日中はストーブ要らずですね(その2)
公開日:
:
最終更新日:2018/04/16
日記
全く驚きです、雪が雨で全部消えたのです。
昨年、一昨年を思い出すと信じられません。
来年、農作物に多大な影響がありそうな?
豪雨、日照り、いずれにせよ、1年の気候のサイクル
普段通りでありたいものですね。
そして、暖かいからといって、水道の水抜き、油断はできません。
スポンサードリンク(sponsored link)
関連記事
-
-
ちょっと風邪気味・・・ほか8話
ちょっと風邪気味 2013-10-24 昨日午前の稲わら 午後からの小屋の片づけ
-
-
水路の通水が終了・・・ほか4話
水路の通水が終了 2015-09-03 本日昼、土地改良区管理水路の通水が終了、
-
-
あっという間に・・・ほか1話
あっという間に 2017-08-09 先月29日投稿いらい10日ぶり あっという
-
-
方言?・・・ほか2話
方言? 2017-03-15 例えば「じぶん」という言い方 東北人の私は「じぶん」
-
-
ロールベールラップサイロの積載、荷下ろしバケットの改造・・・ほか8話
ロールベールラップサイロの積載、荷下ろしバケットの改造 2013-11-06 天気が
-
-
ゴミあげ・・・ほか3話
ゴミあげ 2016-05-18 田んぼの本代掻きが終わるとどうしてもゴミが浮かんでくる
-
-
水稲の作業関係・・・ほか9話
水稲の作業関係 2013-04-26 手引書なる営農情報が入る。 作業を追いながら
-
-
消費税・・・ほか4話
消費税 2015-04-22 身近なものに消費税がある。 財政再建をかけて昨年増税
- PREV
- 日中はストーブ要らずですね
- NEXT
- お米に玄米混ぜて炊いたら相乗効果
