保育園での「食育」稲を育てる・・・ほか4話
公開日:
:
最終更新日:2018/03/17
日記
スポンサードリンク(sponsored link)
保育園での「食育」稲を育てる 2016-01-09
昨年の春に、わずかばかりのお米の種籾と、わずかばかりの培土を
保育園の年長組の園児にあげました。
バケツでしっかりと水を絶やさないように育て、お米は、ベランダで
見事に実ったようです。
ついては、
精米と5kgのお米を譲ってちょうだいと、お願いがありました。
しばらくして、園児たちの手作りのお礼状が届きました、裏には6枚の
コメント入りの写真が・・。
○○せんせい(娘)のおとうさんへ
みんなで ばけつで おこめをそだてました。
ぜんぶで508ぐらむとれました。
おこめは おにぎりをつくって食べました。
とてもおいしかったです。
ありがとうございました。
○○保育園さくらぐみより
H27.12.28
写真のコメントは先生が書いたようです。
園児たちの気持ちが伝わってきます。
・バケツ田んぼをつくっています!
・トロトロして どろんこきもちいい~
・秋にお米が実りました。
・こんなに(笑)とれたよー
・ひとつぶのこらずおこめをとるぞー!
・ごりごり も少し もみがとれてきたそ!
・みんなーごはんがたけたヨー!!
・うーん いいにおい。
・おにぎり うんまいっっ!!
何とも、恐縮です、ありがとうね。
美味しかったようで、ホッとしました。
保育園での「食育」の一環ですとのことでした。
たった今子供たちは帰りました 2016-01-10
娘からSOS(今はメーデーというのかな?)入りました、
旦那が急に仕事が入って、留守番がいなくなっっちゃった、
私も、職場関係者の新年会(150人規模とか)があるし・・・。
ジージ(私)の出番です、指定の時間に迎え、
ごめん、ちょっと遅くなっっちゃた、寒い外で待っていました、
子どもたち3人、お母さんを乗せて、まず、会場のホテルへ直行。
道路反対のホテルに止めるには、大回りしなければなりません、
横断歩道付近で、お母さんを降ろして、車中から手を振る子どもたち、
お母さんも手を振ってます。
信号待ちの私の車、地下道を通ったお母さん、向こうに見えるはずです、
ちょうど、バスが2車線向こうに止まり見えません、
あのバス邪魔とか何とか言ってます。
後部座席に3人並んでいた子どもたち、スーパーの駐車場に入り、
一人を助手席に移動させ、車のバランスを取ります、
ほどなくお姉ちゃんを除き、男の子2人は爆睡です。
静かになった瞬間でしたね。
家に着きました、中々起きません、
お姉ちゃんにストーブのスイッチを入れるようお願いし、
やっと2人を起こし、家に入りなさいと歩かせます、
千鳥足で歩く2人が何と面白いこと。
パソコン2台の奪い合いが始まりました、
末っ子は奪い合いに負けて、泣き止みません、
ですが、そこは兄弟ですね、うまくあやしてました、感心です。
夜7時、お父さんの運転で、お母さんが迎えにきました、
たった今、我が家は静かになりました、何か疲れましたねえ、
家内も仕事から帰ってきました、2人で仲良く歌番組ですね、
今日のどんど晴れの一コマでした。
そうそう、明日は、息子の子供の1歳の誕生会ですね、
一生餅を背負わせます、何秒耐えれるんだろう?
今日の家族一同もお祝いに来ると言ってました、明日も騒動ですね。
満1歳の誕生祝いに一升餅 2016-01-14
息子夫婦の女の子(孫)、あと数日で満1歳、早いものです、
昨年の今頃は、まだ生まれないとか、このままだと帝王切開に
なるとか、何かにと気をもんでたなあ。
無事、自然分娩の知らせを聞いて、病院へお祝いに行ったっけ、
あれから1年、少し早い我が家での誕生祝い会、娘夫婦子ども達も
やってきて、主役を含め12人の8疊居間はびっしり。
一升餅背負いのセレモニーのスペース確保では、みんな立ちっ子状態、
中腰のカメラ数台、前かがみの大人たち、子どもたちが主役を囲む。
小さいリユックに入った紅白2つの餅で一升分、重さは約2kg、
キョトンとした主役にお母さんの手で背負わされました、
ちょっとストロボが眩しいかな? いよいよ始まりはじまり。
支えるお母さん、オイデおいでをするお父さん、オッ歩き出しました、
おぼつかない足取りに、その他衆11人、ヤンやの声援。
3歩目かな? 主役が尻もちですね、その他衆は笑いと大拍手。
歩きました!これで「力強く人生を歩んでいく」ことができます、
尻もちをつきました!これで「厄を落とす」ことができました。
さて、次なるは、こたつを囲んでご馳走、そしてビール、
主役はお子様ランチってとこですね、
あれ! 主役がいつの間にか私たちに移っちゃってる、ゴメンなさい。
汗して、どんど晴れってことにして頂戴!
