*

一人が抜けて総崩れ

公開日: : 最終更新日:2018/04/16 日記



賑やかな年越しでありました、
今年一年、生活のため、子供たちのために頑張りました、
来年も頑張ろうと口上を述べた私に続いて、
子供たちの乾杯で始まりました。


それぞれ職場の話題が出ます、
使えないやつがいる、
栄養計算誰が見るんだ?ムダ!
宿題進んでるか? 昨日今日やってないとチクる兄弟。

サービス業に勤める婿殿、今がかき入れ時です、
明日、正月と出勤です、ご苦労様、
家族のため、自分のために頑張る姿、いいぞ!

息子が遅くに駆けつけてきました、
てやんでえー、たった15名のために残業よ、
他の居酒屋へ行けってんだ、ぼやきながらまずは乾杯です。

時が進むと、何? 傍らでは子供たちが将棋してる、なんと古風な、
子どもたちのお父さんも加わってるし、
末っ子は間をちょろまか、コップはひっくり返すし、
お母さんに怒られてるし、酔いとともに多彩な動きに目が回りそう。

スポンサードリンク(sponsored link)


さて、時間も押し迫り、娘夫婦の帰宅の段、
子どもたちが帰りたくないといいます、
一人が言うと、僕も私もと続きます、
いいよ、泊まってけやと私と家内、
おかあさん、おとうさんが念を押します、うん泊まる!

ということで、おとうさん・おかあさん二人だけ乗った車、
見送のため外へ出ていたら・・・、

やっぱり帰ると、防寒着を抱えて、
一番の末っ子が家から飛び出してきました。


続いてお姉ちゃんが、
最後まで居座ってたまん中の子まで勢いよく出てきました。


車のエンジンはもう掛かってます、
後ろの座席に仲良く3人、あっと言う間に乗ってます、
喧嘩ばかりしてるようで仲いいんだなあと私と家内と息子、
代わりに遅くに来た息子が遅くまで飲んで宿泊と相成りました。

スポンサードリンク(sponsored link)

スポンサードリンク(sponsored link)

関連記事

肝臓を休める(その2)・・・ほか4話

肝臓を休める(その2) 2016-06-05 2日間お酒を休んだ今朝。 早起き5時

記事を読む

興味をひくこと:食の安全って大変!!(その2)・・・ほか8話

興味をひくこと:食の安全って大変!!(その2) 2012-07-14 ― 田んぼの草と

記事を読む

玄米で健康を考える

今、わずかばかりの田んぼで米をつくってるんです。 まあ、家庭菜園みたいなものですね。作

記事を読む

趣味の会で親睦・・・ほか1話

趣味の会で親睦 2018-03-18  電話があった、職場時代の同僚から あと一週間

記事を読む

議員活動・・・ほか2話

議員活動 2016-12-07 12月の議会 一般質問者と質問項目が 議会事務

記事を読む

いざや出陣!締めの本代掻き

荒代掻き終了、間をおいて本日か締めの代掻き 本代掻きともいう、これが苗活着善し悪しの決定打

記事を読む

電柱の移設・・・ほか2話

電柱の移設 2016-10-19 電柱の移設の件が動き出した この場所は防災無線棟

記事を読む

ディラーの勧める前に(その2)・・・ほか2話

  ディラーの勧める前に(その2)  2017-03-03 して、エン

記事を読む

農業用資材の注文

予約で数%安くなる、来年度農業用資材、 農政の先が読めない、注文に戸惑う。 今年は肥

記事を読む

草刈り気持ち良し

畦畔の草刈り3日がかりで一段落 まだ田んぼに入って下から借り上げる作業が残ってるけど 長

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

竹田の子守歌:思い出(追)

日々の疲れ、癒しにユーチューブを聴きながらの書類片付け。 ユーチ

久しぶり!

久しぶりにブログした。 1年以上経ったねえ。 この間に私なりの

青色吐息

台風21号、風台風だった 深夜には大雨も加わって 2階屋根

米袋昇降機中古購入

お米の収穫が近づいてきた 稲刈り、乾燥、そして籾摺り 30

カモ対策畦畔刈り

稲の実が固くなるにつてれカモがうるさくなる 胴体が大きい割に

→もっと見る

  • 2025年5月
    « 12月    
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031  
PAGE TOP ↑