*

春はまだまだ・・・ほか2話

公開日: : 最終更新日:2018/03/16 日記



春はまだまだ 2017-02-05

暦ではもう春
あてにならない言葉
周りは雪、雪だらけ

簡単に言えば
暦の季節
1ヶ月早い

北国用の暦
作らなければダメじゃないか?

だが、ウソでも春というだけ
日差しは確かに強いようだ

しきりと屋根から
落雪
せっかく雪かきしたのに

道路にどっさり、車も通れやしない
一辺にできない中途半端な雪かき

用達しのたびに
トイレの小窓開けて
外を確認

屋根から落雪してれば
スコップもって
雪かき

屋根には
まだ半分雪が乗っている

ゴー、ザーっと豪快に
一辺に落ちてくれればいいのにね
シミッタレ(ケチ)な雪だ、う~ん~たくもう

スポンサードリンク(sponsored link)


軽ジープと軽 2017-02-06

ゴミ出し(缶・金属類)の途中
家の前を雪かきしていた彼
近所なのだがめったに会うことはない

少し痩せたかな
一人暮らしのせいか?

元気かいと声がけ
スコップ持ちながら、すぐ呼吸が乱れて大変だよと笑う

風邪かい?
いやなにタバコの吸いすぎさ
40本から20本に減らしたんがねえ

タバコ好きだから
この歳で今更止める気はないし
1ヶ月止めた時あったが、医者から1本だけならと言われて

吸ったら思い切り反動がきてプカプカ
また元通りだよ(笑い)
いけませんね、なんてタバコ吸う私が言っても意味ないわな

目の前の軽自動車を指して新車に変えたのかい
前のジープと違って、乗用車タイプは
乗り心地がいいだろう?

それがなあ、違うんだよ
シャーシに車が付いてる感じと
ボディに車が付いてる違いかな

ジープの走りと
乗用タイプの走りは違うとのこと

雪道デコボコで
車体ごと揺れるんだよ、この車はね
はあ、そんなものかいな、乗り心地よさそうだけど

勉強になりました
価格のせいだろうか?
タイヤサイズ違いのせいもあるんじゃないかな

スポンサードリンク(sponsored link)


甘酒 2017-02-08

甘酒、甘酒!
近年、効能に注目が集まってる
栄養たっぷり

はては、飲む点滴だなんて
点滴って腕に針さしてパックから
チューブで引っ張って栄養補給

点滴の間は
動きが取れない
ハンガー立てみたいのにパック掛けて

ガラガラ押して
動いてる姿はみるものの
そこまでして動くかい?

飲む点滴
甘酒
所要時間はたった1分

この効能がすごいものなら
スゴイものだ

今注目の甘酒
実はオレも飲んでみた

すっきりした甘味
キレのいい甘味
これなら、すぐ体力回復できそうだ

実感した
酒といいつつ、アルコールが無いのがいい
仕事前の栄養剤だね

スポンサードリンク(sponsored link)

関連記事

3回目の除雪・・・ほか2話

3回目の除雪 2017-01-30 3回目の除雪の番がきた ここ2~3日間のことで

記事を読む

器・・・ほか9話

器 2013-07-27 女性が「器がちっちゃいなー」と思う男性の特徴ランキングが

記事を読む

課題提出(その2)・・・ほか9話

課題提出(その2) 2013-11-27 パソコン教室の課題 物事を紹介する要領で

記事を読む

強風で破損?(その2)

応急処置なりき とりあえず応急処置、結果次第で恒久処置かも 風圧で破損したと

記事を読む

培土と猫と孫・・・ほか1話

培土と猫と孫 2017-04-08 小屋からビニールハウスへ 稲の培土を運び込む

記事を読む

ふわっふわっつ

無骨な農機にこんな上品な部品が付いてるだなんて とても贅沢、使うのが勿体無くなってします

記事を読む

私道のような市道

我が家の田んぼ横の道路、牧草畑の中を通る 前は土地改良区の道路と認識していたが いつの間

記事を読む

甲子園高校野球決勝・・・ほか9話

  甲子園高校野球決勝 2012-08-23 今日は、高校野球の決勝戦

記事を読む

マニュアスプレッダーの詰まり

さすが良質の堆肥粘りが違う フロントローダーフォークからの落ちこぼれも少ない 4回も

記事を読む

筆談・・・ほか9話

筆談 2013-04-16 同じパターンの話が続いた。 こんな時、ちょっと息抜きの

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

竹田の子守歌:思い出(追)

日々の疲れ、癒しにユーチューブを聴きながらの書類片付け。 ユーチ

久しぶり!

久しぶりにブログした。 1年以上経ったねえ。 この間に私なりの

青色吐息

台風21号、風台風だった 深夜には大雨も加わって 2階屋根

米袋昇降機中古購入

お米の収穫が近づいてきた 稲刈り、乾燥、そして籾摺り 30

カモ対策畦畔刈り

稲の実が固くなるにつてれカモがうるさくなる 胴体が大きい割に

→もっと見る

  • 2025年9月
    « 12月    
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    2930  
PAGE TOP ↑