*

ツルかサギか・・・ほか1話

公開日: : 最終更新日:2018/03/15 日記



ツルかサギか 2017-09-09 

田んぼで2~3羽見る白い鳥
大型、ずんぐりむっくりの白鳥とも違う
足が長く首も長く華麗

昨年1羽、今年3羽
何という鳥だろう、気になる

白い鳥といえば
ツル、コウノトリ、トキ、ハクチョウ、サギ

まず候補から外れるのは
姿かたちが違うハクチョウ
コウノトリ、トキは数が少ない、まさかこんな所に

真上を飛び去ったとき
カラスにも似たグァーの鳴き声
コウノトリは鳴かないという

残るはツルとサギ
違いは飛ぶ姿
首を伸ばすツルかゼット字にすくめるサギか

今朝調べて分かった大きな特徴だ
次、空で見かけたとき判別出来ると思う

スポンサードリンク(sponsored link)


30kgに挑戦 2017-09-11

今まで東京の娘に送るお米
20kgで送っていた
約1ヶ月おきに

子供が成長して消費量も多くなってるはず
20kgをこまめに発送するより
30kgを今までの間隔で送ったほうが

結果的に送料が安いのでは?
なんてことふと思って

今日は試しに30kgで発送することに
でも重いんだよな、台車借りて運ぶのはいいとして
運送会社のカウンターにあげるの大変

ましてや担当する方は女の人が多い
男の手を借りたりの騒動になるんじゃないか
それともヒョイと持ったりして

さて、そこら辺のところじっくり観察してこよう
まてよ、その前にカウンターに上げるの手こずる
自分に注目が集まるのでは?

スポンサードリンク(sponsored link)


スポンサードリンク(sponsored link)

関連記事

土の運搬・・・ほか2話

土の運搬 2017-04-03 防災無線塔と電柱の移設が昨年終わった 電柱の移設は

記事を読む

シンシンと雪降り、間もなく申告の時期ですね・・・ほか4話

シンシンと雪降り、間もなく申告の時期ですね 2016-01-18 平成28年度 市・県

記事を読む

日中はストーブ要らずですね

最強クラスのエルニーニョ現象の発生の影響ですね、 天気のいい日中はストーブが要らない、

記事を読む

ガンバルをやめる?・・・ほか2話

ガンバルをやめる? 2017-01-10 早いものです、もう10日ですね 新年始め

記事を読む

同一宛先割引60円なり

副題:お米を送る工夫 私の知る限り荷物の送料、郵便局が安いかな?なんて イメージは赤

記事を読む

水稲の作業関係・・・ほか9話

水稲の作業関係 2013-04-26 手引書なる営農情報が入る。 作業を追いながら

記事を読む

定年退職後のプロジェクトX・・・ほか9話

定年退職後のプロジェクトX 2012-07-02 見よう見真似で立ち上げたブログ。

記事を読む

お荷物・・・ほか6話

お荷物 2015-02-22 荷物と言えば、財産的イメージ。 これに「お」を付ける

記事を読む

楽に食べる量を減らすヒント(その8)・・・ほか9話

楽に食べる量を減らすヒント(その8) 2012-11-16 今日は、「食べるものを可視

記事を読む

5日前に・・・ほか6話

5日前に 突然の訃報、家内は狼狽える、そう、実弟が亡くなったのだ。 とても寒い日

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

竹田の子守歌:思い出(追)

日々の疲れ、癒しにユーチューブを聴きながらの書類片付け。 ユーチ

久しぶり!

久しぶりにブログした。 1年以上経ったねえ。 この間に私なりの

青色吐息

台風21号、風台風だった 深夜には大雨も加わって 2階屋根

米袋昇降機中古購入

お米の収穫が近づいてきた 稲刈り、乾燥、そして籾摺り 30

カモ対策畦畔刈り

稲の実が固くなるにつてれカモがうるさくなる 胴体が大きい割に

→もっと見る

  • 2025年10月
    « 12月    
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  
PAGE TOP ↑