*

オレンジのチェンソー・・・ほか2話

公開日: : 最終更新日:2018/03/16 日記



オレンジのチェンソー 2016-11-25

杉と周りの雑木伐採には
チェンソーが4台が使われた
作業員が並べたチェンソー

3台は全体がオレンジ色
色は濃い目(赤に近いかな?)、小1台、中2台
プロが使用するチェンソー

メーカーが気になる
ひょとしてハスクバーナ?
近づいて見ると「コマツ」と英文字

コマツって重機メーカーじゃん
ふ~ん、作ってるんだ、初めて知ったよ
それにしても、紛らわしいオレンジ一色

デカいチェンソーはオレンジとホワイトのツートン
言わずと知れたスチールの製品だ
自分も持ってるからすぐ分かった

現場監督が作業員に指示してる
も少し根元から切りなさい
角度を垂直にしなさい

その切り方は電線に当たるだろう
ロープをも少し緩めて
ロープが絡むから寄せなさい

危険が伴う作業
作業員も真剣にハイと指示に従ってる
いかにも叩き上げという現場監督の言葉、素人の私にも伝わる

作業が一段落したところで
コマツってメーカーはチェンソーも作ってるんですね?
現場監督に興味本位で聞く

そうなんですよ
最近、チェンソー部門は
ハスクバーナと一緒に(合併かな?)なったらしいですね

思惑はこの一言で解けた
そういうことか
だからオレンジ一色なんだ、納得

スポンサードリンク(sponsored link)


堆肥の搬入 2016-11-26

堆肥の搬入が始まった
稲わらと交換である
2トンダンプで15台分

搬入された堆肥に籾殻を混ぜる
奥から詰めて高く積む
30馬力のフロントローダーは心強い

フォークで一杯さらっても
軽く持ち上げる
昨日と今日で7台搬入された

明日は5台
月曜日は休みで
火曜日に残り3台の予定

堆肥置き場は目一杯の状況となるはず
冬に2~3回、堆肥を切り替える
熟成を促進させるのだ

堆肥が入ると
お米は美味しいという、俗に言う有機栽培だ
また肥料代コストの削減になる

搬入された堆肥は
寒さに関係なく湯気を立てている
湯気が立つほど来年のコメ作りに期待がかかる



飲み会は欠席 2016-11-27

昨夜の飲み会は欠席
月に2度の飲み会があれば
あえて3度目に出席しなくてもいいんじゃないか

なんて思って欠席
堆肥搬入作業や
孫の子守で疲れたせいもある

気になると言えば気になる
何人出席したんだろう
あの人は俺のためにギター抱えて来たんだろうなとか

毎月定例の飲み会
次回があるわな
ママさんが差し出す刺身、手作りの料理

うまいんだなあ
それに比べて我が家の酒肴は
心元さみしい

孫たち3人居れば
大っぴらに晩酌、飲むこと食べることも出来ない
それぞれのお母さんが迎えにきて

最後まで居座るは5歳の子
泊まると駄々をこねる
行け!お母さん行け!ジェスチャーよろしく促す

だだっーと追いかける孫
もうお母さん行ったよ!間に合わないよ!
必死の形相で追いかける孫

どうやら玄関で間に合ったよう
意地悪とあらがいながら飲むお酒
なかなか面白い

スポンサードリンク(sponsored link)


スポンサードリンク(sponsored link)

関連記事

変な計算

種籾の浸種が始まった 主食用米は湯温消毒済、だからネットに入ったまま水に浸ける その

記事を読む

今日の盆踊り・・・ほか9話

今日の盆踊り 2014-08-09 自治会の盆踊り大会の日である。 場所は、介護施

記事を読む

両側の大玉・・・ほか1話

両側の大玉 2018-03-02 一週間分のゴミ袋、大玉です 雪が降ってるので傘さ

記事を読む

家族団らんの食事を積極的に持とう

家族団らんの食事 近年は、家族それぞれの生活時間のずれ、単身世帯の増加など、 家族のあ

記事を読む

学校給食時間、もう少しゆとりが必要では?

学校給食時間、もう少しゆとりがあっていいのではないか! 先日、学校給食のおかずを喉に詰ま

記事を読む

種まき終了

種まき終了しました、360箱です 播種機の調子もよく9時開始で午後1時箱並べ含めて

記事を読む

オリーブオイルと私その2

オリーブオイルはなぜ便秘にいいんだろうか? 理屈から納得するタイプの私、早速調べた。

記事を読む

ヤフオク評価ポイントのルール・・・ほか3話

ヤフオク評価ポイントのルール 2016-07-20 スチールチェンソーを落札した後、足

記事を読む

我が家のくるみの効能

我が家に樹齢50年以上の大きなくるみの木があります。 特に手入れをしてる訳でもないのです

記事を読む

改善しなければ・・・ほか1話

改善しなければ 2017-07-17  少し強めの雨が降った 気になるはパイプ倉庫

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

竹田の子守歌:思い出(追)

日々の疲れ、癒しにユーチューブを聴きながらの書類片付け。 ユーチ

久しぶり!

久しぶりにブログした。 1年以上経ったねえ。 この間に私なりの

青色吐息

台風21号、風台風だった 深夜には大雨も加わって 2階屋根

米袋昇降機中古購入

お米の収穫が近づいてきた 稲刈り、乾燥、そして籾摺り 30

カモ対策畦畔刈り

稲の実が固くなるにつてれカモがうるさくなる 胴体が大きい割に

→もっと見る

  • 2025年10月
    « 12月    
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  
PAGE TOP ↑