三日月をみて思う・・・ほか1話
公開日:
:
最終更新日:2018/03/16
日記
スポンサードリンク(sponsored link)
三日月をみて思う 2017-04-29
三日月をみて昨夜のにぎやかさを思い出す
昨夜はOB会総会、44名の出席
何でも会始まってらいの人数じゃないかということ
新しく入った新人
新人と言っても定年退職者だから御年60歳
この会では初々しいから面白い
シャンシャンの総会
事業、決算、新年度の事業予算、役員選任
特に質問、意見はなし、私の監事報告が良かったからかな?
なんてウヌボレ
懇親会に入る
新人との挨拶が取り交わされる
おお!あなたもだったのかい? 冗談話が飛び交う
お開き、バスで地元の飲み屋さんに向かう
いつもならタクシー
限りあるお小遣い、財布も締まる
バス代とタクシー代の差、3千円は大きい
ハシゴせず1軒だけだななんて思いながら
バスから降りて目指すお店へ向かう
途中、いつもは閉まってるお店
何だろう? 看板が灯ってる
思えば2年ほど入ったことがない
興味本位でドアを開ける
ママさんの目が釘付け、私も固まる
お互い懐かしい、珍しいの気持ちで一杯
さすがママさん、私の名を覚えていた
いいですか? なんて似合わぬこと聞きながらカウンターに座る
体調不良で休み最近、月・水・金曜日限定で再開したようだ
金曜日のタイミングに出くわしたという訳
さて、お店では男女の割合、私含めて2対4、女性が多い
美人のママさん、お手伝いの女性もなかなか
お客の女性も綺麗ぞろい、類は類を呼ぶとはこのことか
こんなめったにない環境にたじろぐも、腹の中ではラッキーだなんて
カラオケデュエットにこぎつける時間も早い
音響もいい、気分良くしてご帰宅
OB会も良かったけと、2次会はもう雲の上
ああ、良かったよかったと幸せな夢見
して、今日は朝から堆肥散布農作業
このギャップなんだろうね!? 三日月みて現実に安堵?した24時間後
タイヤ届きました 2017-04-30
昨日午前中に
電力会社の方からタイヤ受け取りました
トラクタータイヤパンクの補償です
これでひと安心
補償は1本
機械屋さんの話から、もう1本は自前で購入
片方だけ新しいと、溝の減り具合でバランスがとれず
ギアに負荷がかかるので、2本交換したほうがいいですとのこと
確かに、新品は溝が深い
現在履いてるタイヤは溝が摺り減ってる
回転半径も違うだろうで納得
自前の分は通販で
補償の分はタイヤ販売店から
かなりと言っていいくらい差がありました
通販は早いです、翌日には届きました
販売店は1週間以上かかりました
価格差は6千円
販売店は人件費分が上乗せになるので高いのでしょうか?
しかし、補償には
しっかりした書類が必要になるものですから
今回の割高も仕方なしと電力さんも承知
4月上旬のパンク事件から約1ヶ月
目の前の新品タイヤ見て感慨につかる
役所の担当者さん、防災無線の撤去業者さん、電力会社さん
思えば沢山の方々が関わってくれました、この1本のために、
ご苦労さま
スポンサードリンク(sponsored link)
スポンサードリンク(sponsored link)
関連記事
-
-
今日から・・・ほか2話
今日から 2016-08-04 伐採の後片付けは一段落。 あとは太い幹、小枝を運び
-
-
宿題がはかどりません・・・ほか4話
宿題がはかどりません 2016-01-04 小学校一年生の男の子、宿題がはかどりません
-
-
修正申告で扶養者の異動
先日私の相談した市・県民税申告では、扶養者2人(爺婆様)を 控除しなくても、マイナス収支と
-
-
春はまだまだ・・・ほか2話
春はまだまだ 2017-02-05 暦ではもう春 あてにならない言葉 周りは雪
-
-
確定申告(その3)・・・ほか8話
確定申告(その3) 2013-02-25 年間の所得額が少なく、それに対して所得控除(
-
-
催芽開始・・・ほか4話
催芽開始 2016-04-15 稲の種籾を4月7日から水に浸して今日催芽開始。 う
-
-
ネコ踏んでやっちゃった
ネコ踏んじゃったは、間違えて踏んだ言い方と私は思っている。 子供さんたちのピアノ練習曲で
-
-
稲のボンボリ・・・ほか1話
稲のボンボリ 2017-07-15 稲穂に現れる黒いボンボリがあ
- PREV
- 天気で左右される・・・ほか1話
- NEXT
- 太陽シート剥ぐ・・・ほか1話