*

不安なテント倉庫・・・ほか1話

公開日: : 最終更新日:2018/03/15 日記

スポンサードリンク(sponsored link)


不安なテント倉庫 2017-10-21 

台風21号、命名「ラン」が駆けるがごとく
東北地方も縦断する見込み

tenki.jpのピンポイント予報から
明日午後から暴風雨となりそう

心細いのは
夏場に設置したパイプ骨組みの
テント倉庫

トラクター2台並列
トレーラーごとすっぽり入るので
ガタイが大きい

テントにかかる風圧なども相当だろう
パイプも細いし
だから心配

今日、雨模様の合間に
補強しよう
両サイド、後ろはいいとして

入口だね
チャック閉じただけては心配
風が吹くとバタバタするし

侵入した風で天幕が煽られ
吹っ飛ばされてはかなわない

内側に骨組み立てて
さらに横に組んで
外側からは長方形に作った鉄パイプで押さえよう

夏場の台風はこれで乗り越えたから大丈夫だろう
しかし面倒だなあ、いちいち

これを乗り越えれば
冬場の対策だ
中央に2本支柱を立てて雪の重みをしのぐ

経費節減のため
テント倉庫にしたはいいけれど
そのあと対策に浪費するのも何だか考えもの

こんなものだろうか?
実際はこんなことしなくでも大丈夫かも知れない
心配性のサガ悲しい(笑い)





台風に備えて 2017-10-22 

台風に備えて
小屋の浸水対策
マジやばい

出荷を控えた
玄米が
積まれているのだ

土側溝
土盛り
どれが有効なのだろうか

台風が通過するのは日中
夜中でないことが
せめてもの慰め

つきっきりで
監視体制だなあ
本番は明日、緊張する

スポンサードリンク(sponsored link)


スポンサードリンク(sponsored link)

関連記事

お米届いたよ・・・ほか4話

お米届いたよ 2015-09-18 昨日、お米、届きました、ありがとう。 送料まで

記事を読む

日中はストーブ要らずですね(その2)

全く驚きです、雪が雨で全部消えたのです。 昨年、一昨年を思い出すと信じられません。 来年、

記事を読む

日中はストーブ要らず・・・ほか4話

日中はストーブ要らず 2015-12-12 最強クラスのエルニーニョ現象の発生の影響で

記事を読む

「下町ロケット」から学ぶリーダーシップ

リーダー、リーダーシップってなんだろう、 普通、リーダーと言えば、 肩書が上の人、年

記事を読む

チャンネル争い・・・ほか4話

チャンネル争い 2016-03-25 只今まっさかり、春の選抜煌々野球。 応援した

記事を読む

運動不足の反省

35センチは積もったかな?久しぶりの雪。 長くつ一杯の深さ、雪質は乾雪でサラサラ。

記事を読む

本地面積の申告の日その8・・・ほか2話

本地面積の申告の日その8 2016-05-06 さて、文書も出来たし申告の段取りができ

記事を読む

早く送ってね

今日から新米、昨年のお米はやっと終了。 水は少なめ、少なめ過ぎて、ご飯が硬い、

記事を読む

屋根雪・・・ほか1話

屋根雪 2017-12-23  トイレに立つ 何げに小窓を開け首をかがめて外の様子

記事を読む

春はまだまだ・・・ほか2話

春はまだまだ 2017-02-05 暦ではもう春 あてにならない言葉 周りは雪

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

竹田の子守歌:思い出(追)

日々の疲れ、癒しにユーチューブを聴きながらの書類片付け。 ユーチ

久しぶり!

久しぶりにブログした。 1年以上経ったねえ。 この間に私なりの

青色吐息

台風21号、風台風だった 深夜には大雨も加わって 2階屋根

米袋昇降機中古購入

お米の収穫が近づいてきた 稲刈り、乾燥、そして籾摺り 30

カモ対策畦畔刈り

稲の実が固くなるにつてれカモがうるさくなる 胴体が大きい割に

→もっと見る

  • 2025年9月
    « 12月    
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    2930  
PAGE TOP ↑