*

電柱の移設・・・ほか2話

公開日: : 最終更新日:2018/03/16 日記



電柱の移設 2016-10-19

電柱の移設の件が動き出した
この場所は防災無線棟のあったところ
老朽化により他の場所に移った

何せ私有地のど真ん中
我が家の牧草畑である
傾斜地と平地との境目

だから牧草刈りの作業がとても不便だった
我慢すること約40年
じじ様が役所のゴリ押しで接地許可したもの

撤去を機会に役所に移設を依頼した
無償で貸借していたのだからといって
電力会社との間を取り持ってくれた

当初の打ち合わせでは秋頃かなということ
昨日、お話通り移設が具体化するとのことで
電力から委託された配線工事屋さんが来た

図面をチラ見すると
周囲の電柱やらの配線図が書かれていた
しばらく音沙汰なしで多少の不安があったが
いよいよ動き出すということで安堵感

それにしても同じ役所仕事だろうに「川」の動きがない
大雨のたびに氾濫する小川だ、宅地や畑地を浸蝕する被害
先日、議会が始まるまえに
議員忠告への牽制だろうか?突然訪問してきた

検討させていただきます、時間をください
議員に騒がれては事が面倒との思惑と見てとった
分かりましたと了解、しかし、もうすでに9月議会は終了

喉元すぎれば何とやら
一向に返事がない、部署によってこうも対応が違うものだろうか?
すぐ動く部署、動かない部署、事務部署と技術部署の体質だろうか

ということで、私、そろそろ動きますかな
川の工事は水量が少ない秋から初冬が適期なのだから
やはり、例の文書(河川管理地が存在しません(その7) 6月14日)
を投稿してればよかったかなと悔やむことしきり

スポンサードリンク(sponsored link)


事前通知書 2016-10-20

農業委員会から遊休農地について
非農地判断にかかる事前の通知書がきた

構わないでると農地法第2条第1項の農地に該当しなくなるというのだ
いや、その前に「農地法第2条うんたら」ってなんだろう
解説がない、ちょっと不親切だ

仕方ない自分で調べるとしよう
なになに

この法律で「農地」とは、耕作の目的に供される土地をいい、
「採草放牧地」とは、農地以外の土地で、
主として耕作又は養畜の事業のための採草又は家畜の放牧の目的に
供されるものをいう
とある


あれまあ、夏場にチェンソー買って伐採し木の根っこもある程度取り除き
牧草畑にしようかと考えていたのだが・・・

ここの判断はどうなるのだろうか?
これから牧草の種をまき畑地と考えていたのだが

地目は田んぼ
減反政策で牧草もいいのではないかと思うのだが

確認しましょう
農業委員会に
じゃないと、まる1週間かけて汗水して更地にした成果が水のあわ

今日明日中に現地確認のおり
雑草刈りしてきましょう
写真の撮らなきゃあな

外で騒々しいです
ネコ殿が喧嘩しいる
どこやらの黒猫と我が家に住み着く猫の対決

劣勢です、餌場が奪われてます
何だかいやな予感・・・



強風のなか強行 2016-10-21

天気晴朗なれど波高し
簡潔明瞭なことば
誰でも知る、大日本帝国海軍のことばだ

真珠湾に急ぐ途中に発したもの
海風は相当なものだろう
でも利点もある、この海風を利用して飛行機の発艦

この飛行機からの打電は
トラ!トラ!トラ!
快挙のおごりから、後に悲劇をまねく

さて、昨日の我が家、風が相当なもの
陸風と言ったら良いか
隣り市に住む息子の嫁さんの話では、強風はここだけのよう

さて、こんななか強行しましたね
田んぼの「わらぼっち」の収納作業
バタバタと見てる前で倒れるんですから

いたちごっこの収納でした
おかげで、下屋にびっしり積むことができて
冬支度完成です

数えてみたら
使った稲わら
田んぼ5枚分ありました

2枚分は家内が
残る3枚分は私
強風のなか最後の1枚分収納しました

おごらず謙虚に本当にご苦労様

スポンサードリンク(sponsored link)


スポンサードリンク(sponsored link)

関連記事

もういいだろう?タイヤ交換・・その前に・・・ほか9話

もういいだろう?タイヤ交換・・その前に 2014-04-12 おはよー♪ タイヤ交換 

記事を読む

完全なる健康とは・・・ほか3話

完全なる健康とは 2016-06-17 世界保健機関(WHO)が定めている健康の定義が

記事を読む

差別化という戦略・・・ほか1話

差別化という戦略 2017-12-03  JA改革が進んでいる といっても 末

記事を読む

5日前に・・・ほか6話

5日前に 突然の訃報、家内は狼狽える、そう、実弟が亡くなったのだ。 とても寒い日

記事を読む

アジャパー! (その2)

  アジャパー!第2弾、副題付けるとすれば「やってくれました孫たち」 パソ

記事を読む

オリーブオイルと私その3

オリーブオイルが、胃炎や胃潰瘍、十二指腸潰瘍の予防ほか、 動脈硬化、心筋梗塞や脳梗塞など

記事を読む

勝てば官軍、そして美酒・・・ほか9話

勝てば官軍、そして美酒 2014-12-15 選挙、毎度のことではあるが、笑い有り涙あ

記事を読む

生活習慣病は食育で解消・・・ほか4話

生活習慣病は食育で解消 2015-08-19 肥満は生活習慣病のリスクが高まります。

記事を読む

夜間飛行・・・ほか2話

夜間飛行 2016-12-25 トラック野郎天下御免の映画見終わり 外に出て休憩

記事を読む

さあ籾摺りだ・・・ほか1話

さあ籾摺りだ 2017-10-05  籾の乾燥はかどらず 時間を要しての仕上げ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

竹田の子守歌:思い出(追)

日々の疲れ、癒しにユーチューブを聴きながらの書類片付け。 ユーチ

久しぶり!

久しぶりにブログした。 1年以上経ったねえ。 この間に私なりの

青色吐息

台風21号、風台風だった 深夜には大雨も加わって 2階屋根

米袋昇降機中古購入

お米の収穫が近づいてきた 稲刈り、乾燥、そして籾摺り 30

カモ対策畦畔刈り

稲の実が固くなるにつてれカモがうるさくなる 胴体が大きい割に

→もっと見る

  • 2025年5月
    « 12月    
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031  
PAGE TOP ↑