*

突然の腰痛・・・ほか3話

公開日: : 最終更新日:2018/03/17 日記

スポンサードリンク(sponsored link)


突然の腰痛 2016-06-22

さあ、今日もやるぞと張り切って田んぼへ。
天気も曇で日中の温度もあがらず、
除草機押しにはちょうどいい。

コンデション最高なんて。まずは苗の間引き。
それを、生育不良の株に追加してやるのだ。
6月いっぱいまでは、不稔米には影響しない。

根っこ張ってる。引っ張るにも力がいる。
急いでカゴ一杯にする。カゴは重い。
ふと立ち上がる。何だかおかしい。

腰に来たかな?
構わず補植に精を出す。
水口が薄い。重点的に補植。

目処がついたところで、除草機のエンジン始動。
ひょいと持って苗株条の間に置く。
来ました。ズキってね。

無理して株条を5回歩いたところでギブアップ。
15kgの除草機は持ち上げれません。
激痛が走ります。

時間はまだ午前10時でした。無念です。
ずーと床に横になって、今起き上がってブログしてます。
まだ激痛があります。

なぜこれほど無理して起きたんでしょう?
娘から遅らばせの父の日プレゼントです。

家内が床に持ってきました。はい○○(娘)が 今置いてったよ。
雪中貯蔵という特別純米酒の冷酒です。
それと気の利いた乾物のおつまみ4点。

さっそく確かめない訳にはいきません。
うまい! 痛い! うまい! 痛い!
ほんとバカみたい。無茶なことを。

日本の父ちゃんはこうして頑張るんだなあ。



突然の腰痛(その2) 2016-06-23

今朝は何とか外を歩けるようになった。
しかし、うかつだった。
腹筋と背筋の運動を怠けていたバチだね。

朝の起きがけに腹筋20回、背筋を50回を行うが日課だった。
いつの間にやらこれを行わなくなったんだよね。
面倒くさいことでもあったし。

改めて必要性を感じている。
今日から! と言いたいところだが
まだ腰が痛くて出来ない。

多少痛くても腹筋運動が出来ればしめたもの。
痛さもあるが腹筋の衰えは大部ある。
だから起き上がれないんだなあ。

腹筋を鍛えればカラオケも上手くなる。
あれ? あさっては恒例の飲み会。
カラオケが順番に回ってくる日。

今更間に合わないよな。
農作業は遅れるし。
先行してるのは気持ちばかり。あせるねえ。



突然の腰痛(その3) 2016-06-24

この腰痛長引きそうだね。

田んぼの除草機押しが半分しか終わってない。
今年は残った半分は除草機押し無しでいくかな。

ほんと春から予想外のことあったからなあ。

まず、田んぼの本地面積の件だろう。
そして、川の氾濫対策でしょう。

田んぼの作付も2枚ほど増やしたものなあ。
牧草畑から切り替えた年は耕作の手間がかかるなど大変。

堆肥散布も大変だったなあ。

何日もかけてさ。
そんなこんなで疲労が蓄積されてたんだろうなあ。

疲労という爆弾が腰で破裂したんだね。

作業のあり方大いに反省して
早く腰の痛みを取って挽回(ばんかい)しないと。

休耕晴読(晴耕雨読)に思う。

スポンサードリンク(sponsored link)


突然の腰痛(その4) 2016-06-25

腰痛の痛みが薄れてきた今日4日目。
昨日からストレッチ開始。
腹筋運動も背筋運動もほんの少しだけしか出来なかったが。

腹筋、背筋を鍛える。
これ私流の腰痛対策。そして対処。
腰痛になりやすい体を筋肉の層でカバーする。

これをしばらく怠ってたんだなあ。
この油断が今回の腰痛という事態を招いたんだなあ。
ほんと「継続は力なり」ってよく言ったものだ。

まだ自力での腹筋運動は無理。
後ろに腕を回し支えて起き上がる。
繰り返し10回。昨日よりだいぶ早く出来た。

今度は背筋運動。
寝返るとき少し腰が痛む。
背筋運動は自力でできた。頭と肩も持ち上がる。

50回ずつ2回行った。
これで少しは筋肉がつくだろう。

床から起き上がる。
ウン、腰が軽い。
早く歩ける。

今日は時間をみてはストレッチだね。
雨降りで家に居るのでちょうどいい。

スポンサードリンク(sponsored link)

関連記事

今日の盆踊り・・・ほか9話

今日の盆踊り 2014-08-09 自治会の盆踊り大会の日である。 場所は、介護施

記事を読む

中干し終了・・・ほか1話

中干し終了 2017-07-13 田んぼの水を切って 田んぼをカラカラにする

記事を読む

農機具片付け・・・ほか4話

農機具片付け 2015-06-12 田植え、牧草作りと立て続けの作業にて、 使用し

記事を読む

確定申告のアドバイス・・・ほか4話

確定申告のアドバイス 2016-02-24 先日の市・県民税申告では、 扶養者2人(

記事を読む

消化と吸収について

消化・吸収のしくみは、食べた食材はどのように消化され、栄養素と して吸収されていくのか、そ

記事を読む

完全なる健康とは・・・ほか3話

完全なる健康とは 2016-06-17 世界保健機関(WHO)が定めている健康の定義が

記事を読む

確定申告(その3)・・・ほか8話

確定申告(その3) 2013-02-25 年間の所得額が少なく、それに対して所得控除(

記事を読む

値上げ・・・ほか2話

値上げ 2016-12-19 防災無線塔の更新撤去で残された電柱 我が家の牧草畑平

記事を読む

出席者49名なりき

昨夜の飲み会、1昨日の27日も飲み会 連チャンで身体が休まらない ボンヤリした頭で田

記事を読む

傾斜地は怖い・・・ほか9話

傾斜地は怖い 2014-10-26 ロータリーレーキにて牧草攪拌。 平地では、トラ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

竹田の子守歌:思い出(追)

日々の疲れ、癒しにユーチューブを聴きながらの書類片付け。 ユーチ

久しぶり!

久しぶりにブログした。 1年以上経ったねえ。 この間に私なりの

青色吐息

台風21号、風台風だった 深夜には大雨も加わって 2階屋根

米袋昇降機中古購入

お米の収穫が近づいてきた 稲刈り、乾燥、そして籾摺り 30

カモ対策畦畔刈り

稲の実が固くなるにつてれカモがうるさくなる 胴体が大きい割に

→もっと見る

  • 2025年5月
    « 12月    
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031  
PAGE TOP ↑