*

台風と戦う・・・ほか1話

公開日: : 最終更新日:2018/03/15 日記

スポンサードリンク(sponsored link)


台風と戦う 2017-10-26

台風21号
朝から小学生・中学生の孫がやって来た
学校が休校のためだ

ここら辺は
どちらかというと風台風だった

心配は
テントの倉庫
吹き飛ばされては大変

前張りを閉めて
ポールを5本立てて
バタつかない工夫

その時は気づかなかったが
前張りの内側だけだったので
台風直下ではかなりバタついた

風船のように
プープーと膨らむテント
ハラハラしたが

何とか持ち堪えた

反省点
外側にもポールを立てること
入口の隙間は塞ぐこと



藁(わら)倒れる 2017-10-27

台風の暴風により
立てて干してあった稲藁
3分の2が倒れた

台風通過した水びだしの田んぼ
畦畔切って水抜きしながら
藁たてに精出す1日半

倒れたところ
倒れてないところ
この差は何だ

4角錐または6角錐に立て
頂点を4~5本の藁で結ぶ
結びをきつくしたかの差が大きいようだ

何か工夫が必要だ
麻紐は残骸が機械に絡む
藁の繋ぎは作るのに時間ロスがあるし

立て直しながらアレコレ考える
今のところ
繋ぎを作ってやるしか無いような

立てた稲藁
出来るだけ根元に近い
深い位置で結ぶと倒れない
繋ぎはそれが可能

短い一つだけの藁だと
どうしても頂点で結ぶ
立てた稲藁がずり抜けてすぐ倒れる

来年からはこの方式だな
結びを作る時間ロスがあるものの
立て直す2度手間よりずっといい

スポンサードリンク(sponsored link)


スポンサードリンク(sponsored link)

関連記事

30年目の運命・・・ほか1話

30年目の運命 2018-01-17  ~30年目の運命~ そう、「俺たちの旅」、

記事を読む

等級下がる・・・ほか2話

等級下がる 2017-10-12  残念無念 昨日の米検査 出荷全部2等級

記事を読む

朝ごはんで学力が向上

一日のスタートである朝ごはん 朝忙しくて朝ごはんを抜いてきたら、なんだか頭がぼ?っとし

記事を読む

あっという間に(3)・・・ほか1話

あっという間に(3) 2017-08-11 追肥の巻 牧草の刈り取りが終わって追

記事を読む

微熱・・・ほか9話

微熱 2014-12-05 昨日、除雪に頑張りすぎたかなあ? それとも、風邪ぎみかなあ

記事を読む

茄子紺ペンキで仕上げ・・・ほか4話

ハシゴ酒は3軒がちょうどいい 2015-07-31 7月一杯で店を閉じるという大通りの

記事を読む

轍(わだち)埋め・・・ほか1話

轍(わだち)埋め 2017-10-19  ぬかるんだ田んぼを 強行しての稲刈り

記事を読む

ガンバルをやめる?・・・ほか2話

ガンバルをやめる? 2017-01-10 早いものです、もう10日ですね 新年始め

記事を読む

水路掃除・・・ほか3話

水路掃除 2015-04-12 土地改良区から通水される前の水路掃除の日。 昨日の

記事を読む

誕生日ケーキ

さてさて、スイカアートで調子付いたお母さん 次々と送られてくる誕生日ケーキの写真 ふ~む! ここ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

竹田の子守歌:思い出(追)

日々の疲れ、癒しにユーチューブを聴きながらの書類片付け。 ユーチ

久しぶり!

久しぶりにブログした。 1年以上経ったねえ。 この間に私なりの

青色吐息

台風21号、風台風だった 深夜には大雨も加わって 2階屋根

米袋昇降機中古購入

お米の収穫が近づいてきた 稲刈り、乾燥、そして籾摺り 30

カモ対策畦畔刈り

稲の実が固くなるにつてれカモがうるさくなる 胴体が大きい割に

→もっと見る

  • 2025年5月
    « 12月    
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031  
PAGE TOP ↑