宝物・・・ほか1話
公開日:
:
最終更新日:2018/03/16
日記

宝物 2017-04-06
トラクタータイヤパンクの原因が判りました
木の根っこってそんなに堅いんだろうか?
疑問符でした
盛り土になっていた防災無線塔と電柱の跡地
その場所を均してたら何本か鉄筋のような物が出て来ました
スコップで掘ると何本も出てくるではありませんか
ああ、これじゃあね、パンクするわけだ
本当の原因が判明
相当深く差し込まれていて、スコップでは掘れません
役所に連絡です
すぐさま担当者、課長自らもやって来ました
これは、銅ですね、アースの棒です
分かりました、無線塔撤去業者と電力さんを呼んでみましょう
翌日(今日)朝に業者さん電力さん役所の担当者さんが来ました
持ってきた資料写真と現場を確認してます

両者の話し合いの結果が出ました
これは、電柱のアース棒です
取り残して申し訳ありません
電力さんが私に謝りました
普通はこんなにアース棒を使用しないのですが
アース抵抗がよほど取れなかった場所だったようです
了解しましたと私
実は先ほどトラクターで牽引したら幸いにも引っこ抜けました
牧草の種まきをしなければならす急ぎますから私が対処します
ありがとうございます
タイヤは手前ども(電力さん)で補償させていただきます
両者折り合いの後作業続行
出てくるもんです、1メートル50センチ、直径1センチ
最終的に25本です、驚きました
ホントいい宝物でしたね
スポンサードリンク(sponsored link)
松葉杖 2017-04-07
昨日現場にやって来た市役所の方
何と松葉杖です
遠くから牧草畑を杖付きながらやって来たのです
それでも元気よくオハヨーございますと
知り合いの職員です
あれまあ、どうしたの?
いやあ、あ恥ずかしい
転んで足の骨を折りました
腰の下あたりです
格好は一端(イッパシ)です
作業服にヘルメットをかぶって
完全武装ってやつですかねえ、格好いいです
知り合いです、冗談が通じます
暗がりで良からぬことしてベットからでも落ちたんだろ?
いやいや、スキーで転んだんですよと懸命に弁解
ほう、お座スキーってやつかい?
両者大笑い
私も悪乗りでさらに突っ込む
その格好で哀れみを買って
コトを穏便に済ませようという戦術じゃね?
いやいやそんなことありませんと汗
2度の笑いで、現場の検証はスムーズに進んだ
春の人事異動で防災担当課に来たというのだ
彼は技師職、そういえば課長もボヤいてたなあ
オレ、技師なんだけど、何だか畑違いの部署だよ
これで技師職2名揃ったわけだね
人事も混乱の時勢となったようだ
出来る奴は使えとばかりに
厳しい財政のおりハコ物(建物、道路他)作りが減少した影響か?
検証が終わり帰庁するアラサー、松葉杖を漕ぐ後ろ姿が逞しい
スポンサードリンク(sponsored link)
スポンサードリンク(sponsored link)
関連記事
-
-
つる状の雑草・・・ほか9話
つる状の雑草 2012-09-12 田んぼの畦畔と稲の間に、はびるようにビッシリと生え
-
-
改善しなければ・・・ほか1話
改善しなければ 2017-07-17 少し強めの雨が降った 気になるはパイプ倉庫
-
-
追肥終了・・・ほか1話
追肥終了 2017-07-26 今年の稲の成長は5日ほど遅いという 5月20日以降
-
-
水路掃除・・・ほか3話
水路掃除 2015-04-12 土地改良区から通水される前の水路掃除の日。 昨日の
-
-
勝てば官軍、そして美酒・・・ほか9話
勝てば官軍、そして美酒 2014-12-15 選挙、毎度のことではあるが、笑い有り涙あ
-
-
平成26年度米の出荷契約・・・ほか9話
平成26年度米の出荷契約 2014-05-23 今年も、米の出荷契約の時期が来た。
- PREV
- 土の運搬・・・ほか2話
- NEXT
- 培土と猫と孫・・・ほか1話
