*

今年の作付を睨んだ注文の農業資材が届いた

公開日: : 最終更新日:2018/04/16 日記



今年の我が家の農業テーマは、コスト削減である、
TPP影響で農業収入に期待できないとなれば、
懐の拡充しかあるまい。

収入に対して出費を抑えることの対処だ、
人事を尽くして天命を待つはもう古いのだと思うこの頃、
政府でも、そうしなさいと後押ししてるし。

思い切って、手間の掛からない資料用米に全部切り替える考え、
昨年は試みに3分の1ほど作付したが、案外行けることを確信。

収入の基となる水田活用交付金が、
政府予算で昨年当初プラス補正予算額並みが、

財務省交渉で確保されたと言うからイイんじゃないかい。

勿論、自家用米は従来の減農薬栽培、
相変わらずの除草機掛けを行う。


田んぼ2枚ほどあれば、ご贈答用も含め十分であろう、
これなら、人力投入も楽勝の楽勝。

スポンサードリンク(sponsored link)


ただ、政府予算は確保されたとはいえ、
国内で昨年以上の資料用米の作付が予想されることから、
割り当て交付金が減ることは確か。


減反していた、田んぼを復活させ、
主食用米との価格差を補えばいいと踏んだ。


こんな考えから注文した農業資材、堆肥を織り交ぜ活用で、
最低限注文の農業資材、新年早々に我が家に配達されましたです、
種籾、培土、元肥料、追肥、農薬(病害虫・除草剤)等々、
しめて、約30万円強、結構掛かるもんです。

気を付けるべきは、
アンテナ高くしてなければいけないということ。


コロコロ替わる農政に、
どちらに転んでも対応できる仕掛けにしておかないと。


今回の農業資材でも、
主食用米、資料用米、輸出用米にも対応出来る資材を選んだつもり。


国会が異例の新年早々開会、
論点は隠密裏に諸外国と進められたTPP、

いまさらどうにもならないと思うが、
野党さんせいぜいのツブテに頑張って!ちょ。


案外、夏の参議院選挙向けての何がしかの収穫があるかもよ。

スポンサードリンク(sponsored link)

スポンサードリンク(sponsored link)

関連記事

雨降りに出来る農作業

晴天が続いた、今日から雨降り(小雨)が続く 一週間予報、10日間予報はによって農作業の組み

記事を読む

どんな中身?・・・ほか1話

どんな中身? 2017-11-13  ラップした稲わらロール 20個、あっという間

記事を読む

運動不足の反省

35センチは積もったかな?久しぶりの雪。 長くつ一杯の深さ、雪質は乾雪でサラサラ。

記事を読む

消化と吸収について

消化・吸収のしくみは、食べた食材はどのように消化され、栄養素と して吸収されていくのか、そ

記事を読む

まっさん・・・ほか9話

まっさん 2014-11-05 NHK朝ドラ、まっさん、只今小説家に取り組んでいるシー

記事を読む

隣のババ様・・・ほか2話

隣のババ様 2017-03-12 防災無線から東日本大震災被災者黙祷の アナウンス

記事を読む

名乗るほどの者ではありません

大雪の朝、家内を見送り小屋の下屋でタバコをぷかぷか。 遠くの狭い市道では軽トラと軽乗用車

記事を読む

藤圭子にハマる・・・ほか3話

藤圭子にハマる 2016-07-05 カラオケの練習しなくちゃあ。 先月は腰痛で休

記事を読む

お年玉のはなし・・・ほか10話

お年玉のはなし 2013-01-05 昨日から、お役所は御用始め、仕事始めの会社も。

記事を読む

セーフその後・・・ほか1話

セーフその後 2017-06-02 乾草作り、雨降り前のセーフで終了 次は牧草機械

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

竹田の子守歌:思い出(追)

日々の疲れ、癒しにユーチューブを聴きながらの書類片付け。 ユーチ

久しぶり!

久しぶりにブログした。 1年以上経ったねえ。 この間に私なりの

青色吐息

台風21号、風台風だった 深夜には大雨も加わって 2階屋根

米袋昇降機中古購入

お米の収穫が近づいてきた 稲刈り、乾燥、そして籾摺り 30

カモ対策畦畔刈り

稲の実が固くなるにつてれカモがうるさくなる 胴体が大きい割に

→もっと見る

  • 2025年10月
    « 12月    
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  
PAGE TOP ↑