旅立ちの白鳥
公開日:
:
最終更新日:2018/04/16
日記
高い所をホーホーの声が通り過ぎて行きます。
朝から4回は聞いた白鳥の声。
家の中にいても聞こえるんだから、目一杯声を出してるのかも。
リコーダーの笛の音にも似た、太く柔らかい声。
同じカモ科なのに、愛らしい鴨のグエグエの声とは違います。
長い首をまっすぐ伸ばして発するから、そのような声になるのかな?
ホーホーの声はとても哀愁を感じます。
きっと思い出を残しての旅立ちだからでしょう。
これから第2陣、第3陣と我が家の上を通って行くんですね。
気のせいか今年は早い旅立ちのような気がします。
スポンサードリンク(sponsored link)
スポンサードリンク(sponsored link)
関連記事
-
-
ツルかサギか・・・ほか1話
ツルかサギか 2017-09-09 田んぼで2~3羽見る白い鳥 大型、ずんぐりむ
-
-
休肝日の継続・・・ほか1話
休肝日の継続 2018-01-31 休肝日継続して5日目 体調不良をきっかけに
-
-
ヨッコイショ・・・ほか1話
ヨッコイショ 2017-05-27 ヨッコイショ! 続いてイテテテ~! 座っ
-
-
田起こし6枚・・・ほか1話
田起こし6枚 2017-05-05 田起こし6枚、早いかどうか解らない 1日あたり
-
-
私が「食育」に興味を持った理由その2
昨日は、「食育」の3本の柱のひとつ、選食力を養うを話して みました。続く2つ目は、食事作法
-
-
どうしましょう?・・・ほか4話
どうしましょう? 2015-10-08 主食用米のコメ作りは終了した。 さて、いよ
-
-
さて、何を着ていこうか(2)・・・ほか4話
さて、何を着ていこうか(2) 2016-01-24 OB会では日本酒を飲みすぎた、日
-
-
雪の回廊・・・ほか1話
雪の回廊 2018-02-16 雪の回廊だなんてよく言ったものだ 除雪の時は全然
-
-
「がん」になりにくい食生活・食材
全米癌学会国際シンポジウムに発表された、癌を遠ざける食材の 3種ということで新説です。
- PREV
- 市・県民税申告相談待ちに待った受付日(3)
- NEXT
- 修正申告で扶養者の異動