*

クリスマス月の花ことば

公開日: : 最終更新日:2018/04/16 日記



クリスマスケーキは25日に買うべし、
コンビニなどでは、早くも半額になるんだとか、
ツイッターで半額で買ったよーの声、多々でした。

さて、12月の花言葉は「シクラメン」
真綿色したシクラメンほどすがしいものはない~♪
小椋佳、布施明の歌、何と和む歌なんだろうと、
若かりし頃好んで聴いてましたね。

花言葉は「恥ずかしがり屋、内気、はにかみ」
当に私ピッタ入りの言葉、気に入りました。



四季の花便りの解説見ますと、
11月~4月にかけて、可憐な鼻を咲かせる冬の鉢花の定番・
シクラメン。茎が、らせん状に丸まって出てくるので、
ギリシャ語でらせんを意味する「キクロス」が語源です。


ヨーロッパでは、豚が根を掘って食べることから「豚のパン」
とも呼ばれているのだとか。
日本でも、別名「豚の饅頭」と呼ばれています。

つぼみと葉のかずが比例するで、葉の数が多い株を選ぶと、
たくさん花をさかせてくれます。
出会いの時の君のようです~♪

キクロスがシクラメンの呼び名、また、
豚のパンとか豚の饅頭とか散々な別名、
花言葉と清々しい歌と合致しません、何ゆえに? 謎です。

スポンサードリンク(sponsored link)

スポンサードリンク(sponsored link)

関連記事

木の上の大工さん・・・ほか1話

木の上の大工さん 2018-03-14  カカカカーン、ココココーン、トントントーン

記事を読む

深刻な・・・ほか1話 

深刻な 2017-08-21  例年なら稲穂が垂れる今時 稲穂の直立不動 まる

記事を読む

ネコ殿の長~い新年あいさつ

  庭先で、ネコ殿の長~い鳴き声が聞こえます、 ちょいと気になり見ますと

記事を読む

オリーブオイルの摂取その2・・・ほか4話

オリーブオイルの摂取その2 2016-02-08 オリーブオイルはなぜ便秘にいいんだろ

記事を読む

マニュアスプレッダーの詰まり

さすが良質の堆肥粘りが違う フロントローダーフォークからの落ちこぼれも少ない 4回も

記事を読む

市・県民税申告相談受付の日・・・ほか4話

市・県民税申告相談受付の日 2016-02-18 市・県民税申告相談受付が2月16日か

記事を読む

従量オーバー・・・ほか1話

従量オーバー 2017-09-12  30kgの箱詰したお米持って いざや郵便局の

記事を読む

さあ籾摺りだ・・・ほか1話

さあ籾摺りだ 2017-10-05  籾の乾燥はかどらず 時間を要しての仕上げ

記事を読む

消化と吸収について

消化・吸収のしくみは、食べた食材はどのように消化され、栄養素と して吸収されていくのか、そ

記事を読む

疲れてるはずなのに

疲れてるはずなのに 風呂から上がると何故か急に居酒屋さんに行きたくなった いてもたっても

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

竹田の子守歌:思い出(追)

日々の疲れ、癒しにユーチューブを聴きながらの書類片付け。 ユーチ

久しぶり!

久しぶりにブログした。 1年以上経ったねえ。 この間に私なりの

青色吐息

台風21号、風台風だった 深夜には大雨も加わって 2階屋根

米袋昇降機中古購入

お米の収穫が近づいてきた 稲刈り、乾燥、そして籾摺り 30

カモ対策畦畔刈り

稲の実が固くなるにつてれカモがうるさくなる 胴体が大きい割に

→もっと見る

  • 2025年10月
    « 12月    
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  
PAGE TOP ↑