*

オレンジのチェンソー・・・ほか2話

公開日: : 最終更新日:2018/03/16 日記



オレンジのチェンソー 2016-11-25

杉と周りの雑木伐採には
チェンソーが4台が使われた
作業員が並べたチェンソー

3台は全体がオレンジ色
色は濃い目(赤に近いかな?)、小1台、中2台
プロが使用するチェンソー

メーカーが気になる
ひょとしてハスクバーナ?
近づいて見ると「コマツ」と英文字

コマツって重機メーカーじゃん
ふ~ん、作ってるんだ、初めて知ったよ
それにしても、紛らわしいオレンジ一色

デカいチェンソーはオレンジとホワイトのツートン
言わずと知れたスチールの製品だ
自分も持ってるからすぐ分かった

現場監督が作業員に指示してる
も少し根元から切りなさい
角度を垂直にしなさい

その切り方は電線に当たるだろう
ロープをも少し緩めて
ロープが絡むから寄せなさい

危険が伴う作業
作業員も真剣にハイと指示に従ってる
いかにも叩き上げという現場監督の言葉、素人の私にも伝わる

作業が一段落したところで
コマツってメーカーはチェンソーも作ってるんですね?
現場監督に興味本位で聞く

そうなんですよ
最近、チェンソー部門は
ハスクバーナと一緒に(合併かな?)なったらしいですね

思惑はこの一言で解けた
そういうことか
だからオレンジ一色なんだ、納得

スポンサードリンク(sponsored link)


堆肥の搬入 2016-11-26

堆肥の搬入が始まった
稲わらと交換である
2トンダンプで15台分

搬入された堆肥に籾殻を混ぜる
奥から詰めて高く積む
30馬力のフロントローダーは心強い

フォークで一杯さらっても
軽く持ち上げる
昨日と今日で7台搬入された

明日は5台
月曜日は休みで
火曜日に残り3台の予定

堆肥置き場は目一杯の状況となるはず
冬に2~3回、堆肥を切り替える
熟成を促進させるのだ

堆肥が入ると
お米は美味しいという、俗に言う有機栽培だ
また肥料代コストの削減になる

搬入された堆肥は
寒さに関係なく湯気を立てている
湯気が立つほど来年のコメ作りに期待がかかる



飲み会は欠席 2016-11-27

昨夜の飲み会は欠席
月に2度の飲み会があれば
あえて3度目に出席しなくてもいいんじゃないか

なんて思って欠席
堆肥搬入作業や
孫の子守で疲れたせいもある

気になると言えば気になる
何人出席したんだろう
あの人は俺のためにギター抱えて来たんだろうなとか

毎月定例の飲み会
次回があるわな
ママさんが差し出す刺身、手作りの料理

うまいんだなあ
それに比べて我が家の酒肴は
心元さみしい

孫たち3人居れば
大っぴらに晩酌、飲むこと食べることも出来ない
それぞれのお母さんが迎えにきて

最後まで居座るは5歳の子
泊まると駄々をこねる
行け!お母さん行け!ジェスチャーよろしく促す

だだっーと追いかける孫
もうお母さん行ったよ!間に合わないよ!
必死の形相で追いかける孫

どうやら玄関で間に合ったよう
意地悪とあらがいながら飲むお酒
なかなか面白い

スポンサードリンク(sponsored link)


スポンサードリンク(sponsored link)

関連記事

フーテンの寅さん・・・ほか8話

フーテンの寅さん 2013-12-08 今、映画「男はつらいよ」にハマってます 寅

記事を読む

大五郎 驚きの巻

シトシトピッチャン、シトピッチャン ちゃんの仕事は刺客ぞなもっし~♪ ご存知、橋幸夫歌う

記事を読む

念入りにひげ剃り・・・ほか1話

念入りにひげ剃り 2018-01-22  朝から念入りにブラウンでひげ剃り ピカピ

記事を読む

子どもたちが集ってきます

やはり、紅白歌合戦は、始まって以来とも言える 低視聴率だったとか、うなずけますねえ。

記事を読む

天気と乾草作りタイミング

ラップロール乾草を作り終わって6日目 牧草畑からロールを運搬して綺麗に小屋前に並べる 壮

記事を読む

じしん・・・ほか2話

じしん  2016-11-12 自身、自信、地震 朝6時40分過ぎ地震があった

記事を読む

赤兎馬の後始末・・・ほか4話

不倫事情 2015-05-17 不倫という言葉には興味をそそがれます(汗)。 マッ

記事を読む

夕涼み会その2・・・ほか8話

夕涼み会その2 2014-07-21 朝からどうも落ち着かない、午後4時半からだという

記事を読む

やっぱりなあ

これは私のブログ、「炭水化物摂らぬ強者出現」再掲 2015-08-23記述したもの

記事を読む

稲刈り遅まる・・・ほか1話

稲刈り遅まる 2017-09-14  8月の天候不順で稲の成長遅れる 下旬から9月

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

竹田の子守歌:思い出(追)

日々の疲れ、癒しにユーチューブを聴きながらの書類片付け。 ユーチ

久しぶり!

久しぶりにブログした。 1年以上経ったねえ。 この間に私なりの

青色吐息

台風21号、風台風だった 深夜には大雨も加わって 2階屋根

米袋昇降機中古購入

お米の収穫が近づいてきた 稲刈り、乾燥、そして籾摺り 30

カモ対策畦畔刈り

稲の実が固くなるにつてれカモがうるさくなる 胴体が大きい割に

→もっと見る

  • 2025年4月
    « 12月    
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
S