*

無駄動きの予感がします

公開日: : 最終更新日:2018/04/16 日記



朝からバタバタ、玄関の飾り付けやら、ストーブに灯油を入れるやら。
朝ごはん食べたら、本格的な準備が始まります。まず居間の後片付け
ですね、ディスクパソコン、資料を立てたキャスター棚。


移動先は我らの部屋、つまり寝室ですね、パソコンのタコ足配線を
全て外して、どこから、どれを引っこ抜いたか、デジカメで記録して
おきます。ディスプレイは結構な重さ、持ちどころ気を付けないと、
画面を損傷しそう。


朝からのバタバタ要因、鍵・鍵が見当たりません、これではホーム
タンクから灯油を取れません、思い当たるところ、一斉にチェックです。


最終に使ったのは、籾の乾燥の時だよなあ、作業ツナギのポケットなど、
見当たりません、おかしい、どうしたものか。


あちらこちらウロウロ、歩くと思い出すは本当ですね、工具箱に
入れたっけ、薄暗い小屋の中懐中電灯で照らします。見当たりません、
頭はだんだんパニックになります。


スポンサードリンク(sponsored link)


居間の小物入れだったかな? 家に戻ります、ありません。ココしか
ない、工具箱に戻ります、高い位置で探してはしっかり確認できません。


床に下ろして、上から目線、工具を寄せたりしましたら、ありました、
この間20分のロスですね、馬鹿馬鹿しい。


鍵とホルダーが小さいので目立たなく探せなかったんだ、腹いせ
とでも言いましょうか、長~いヒモ付けました。どこに置いても
分かるように。小さな鍵は何とも不格好、目立ちます。


台所のストーブに給油して点火、家内のありがとうで、仕事一つ
片付け、次は玄関の飾り付けです。昨日買ってきたしめ飾り、
これまた、妙に苦戦します。


キャダツを使って高い位置に取り付けます、しっくりいきません。
玄関の戸を開けるたび、しめ飾りがゆらゆら揺れます。これでは、
落ち着いた一年を過ごせそうにありません。


チャイムの上に取り付けてみました、結構しっくりします、これで
いきましょう。結局キャダツは必要ありませんでした。


来年、何とな~く、ムダ動きしそうな予感が・・・。

スポンサードリンク(sponsored link)

スポンサードリンク(sponsored link)

関連記事

培土と猫と孫・・・ほか1話

培土と猫と孫 2017-04-08 小屋からビニールハウスへ 稲の培土を運び込む

記事を読む

夜間飛行・・・ほか2話

夜間飛行 2016-12-25 トラック野郎天下御免の映画見終わり 外に出て休憩

記事を読む

1日早く我が家では明日年越しです

我が家の伝統、30日が年越しなんです、 大部前、婆様の提案で、31日には皆んなで揃って年

記事を読む

記憶力ってどうよ?

歳いって記憶が悪くなった いや、もともと悪かっただけなんて 自虐的発言でついおさめて

記事を読む

子どもたちが集ってきます

やはり、紅白歌合戦は、始まって以来とも言える 低視聴率だったとか、うなずけますねえ。

記事を読む

温度差と春

朝と昼の温度差が大きくなってきたようだ。 朝ふんわりと積もった雪は昼にはペシャンコ。

記事を読む

消費税・・・ほか4話

消費税 2015-04-22 身近なものに消費税がある。 財政再建をかけて昨年増税

記事を読む

ネコ踏んでやっちゃった

ネコ踏んじゃったは、間違えて踏んだ言い方と私は思っている。 子供さんたちのピアノ練習曲で

記事を読む

ヘトヘト・・・ほか1話

ヘトヘト 2017-04-10 春の農作業準備 色々細かい作業がある しかし体

記事を読む

遺影写真・・・ほか2話

遺影写真 2016-10-30 遺影写真用の写真 こんなときおいそれと簡単に出てく

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

竹田の子守歌:思い出(追)

日々の疲れ、癒しにユーチューブを聴きながらの書類片付け。 ユーチ

久しぶり!

久しぶりにブログした。 1年以上経ったねえ。 この間に私なりの

青色吐息

台風21号、風台風だった 深夜には大雨も加わって 2階屋根

米袋昇降機中古購入

お米の収穫が近づいてきた 稲刈り、乾燥、そして籾摺り 30

カモ対策畦畔刈り

稲の実が固くなるにつてれカモがうるさくなる 胴体が大きい割に

→もっと見る

  • 2025年10月
    « 12月    
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  
PAGE TOP ↑