*

どんな中身?・・・ほか1話

公開日: : 最終更新日:2018/03/15 日記

スポンサードリンク(sponsored link)


どんな中身? 2017-11-13 

ラップした稲わらロール
20個、あっという間に片付いた
2tダンプで5個づつ運搬

軽トラに積んで
何往復のチンタラ作業ではない

ガランとした置き場
この場所こんなに広かったかな?

相手の方、梱包の仕方に勘違いしていた
結束したままを梱包したと思ってた

違う違う!
結束した状態で根本、穂先交互にして田んぼに並べる
次に結束紐を鎌で切って広げる

どうしても結束部が湿ってるから
フォークで午前2回、午後2回反転
そうして出来るだけ乾燥させて梱包するのさ

それに結束した状態のままだと
中身に隙間が出来で
綺麗に梱包出来ないんだよ

だからこのロールは中身がびっしり
藁の量は相当詰まってるよ

私の説明に相手の方、その手間暇にビックリ
そしてお得感にニンマリ
よしよし!

ただ、気になるところ私にあったので確認
穂先と根元が交互になってるが不都合はないか?

相手の方
動力カッターでそのまま入れて裁断するから
別に気にならないと言う

よっしゃ、よっしゃ、両者納得済み
めでたく商談成立!

運搬し終わった跡地を見て、先ほどのドラマが浮かぶ
ヤレヤレ!

しかし、こうもすんなり終わってしまうと
今更に、安かったかな~なんて雑念も入るわな



そろそろ交換 2017-11-14

まだ11月半ば
いやもう冬か
お山の雪が駆け下りてきてる

だが、まだ気持ちが鈍い自分、まだまだ!
いつもタイヤ交換は12月に入ってから
タカをくくると言うか当たり前

ところがどうしたことか
息子夫婦、娘夫婦が
次々とやってきて小屋からタイヤ持っていった

おまけに家内にまで
そろそろ交換して頂戴と

仕事柄、会社の車使用出来なければ
自分の車を使うことになるから
山里で雪が早いからね

おいおい、何だか
自分まで焦ってくる

仕方ない、重い腰上げて
とりあえずはいつ降ってもいいように

自分の車のタイヤ交換しておこう
急な場合、家内の代車にもなるしね

スポンサードリンク(sponsored link)


スポンサードリンク(sponsored link)

関連記事

大粒の雪・・・ほか9話

大粒の雪 2014-11-15 早朝は横なぐりの雪、その後みぞれ、只今細雪。雨に変わる

記事を読む

お年玉のはなし・・・ほか10話

お年玉のはなし 2013-01-05 昨日から、お役所は御用始め、仕事始めの会社も。

記事を読む

飲み屋さんからのお誘い・・・ほか9話

飲み屋さんからのお誘い 2014-04-05 アベノミクスとやらで景気が良くなったんじ

記事を読む

左官ごっこ・・・ほか1話

左官ごっこ 2017-09-03  玄関のたたき 玄関脇の水道のマス その他ひ

記事を読む

頑張りました・・・ほか1話

頑張りました 2017-06-12 どうもいけません あちこちで畦畔草刈りが終わり

記事を読む

名乗るほどの者ではありません

大雪の朝、家内を見送り小屋の下屋でタバコをぷかぷか。 遠くの狭い市道では軽トラと軽乗用車

記事を読む

ちょっと風邪気味・・・ほか8話

ちょっと風邪気味 2013-10-24 昨日午前の稲わら 午後からの小屋の片づけ

記事を読む

年代別栄養バランスのポイント

生活習慣病などに関心を持ち、油脂類や塩分の取りすぎに注意し、 魚や野菜を多くとるように心が

記事を読む

まっさん・・・ほか9話

まっさん 2014-11-05 NHK朝ドラ、まっさん、只今小説家に取り組んでいるシー

記事を読む

果物を食べるとき・・・ほか8話

果物を食べるとき 2013-08-27 食物繊維やビタミンC、ミネラルが豊富な果物。

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

竹田の子守歌:思い出(追)

日々の疲れ、癒しにユーチューブを聴きながらの書類片付け。 ユーチ

久しぶり!

久しぶりにブログした。 1年以上経ったねえ。 この間に私なりの

青色吐息

台風21号、風台風だった 深夜には大雨も加わって 2階屋根

米袋昇降機中古購入

お米の収穫が近づいてきた 稲刈り、乾燥、そして籾摺り 30

カモ対策畦畔刈り

稲の実が固くなるにつてれカモがうるさくなる 胴体が大きい割に

→もっと見る

  • 2025年4月
    « 12月    
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
PAGE TOP ↑