保育園での「食育」、稲を育てお米がとれたよー
公開日:
:
最終更新日:2018/04/16
日記
スポンサードリンク(sponsored link)
昨年の春にわずかばかりのお米の種籾と、
わずかばかりの培土を保育園の年長組の園児にあげました。
バケツでしっかりと水を絶やさないように育て、
お米は、ベランダで見事に実ったようです。
ついては、精米と5kgのお米で譲ってちょうだいと、
お願いがありました。
しばらくして、園児たちの手作りのお礼状が届きました、
裏には6枚のコメント入りの写真が・・。
○○せんせい(娘)のおとうさんへ
みんなで ばけつで おこめを
そだてました。
ぜんぶで508ぐらむ
とれました。
おこめは おにぎりをつくって
食べました。
とてもおいしかったです。

ありがとうございました。
○○保育園さくらぐみより
H27.12.28
写真のコメントは先生が書いたようです。
園児たちの気持ちが伝わってきます。
・バケツ田んぼをつくっています!
・トロトロして どろんこきもちいい~
・秋にお米が実りました。
・こんなに(笑)とれたよー
・ひとつぶのこらずおこめをとるぞー!
・ごりごり も少し もみがとれてきたそ!
・みんなーごはんがたけたヨー!!
・うーん いいにおい。
・おにぎり うんまいっっ!!
何とも、恐縮です、ありがとうね。
美味しかったようで、ホッとしました。
保育園での「食育」の一環ですとのことでした。
スポンサードリンク(sponsored link)
関連記事
-
-
勝てば官軍、そして美酒・・・ほか9話
勝てば官軍、そして美酒 2014-12-15 選挙、毎度のことではあるが、笑い有り涙あ
-
-
紅白歌合戦の妙にとまどい
新年あけましておめでとうございます。 昨夜の紅白歌合戦、あっという間に過ぎました、
-
-
プリンター復活・・・ほか9話
プリンター復活 2014-09-14 愛用のプリンターがギブアップ。 廃インク吸収
-
-
寒いです・・・ほか2話
寒いです 2017-03-30 例年なら、今頃かなり暖かいはずだが 寒いの感覚
-
-
忙しい忙しい・・・ほか2話
忙しい忙しい 2016-10-01 実りの秋 とにかく忙しい 自転車操業の毎日
-
-
雪の回廊・・・ほか1話
雪の回廊 2018-02-16 雪の回廊だなんてよく言ったものだ 除雪の時は全然
-
-
名乗るほどの者ではありません
大雪の朝、家内を見送り小屋の下屋でタバコをぷかぷか。 遠くの狭い市道では軽トラと軽乗用車
-
-
本地面積の申告の日その3・・・ほか2話
本地面積の申告の日その3 2016-04-25 我が家の田んぼ、簡易的に計測してみた。
-
-
メールでゴマすりぐらいしなよ(その2)
言ってみるもんですね、さっそく娘からビールと刺身の差し 入れが・・、子ども達3人がやってき
-
-
カモの旋回・・・ほか9話
カモの旋回 2014-09-25 降りしきる雨の中、カモが群れて飛び去ってゆく。
- PREV
- 「下町ロケット」から学ぶリーダーシップ
- NEXT
- 賑やかな時間、たった今子供たちは帰りました