保育園での「食育」稲を育てる (その2) 2016-01-15
とても恐縮です、何と私の提供した稲種籾のことが「だより」で紹介
されていたのです。園児たちの体験だけと思ってましたが、お父さん
お母さんにもしっかりと周知されてたんですね。
うまい!!(きゅうしょくだより)
発芽させた種もみを育苗箱にまき、ビニールにいてれ簡易ビニール
ハウスにて稲を育てるところからスタートしたお米。初の試みでしたが、
ご飯3杯分くらい収穫することが出来ました。
それを脱穀・もみすりをして自分たちの口に入るまでの大変さや
苦労を感じることが出来たと思います。
さくら組でそのお米をいただきました。
また、同日、自分たちで味噌と大根・人参を用い味噌汁もつくりました。
かつお節を削るところから体験し、おいしいダシもできました。
味噌汁、ダシなしで作ったものと味を比較してみました。
ご飯の釜にお米が立っていました。ご飯と本格的な鰹だしが入った
みそ汁を食べ、「うまい!」とピカピカのご飯に
負けないくらい笑顔が輝いていました。
さらに「さくらぐみだより」です。
「うまい!」の笑顔が印象的でした。
おにぎりと味噌汁作りの挑戦。お米は508gの収穫。
ほんの少しではありましたが、脱穀と精米の経験もして
やっと食べられる段階を迎えました。
特に脱穀ともみ殻取りはなかなか進まず
「まだ終わらない・・・」と言いながら一生懸命しました。
お米作りを通し、いつも食べている
お米を作る大変さと、食べ物を残さず食べる
ことが少しでも理解できたのではないかと思っています。
※裏面はその様子を掲載しています※
いやあ、感心しました、まさに「食育」これですよこれ!
さて、保育園ではこんな気遣いもされてるんですね、
1月から食事のマナーに加えて、食べる時間を早めていきます。
小学校の給食時間は20分間です。
おしゃべりをしているだけであっという間に時間が過ぎていきます。
時計を見て時間を意識しながら食べられるようにしていきます。
小学校に進んで、学校給食の配慮なんです、改善されてないなと
思いました。ゆとりの給食時間が持たれてないんです、カリキュラムを
組む校長先生の配慮が足りませんね!
スポンサードリンク(sponsored link)
農家の憂うつの理由 2016-01-17
2016年産米方針JA全中の方針が決まりましたね。
昨年の主食用米生産実績744万トンに対して今年の目標743万トン、
だが、さらに米価格を例年値に近づけるべき努力を見込む。
その努力すべき値は735万トン、今年の目標値との差は9万トン、
さらに年間2万5千トンづつ国民の米消費量が減っていることも加えれば、
合わせて11.5万トンの主食用米の減産を方針としたという訳。
余剰米と見られたこの11.5万トン、飼料用米に転換し農家を救おうと
いう処置、昨年の当初予算プラス補正予算合わせた、今年の政府予算取り
からその動向が伺えた。
私独自の先読み、今年の農業資材肥料はもそれに合わせた注文をとった。
自家用米(特栽米)だけを確保し、残りの田んぼは思い切って全部
飼料用米に切り替える。
苦渋の決断でもあった。TPPと合わせて何とも割り切れないものが残るが、
私一人地団駄を踏んでもしょうがない、方針への協力をするフリが
賢いのだろう、肥料はすでに我が家の納品されている、あとは春を
待つのみ。
さて、この目標達成のために、JAでは農水省と連携して各産地に協力を
呼びかけるキャラバンを実施するというが、全くご苦労さんなこと、
この先どうなりますことやら。
スポンサードリンク(sponsored link)
関連記事
-
学校給食時間、もう少しゆとりが必要では?
学校給食時間、もう少しゆとりがあっていいのではないか! 先日、学校給食のおかずを喉に詰ま
-
除草機掛け始まる(その2)
バテたの巻 体力は年々落ちてるようだ、まさかと思いつつ 例年と同じペースで作業 と
-
あれから1年、満1歳の誕生祝いに一升餅です
息子夫婦の女の子(孫)、あと数日で満1歳、早いものです、 昨年の今頃は、まだ生まれないと
-
3人仲良く・・・ほか6話
3人仲良く 2015-01-24 3人仲良く、23日、イチ・二・サンでお出ましです。
-
明日も・・・ほか9話
明日も 2012-11-01 昨日、早朝より来た男の孫は、午前中いっぱい私を手こずらせ
-
やさしさの屁理屈・・・ほか9話
やさしさの屁理屈 2012-08-02 やさしさとは何ぞや??・・・ふと調べる機会があ
-
流れる落ち葉・・・ほか2話
流れる落ち葉 2016-11-04 天気晴朗、風あり 地面に落ちた落ち葉 あて
-
夏の水路清掃・・・ほか9話
夏の水路清掃 2014-07-09 田んぼの用水路を年2回清掃する。 春の通水前と