「下町ロケット」から学ぶリーダーシップ
公開日:
:
最終更新日:2018/04/16
日記
リーダー、リーダーシップってなんだろう、
普通、リーダーと言えば、
肩書が上の人、年齢が上の人、経験のある人をリーダーと思う。
それはそれで、いいんだろうけど、
誰しも、皆がついて行きたいリーダー、
ついて来てくれるリーダーシップを望むんじゃないかな。
だが、現実は空回りの孤立無援が多々、
あせれば焦るほどね、そんなリーダーに足りないもの、
TVの下町ロケットから思ったこと、
ちょっと先の明るい可能性を示し、
皆に虹を見せてあげることの配慮、
これだよこれ!
スポンサードリンク(sponsored link)
スポンサードリンク(sponsored link)
関連記事
-
-
今日から始まる・・・ほか4話
今日から始まる 2015-05-07 ゴールデンウイークが終わり、各職場が機能し始める
-
-
ロールベールラップサイロの積載、荷下ろしバケットの改造・・・ほか8話
ロールベールラップサイロの積載、荷下ろしバケットの改造 2013-11-06 天気が
-
-
お嫁さんのご両親とご対面(その3)・・・ほか9話
お嫁さんのご両親とご対面(その3) 2012-12-06 はてさて、まだ先の話となろう
-
-
3日目・・・ほか9話
3日目 2014-10-16 市の広報紙は地区の連絡員に渡り、そして各町内会の班長に
-
-
下回りの補修・・・ほか2話
下回りの補修 2017-02-28 除雪のため車庫(小屋の下屋)に置いた フロント
-
-
牧草の追肥・・・ほか4話
牧草の追肥 2015-06-22 天気予報とにらめっこ、晴天続きの日を狙っていたのです
-
-
マニュアスプレッダーの詰まり
さすが良質の堆肥粘りが違う フロントローダーフォークからの落ちこぼれも少ない 4回も
-
-
今日は休み・・・ほか1話
今日は休み 2017-04-15 一昨日から始まった堆肥散布
- PREV
- どんぶり大盛り納豆卵かけごはん
- NEXT
- 保育園での「食育」、稲を育てお米がとれたよー