がてら近況交換、

話の弾みで、梱包した稲わらを買ってもいいよとの話し、
古い稲わらを取りに来たときに確認下さいませの返事をする、
私からしてみれば棚からぼた餅といった心境。

さて、このお話どうなりますことやら。



ロールした稲わら2 2015-10-26

下見に来た酪農家さん、1ロール2千円だという。私の目論見は最低価格
4千円、商談は不成立? 
ここはお互い大人同士、売りたい、買いたいの
足元が見えている。


私が1歩譲る、う~んの言葉に相手からの確認。ロール14個は田んぼ
何枚分の量ですか? 
そうですね、外周はコンバインわらカットで4周、
4分の3の量かな?
それで、6枚分あります。


わかりました、じゃあ、購入しましょう、3千円で手を打ちましょう。
肝心の3番草、ラップロールは売れず、意外な副産物が売れちゃい
ました。
複雑な気持ちながら、ま、いいかで納得の私。


午前に2tトラック1台、午後から2台で運搬して行きました。
積荷は私もお手伝い、100超えの塊は、トラクターフロントローダーを
使わないと無理。
ガランと空いたわら小屋、トレーラーを格納して本日の
作業は終了、どんど晴れ!




只今生還 2015-10-30

死んでましたねえ、昨日今日と。県都内で1昨日退職者の会合があった
んですね、研修会です。
大人の休日倶楽部のお話、ためになりました。


続くは、懇親会、9時少し前にお開きです。行政書士をしてる同僚と、
私の工作は特許取れるかで、
帰り際のちょっとの挨拶が長引くこと。
気がつくともう誰もいません。


さて、私の悪い癖、例のごとくハシゴ酒ですね。懐かしい1軒目で泡盛、
2軒目まだまだ、3軒目でビールにカラオケ、4軒目で焼酎割り・・・と。

私のお腹、留まることを知りません、ママさんに見送られ千鳥足で
タクシー乗車。


でも、タクシーの料金カウンターが上がることだけは気になったんです。
千円、2千円、まだ帰路の半分、3千を超えるとそわそわ、自宅までだと
かなりな料金だな。
いや、その料金で安い居酒屋に寄れるじゃない、
勿体無い!


4千円少し手前で、途中下車です、ヨタヨタ家にたどり着いて、家内は
見事就寝中。
細心の注意のもと私も静かに就寝、おっとその前に歯を
磨きました。


もうたったさっきまで、まる2日間生ける屍といったところ、何ゆえに
こんなになるんだろうね。
昨日、今日も幸いなことに雨ふり。


心の中はラッキーとばかりどんど晴れ!

スポンサードリンク(sponsored link)

関連記事

第6の栄養素って知ってましたか?

3大栄養素といえば糖質(炭水化物)、たんぱく質、脂質ですね。 これに、ビタミン、ミネラルが

記事を読む

対キューバ戦・・・ほか8話

対キューバ戦 2013-03-07 ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)、

記事を読む

赤ちゃんが笑って答えるとき・・・ほか3話

赤ちゃんが笑って答えるとき 2015-09-08 赤ちゃんが笑う理由は、大人たちに何か

記事を読む

興味をひくこと:食の安全って大変!!・・・ほか9話

興味をひくこと:食の安全って大変!! 2012-06-29 安全といわれる食物を作るこ

記事を読む

隣のババ様・・・ほか2話

隣のババ様 2017-03-12 防災無線から東日本大震災被災者黙祷の アナウンス

記事を読む

琴線に触れる・・・ほか1話

琴線に触れる 2018-01-19  琴線に触れるという言葉がある 良いものや、素

記事を読む

どうしたのさ?

2トンダンプでやってきた酪農家の方 私の腰ベルトをみてビックリ 窓越しに、どうしたの

記事を読む

やっぱりなあ

これは私のブログ、「炭水化物摂らぬ強者出現」再掲 2015-08-23記述したもの

記事を読む

座する美しさ・・・ほか2話

座する美しさ 2016-09-19 猫の座る姿は美しい 縁側先で座って待機する姿を

記事を読む

市・県民税申告相談待ちに待った受付日(3)

申告での収支は大赤字! 生活保護該当レベルの結果と言ってもおかしくない。 担当者から

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

竹田の子守歌:思い出(追)

日々の疲れ、癒しにユーチューブを聴きながらの書類片付け。 ユーチ

久しぶり!

久しぶりにブログした。 1年以上経ったねえ。 この間に私なりの

青色吐息

台風21号、風台風だった 深夜には大雨も加わって 2階屋根

米袋昇降機中古購入

お米の収穫が近づいてきた 稲刈り、乾燥、そして籾摺り 30

カモ対策畦畔刈り

稲の実が固くなるにつてれカモがうるさくなる 胴体が大きい割に

→もっと見る

  • 2025年9月
    « 12月    
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    2930  
PAGE TOP ↑