*

改善しなければ・・・ほか1話

公開日: : 最終更新日:2018/03/16 日記



改善しなければ 2017-07-17 

少し強めの雨が降った
気になるはパイプ倉庫

傾斜地を削って均して
支柱の立つ両脇を土盛りして
その外側に側溝を掘って

何日も余計にかけて
工夫して立てたつもりのパイプ倉庫

予想しなかった落とし穴があった
いや、疑問視はしてたが
何とか大丈夫だろうと軽く考えていた

雨降って、天幕を伝い雨水が
土盛した部分に落ちる

雨水はうまく吐けない
外側に流れればいいものを
半分は内側に流れていた

倉庫内の両端は
びしょびしょ
ははあーん、こうなるんだと妙に感心

両側を土盛りして
入口の高さを20センチほど稼いだまではよかった
トラクターの出入りに余裕が出来たしね

しかし、まだ、改善の要あり
溝を作るか? 内側に側溝を設けるか?・・・なんて
雨が教えてくれた出来事、勉強になります

スポンサードリンク(sponsored link)


下手くそ 2017-07-18 

牧草の穂が一斉に出た
まだ、丈が短く痩せているのになあ
なぜだ?

シャキッと立ってる姿
見るからに硬そう
穂のイガイガでまずそうだし

隣の草地は草身が広く長い
柔らかく栄養満点でいかにも美味そうという感じ
なぜだ?

品種は同じチモシー
こうも違うものなのか?
今年は金肥もたっぷり振ったのになあ

この差は
下手くその差だ、素直に認めて
手入れの仕方、よく研究して挽回の努力をしなきゃあね

スポンサードリンク(sponsored link)


スポンサードリンク(sponsored link)

関連記事

草刈り気持ち良し

畦畔の草刈り3日がかりで一段落 まだ田んぼに入って下から借り上げる作業が残ってるけど 長

記事を読む

セーフ・・・ほか1話

セーフ 2017-09-30 アウト、セーフの野球 ニューヨークのマー君 15

記事を読む

三日三晩悩む

電動モーターから青い火花 胴体の異常加熱 水で濡らした雑巾で作業継続 いつ止まるか

記事を読む

種まき終了

種まき終了しました、360箱です 播種機の調子もよく9時開始で午後1時箱並べ含めて

記事を読む

スイカアート

誰ぞからスイカアートの写真が私のGメールに送られてきた なにこれ? 誰かのいたずらだろう

記事を読む

もう我慢も限界・・・ほか1話

もう我慢も限界 2018-03-10 とうとう恐れていたことがやってきた リバウンド

記事を読む

忙しい忙しい・・・ほか2話

忙しい忙しい 2016-10-01 実りの秋 とにかく忙しい 自転車操業の毎日

記事を読む

田んぼのゴミ上げ

ほかでは何と言うんだろう、言い方がいっぱいありそう そう、田んぼのゴミのこと、代掻き後に浮

記事を読む

黒猫のタンゴ・・・ほか1話

黒猫のタンゴ 2018-02-08  全体が真っ黒のネコ、俗に言う「カラスネコ」

記事を読む

催芽ストップ

昨日朝から種籾の催芽開始、専用の容器に入れ温水を循環させる 容器は2つ、主食用米と

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

竹田の子守歌:思い出(追)

日々の疲れ、癒しにユーチューブを聴きながらの書類片付け。 ユーチ

久しぶり!

久しぶりにブログした。 1年以上経ったねえ。 この間に私なりの

青色吐息

台風21号、風台風だった 深夜には大雨も加わって 2階屋根

米袋昇降機中古購入

お米の収穫が近づいてきた 稲刈り、乾燥、そして籾摺り 30

カモ対策畦畔刈り

稲の実が固くなるにつてれカモがうるさくなる 胴体が大きい割に

→もっと見る

  • 2025年7月
    « 12月    
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  
PAGE TOP ↑