*

紅白歌合戦の妙にとまどい

公開日: : 最終更新日:2018/04/16 日記



新年あけましておめでとうございます。
昨夜の紅白歌合戦、あっという間に過ぎました、
年越し大晦日はやはり紅白歌合戦だなと思った私。

NHKのホームページからプログラム印刷して、チェックしながら、
近年は若手のグループが多く、私的には違和感でしたねえ。
というか、名前・歌も聴いたことがなく初拝見が結構ありました
から。


知り得る歌手でも、昔の曲を歌ってるしね。
トリを持ったマッチこと近藤真彦、

松田聖子もしかり、何でトリ?

謎を説いた記事がありました。
NHKの視聴率を稼いでるのがアラサー世代、

この世代に標準を合わせて、お二人登場ということらしいです。

スポンサードリンク(sponsored link)


今回で紅白歌合戦を引退表明した森進一さん、出場回数も48回と、
紅白歌合戦に貢献した訳だからトリを歌い花道とさせても
良かったんじゃ?


歌手の選定基準、曲順の基準私には分かりません、
しかし、今までとは違うような気がしましたね。

そんなこんな思いながら、時間はあっという間に過ぎました。
飽きもしないで、ひょっとして、これがNHKの技だったのかも
知れません。


勝敗は白組と思ってましたが、アッと驚く紅組勝利、
丸く収めるにはこれで良かったんでしょう、これもNHKの技かな?

この番組に続く、行く年来る年の除夜の鐘、
いの一番に永平寺が映し出されました、
今年は雪がありません、しかしとても寒いですとアナウンサー。

我が家も曹洞宗、総本山の映ったTVに合唱でしたね、
家内安全、健康と幸あれと。

さて、元旦の初仕事は年賀状の整理ですね。

スポンサードリンク(sponsored link)

スポンサードリンク(sponsored link)

関連記事

TV映画・・・ほか9話

TV映画 2014-03-16 どうもいかん、男臭さの映画にはまりっぱなし。 立て

記事を読む

4月に入って(その2)・・・ほか9話

4月に入って(その2) 2013-04-06 4月に入って、私の外仕事が多くなってきた

記事を読む

メールでゴマすりぐらいしなよ(その3)

息子がお酒持ってやって来ました、「ゴマすりメールよこせ」見たぜ、 誕生日おめでとう。ホイ

記事を読む

車のバッテリー交換あれこれ

2001年式の我が愛車。今回の車検が7回目となる、走行距離は 10万1千キロ、15年乗った

記事を読む

除草機掛け始まる(その2)

バテたの巻 体力は年々落ちてるようだ、まさかと思いつつ 例年と同じペースで作業 と

記事を読む

オリーブオイルと私

2週間ほど前から積極的に摂取するようになったオリーブオイル、 何やら分からんが結構身体に

記事を読む

マスクして・・・ほか1話

マスクして 2017-07-21  ハンマーでブロック砕き 粉塵があがるのでマスク

記事を読む

工作完成・・・ほか3話

工作完成 2015-04-02 催芽器の嵩げ完成。 まあ、私の程度はこんなもんでし

記事を読む

お米離れに心配

お米離れが止まりません、またお米消費量が下がったといいいます。 国では1人が1年に食べる量

記事を読む

日本とトルコの友情海難1890

これです、これなんです、いつもの冬、妙な安心感というか、 今まで落ち着かなかったんです、

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

竹田の子守歌:思い出(追)

日々の疲れ、癒しにユーチューブを聴きながらの書類片付け。 ユーチ

久しぶり!

久しぶりにブログした。 1年以上経ったねえ。 この間に私なりの

青色吐息

台風21号、風台風だった 深夜には大雨も加わって 2階屋根

米袋昇降機中古購入

お米の収穫が近づいてきた 稲刈り、乾燥、そして籾摺り 30

カモ対策畦畔刈り

稲の実が固くなるにつてれカモがうるさくなる 胴体が大きい割に

→もっと見る

  • 2025年9月
    « 12月    
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    2930  
PAGE TOP ↑