本地面積の申告の日その5・・・ほか2話
公開日:
:
最終更新日:2018/03/17
日記
スポンサードリンク(sponsored link)
本地面積の申告の日その5 2016-04-29
巻尺50mで1枚の田んぼ2つに区切って計測。
倍かかる訳だ。疲れたの何のって。
まあ、ご苦労の分、精度は高いはず。
その晩、土で汚れた見取り図・計測値をきれいに清書。
やっとこさ書き写したら夜10時を回っていた。
さて、これから面積計算。
ここで「ヘロンの公式」を使うんだんなあ。」
三角形の面積を求めるときによく使うやつだ。
T=s(s-a)(s-b)(s-c)これにルートをかぶせた公式。
ただし、s=a+b+c/2の条件のもと。
3辺の長さがa,b,cである三角形の面積Tはなんてね。
これをいちいち計算機でやってたら大変。
よくしたもので、
ネットを調べると自動計算してくれるソフトがある。
これに計測した数値をぶっ込むんだなあ。
田んぼを2分割して計測したから4つの三角形の面積を求める。
それを合計するって訳だ。
すっかりのめり込んではたと気がつくと深夜1時を回っていた。
頭がボーっとしてきた。若い時とは違うね。
一通り計算したので精査は後にしよう。今日はもう寝る。おやすみ。
本地面積の申告の日その6 2016-04-30
真面目なもので、三角辺の数値は小数点第2位まで求めました。
小数点第2位まで求める計測は宅地の場合と聞いてます。
農地はそれほどシビアではございません。第1位まで求めれば上等。
この真面目さが面積計算上ちょっと損したかな?と思ってます。
自分が計算した面積は小数点第3位を四捨五入です。
この場合意地ですね。ここまで細かく求めたぞ。
とやかく言われる筋合いはないぞ。
なんて、ツッパリの心境からですね。
三角形面積4つを合算して1枚の田んぼの面積を算出。
算出した面積の精査も終わりました。さて比較の段。
むむ、先のタブレット測定の面積から1枚につき
2桁単位の違いがあります。
2桁、見る人によっては大した違いはない
なんて思う人もいるでしょう。
でもねえ、多いところで90㎡なんて数値みると、
小農家にとってはとても影響する数値。
だって、約9.5m四方の面積だぜ。
種籾1粒でごはん茶碗1杯分のお米が取れるんだぜ。
仮に15cm四方で1粒植えたとすれば4千粒分だ。
セコイが食糧に換算してみよう。
3粒の種籾が1日分のごはん。
大人2人子供2人が1年間まかなえる量に推定される。
これくらいのお米が出荷できる。生活費にできる。
些少なスペースでも無駄には出来ない。
そう考えると、下手な言動は却下されるかも知れない
苦労し計測した面積。いかにすれば是非に認めてもらうか、
作戦の時間が必要ありやだね。
スポンサードリンク(sponsored link)
エコカーに思う 2016-05-02
地球環境にやさしいなんてうたい文句。
勿体無い発想、ガソリンセーブから停止時にはエンジンが止まる。
信号待ちでもブレーキを踏んで10秒立つとね。
家内の軽乗用車がそう。
ブレーキから足を話すとエンジンが自動でかかる。
またハンドルをちょいと動かしてもね。
その度に車体はプルプル可愛く震える。
この状態が面白いし、この車生きてるなあって感じ。
車も随分進化したなってね。
だけど私から言わせればやたらとエンジンが止まる感。
この繰り返しでバッテリーやスターターの負荷は
相当なもんじゃないかと思う。
メカ的に新しい時は敏感に反応するも、
古くなってからはどうなんだろうなんて。
信号待でエンジンが掛かりませんなんてことあったら
目もあてられない。そんなこと考えると不安。
エコカーの機能、はたして信ぴょう性はいかにってとこだね。
それと合点がいかないのがエンジンスタート時の
排ガス濃度値が高いのでは。
だって、信号待ちでエンジン切るバスなんかそのたびに
黒い煙出して走ってゆくんだぜ。
ガソリン車だって同じ状態にあるんじゃないかと。
バッテリー、スターターの早いメンテ。
エンジンスタート時の排ガス濃度の高さ。
始動時は燃料の混合比も高いはず
(エンジンストップの燃料節約が相殺)。
こんなことトータルすると、私的にはエコカーに疑問。
古い人間の感覚とは思う。
が、長いドライブ歴での培いがそう思わせるんだなあ。
スポンサードリンク(sponsored link)
関連記事
-
-
小屋2階の片付け(その2)・・・ほか4話
小屋2階の片付け(その2) 2015-09-14 昨日と今日で、籾を一時保管する仕切り
-
-
体力回復に・・・ほか9話
体力回復に 2013-09-07 体調を崩し、寝込みはしないものの、日記を休んだ。 充実感
-
-
あっという間に(3)・・・ほか1話
あっという間に(3) 2017-08-11 追肥の巻 牧草の刈り取りが終わって追
-
-
我が家の作況指数・・・ほか1話
我が家の作況指数 2017-11-02 主食用米 去年の出荷数と 今年の出荷
-
-
思い出、タイヤ交換・・・ほか1話
思い出、タイヤ交換 2017-11-15 私が車を所有した頃 もう40年以上前
-
-
やっと完成・・・ほか1話
やっと完成 2017-07-11 パイプ倉庫、やっと完成 組立
-
-
今日は休み・・・ほか1話
今日は休み 2017-04-15 一昨日から始まった堆肥散布
-
-
雨降りと天気予報・・・ほか3話
雨降りと天気予報 2016-06-13 今日は1日雨模様。静かな雨降りだ。 久しぶ
-
-
25ミクロン・・・ほか2話
25ミクロン 2016-08-10 25ミクロンと26ミクロンの違いは何だろう?
- PREV
- 本地面積の申告の日その3・・・ほか2話
- NEXT
- 本地面積の申告の日その7・・・ほか2話