寒いです・・・ほか2話
公開日:
:
最終更新日:2018/03/16
日記
寒いです 2017-03-30
例年なら、今頃かなり暖かいはずだが
寒いの感覚
私だけではなかったようだ
太陽が2週間活動してないとか
NASAの緊急発表
どうりでねえ、寒い訳が分かったような
温暖化と騒いでる昨今
今度は地球の氷河期突入の前触れだとか
真逆の話が飛び交う
こんな様子に
翻弄(ほんろう)される私
それぞれの説
半分づつ聞いて一つに組み合わせればいいのだろうか?
スポンサードリンク(sponsored link)
ホッホー 2017-03-30
ホッホーホッホーの鳴き声
何となく哀愁をおびてますね
V字型、見事な編隊で去ってゆく白鳥
遠くからでも聞こえます鳴き声
この鳴き声、意味があるんだろうな
ガンバレとかはぐれるなとか
2羽3羽この編隊のあとを追ってる白鳥
寝坊したんだろうね
追ってる様子が慌ててるように見えるから
距離は2~300メートルぐらいかな
先頭集団は別にスピードを緩めるでもなく
だから距離は縮まらない
次の休憩地までそのままなんだろうね
人間社会でもあるよなあ、同じこと
付いてこれない奴は置いてくぞ、なんてさ
どこを持ち上げる 2017-03-30
外は雨降り
息子からメールがきた
○○ちゃん(娘2歳児)を連れてタイヤ交換に行きま~す
私もまだタイヤ交換してなかった
昨日朝は薄っすらと雪が積もってたし
寒いしなあなんてセッコキ(怠け者)の理由にしてた
これはチャンスとばかり私もタイヤ交換
雨で濡れるからといって
トラクターを出して下屋での作業
コンプレッサー、エアーインパクトレンチ、ソケットレンチ
エアーチャック(空気入れ)、タイヤゲージ、ドライバー
そしてジャッキ(1.8トン)だ
ちょっとしたガソリンスタンドだね
さて、私の車はすんなり作業が進んだ
息子の車はまだ新しい年式
後輪からタイヤ交換を進めた
前輪の交換
はて?どこにジャッキを当てて持ち上げればいいんだ?
息子も分からないと言う
エンジンの下にそれらしき所はあるが
エンジンに当てがって車体を持ち上げるなんて聞いたこともない
それらしい突起なのでやってみるかでジャッキアップする
荷重が掛かり始めるところでストップ
どうも怪しい
結局、車付属の携帯ジャッキで片方ずつ交換
道具は揃ってるのに笑い話でしたねえ
今度ディラ―で法定点検受ける時聞いとけやでチョン
スポンサードリンク(sponsored link)
スポンサードリンク(sponsored link)
関連記事
-
-
上には上が・・・ほか1話
上には上が 2017-07-23 多少練習して居酒屋に乗り込んだ私 上には上がいる
-
-
楽に食べる量を減らすヒント(その1)・・・ほか9話
楽に食べる量を減らすヒント(その1) 2012-11-11 11月6日に私のブログで話題とした
-
-
田んぼの攪拌と除草・・・ほか4話
田んぼの攪拌と除草 2015-06-17 除草機掛けが始まった、例年より早いペースで進
-
-
頑張りました・・・ほか1話
頑張りました 2017-06-12 どうもいけません あちこちで畦畔草刈りが終わり
-
-
水路の通水が終了・・・ほか4話
水路の通水が終了 2015-09-03 本日昼、土地改良区管理水路の通水が終了、
-
-
雪の回廊・・・ほか1話
雪の回廊 2018-02-16 雪の回廊だなんてよく言ったものだ 除雪の時は全然
- PREV
- ひんと・・・ほか2話
- NEXT
- 布団の夢・・・ほか2話