中干し終了・・・ほか1話
公開日:
:
最終更新日:2018/03/16
日記
中干し終了 2017-07-13
田んぼの水を切って
田んぼをカラカラにする
田んぼに入っても泥が固まってるので足は沈まない
田んぼは大きくひび割れる
その亀裂に見る人が見れば
残酷物語
でもなあ、これは稲作行程の一つ
水が無くなって
稲は自らの力で対処するんだなあ
根を大きく張るのだ
水分を求めて
下に下に伸びる
一週間ほどの工程(中干し)で
このような現象が起きる
さて、田んぼのカラカラの状況をみて
良く踏ん張ったねと声かけ
稲に水をやる(入水)
翌朝、稲は生き生きしてる
鍛えてくれてアリガトーなんて稲の声が聞こえるような
倒れにくく、丈夫で収量の多い稲の誕生だ
稲の育て方
人の育て方
何だか似てるなあ~
スポンサードリンク(sponsored link)
並行しての作業 2017-07-14
畦畔の草刈り、崖側終了
田んぼが乾いてるうちに行えば
足が取られず楽に刈れる
上段、中段、最後に田んぼに入って下から刈り上げ
崖田ゆえ手間がかかる
次に追肥
これも田んぼの中に入って自由に歩ける
肥料は手で振る
手ふりは稲葉の濃淡をみて
調整しながら振ることができる
確かにエンジン式の散布機は早いが
調節しながらはとても出来ない
葉色の濃いところも薄いところも同じになってしまう
熱射、日射病対策で水分こまめの摂取
水だけだと汗が大量に出る
ポカリスエットだとそんなに汗が出ない
不思議な現象に記事をみて納得
一定の体液濃度を保とうとする生理現象からなんだね
水だけだと体液がさらに薄くなるので余分な水分、
汗としてすぐ放出される
ポカリスエットはイオン(体液)の補充となり
必要量として体内に取り入れられるから汗とはなり難い
同じ水分とはいえ身体のためには後者のほうがいいようだ
イオンは塩分と考えていいだろう
身体に、このイオン取り入れの速度をあげるのが糖分
だからポカリスエットは微妙に甘いんだよなあ
スポンサードリンク(sponsored link)
スポンサードリンク(sponsored link)
関連記事
-
-
舐められる・・・ほか4話
舐められる 2015-05-01 安倍首相が、アメリカ上下両院合同会議で演説、我が国の
-
-
隣のババ様・・・ほか2話
隣のババ様 2017-03-12 防災無線から東日本大震災被災者黙祷の アナウンス
-
-
25ミクロン・・・ほか2話
25ミクロン 2016-08-10 25ミクロンと26ミクロンの違いは何だろう?
-
-
オレンジのチェンソー・・・ほか2話
オレンジのチェンソー 2016-11-25 杉と周りの雑木伐採には チェンソーが4
-
-
白いフイルム・・・ほか1話
白いフイルム 2017-07-28 今日から一週間雨降りが続く模様 乾草作りは2日
-
-
念入りにひげ剃り・・・ほか1話
念入りにひげ剃り 2018-01-22 朝から念入りにブラウンでひげ剃り ピカピ
- PREV
- やっと完成・・・ほか1話
- NEXT
- 稲のボンボリ・・・ほか1話