*

黒猫のタンゴ・・・ほか1話

公開日: : 最終更新日:2018/03/15 日記

スポンサードリンク(sponsored link)


黒猫のタンゴ 2018-02-08 

全体が真っ黒のネコ、俗に言う「カラスネコ」
珍しいネコの類だろう
昔、「黒猫のタンゴ」って歌が流行ったっけ

いるんだなあ、このネコが近くに
毎日我が家に通って来るんだよ
一体どこの猫様なんだろう

雨の日、風の日、雪の日
雪の日なんか面白い

除雪した白い雪道を黒い猫が雪間に見え隠れして近づいてくる
その上下するコントラストが何とも言えない

バタっと出くわすことがある
お互い足が止まる

普通は驚いて踵返して逃げてゆくんだが
立ち止まったまま、銀とも深緑ともつかぬ眼で
こちらの様子を伺っている

せっかく来たのだからと道を譲ると
礼も言わず通り過ぎてゆく
厚かましいったらありゃしない

ジジババ様が与える餌を目当てにくるのだ
餌を与えてはダメだと言ってるのだが
猫との語らいが毎日の楽しみなようで、オレと家内は諦めてる

車庫から声がする、シッ・シー!!
どうしたの? 黒猫のタンゴがいる~!
猫がウンチ体制に入っていたという

ジジババ様には「タンゴ」だろうが私どもには
どうも「団子」にしか見えない
困ったものです


冬季オリンピック 2018-02-09 

さあ今日からだなあ、平昌オリンピック
すでに競技は始まってるとのこと
開会式が今日だということ

NHK番組表を見ると
夜7時半から10時半まで放映とある
3時間だね、どんな開会式になるんだろう?

とにかく寒いの一言だという
寒さに慣れてるカナダ人選手が言うんだから相当かも

過去10年間平均気温はマイナス4.5度
聞けばそんなにという思いだが・・・
体感温度が違うんだとか

湿気がくせもの、そのせいで冷えるだけでなく
寒さが一層骨身に染みるんだとか
加えて強風だ

昔、「八甲田山死の彷徨」なんて映画あった
兵士が直立不動のまま凍りつくんだよな
寒い、寒いの声でそんなイメージがわく

屋根がなく星空が綺麗に見える会場だが
とにもかくにも
選手はじめ観客も健康を害さないようにだね

健康を気遣ってIOCでは特別措置表明
選手は開会式を途中退場してもヨロシー
嘘か真か?

同じく観客も最後まで居残れるだろうか心配
ヒーターベンチ、防寒6点セット幸をそうしますように!

スポンサードリンク(sponsored link)

関連記事

日中はストーブ要らずですね

最強クラスのエルニーニョ現象の発生の影響ですね、 天気のいい日中はストーブが要らない、

記事を読む

民間療法?・・・ほか9話 

民間療法? 2013-03-19 昨日のWBC残念。思わず力が抜けちゃいました。

記事を読む

ドッキリ肥料偽装事件・・・ほか4話

ドッキリ肥料偽装事件 2015-11-10 今、農業関係者にとって大々的事件となってい

記事を読む

晩酌前につぶやく

私が晩酌するとき、気分を良くする詩がある。 まるで自分が大物になったような気がする詩だ。

記事を読む

お年玉のはなし・・・ほか10話

お年玉のはなし 2013-01-05 昨日から、お役所は御用始め、仕事始めの会社も。

記事を読む

学校給食時間、もう少しゆとりが必要では?

学校給食時間、もう少しゆとりがあっていいのではないか! 先日、学校給食のおかずを喉に詰ま

記事を読む

金持ちになりたい・・・ほか1話

金持ちになりたい 2017-12-09  金持ちになりたいだなんて 自己啓発本読め

記事を読む

お箸のはなし

驚きです、服部先生のお話では、小学校の若い先生の6割が正しい 箸の使い方が分からないと言っ

記事を読む

多忙な日々

多忙な日々と題したが、本当に忙しかったのか それとも要領が悪くて忙しくしてしまったのか

記事を読む

ヘトヘト・・・ほか1話

ヘトヘト 2017-04-10 春の農作業準備 色々細かい作業がある しかし体

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

竹田の子守歌:思い出(追)

日々の疲れ、癒しにユーチューブを聴きながらの書類片付け。 ユーチ

久しぶり!

久しぶりにブログした。 1年以上経ったねえ。 この間に私なりの

青色吐息

台風21号、風台風だった 深夜には大雨も加わって 2階屋根

米袋昇降機中古購入

お米の収穫が近づいてきた 稲刈り、乾燥、そして籾摺り 30

カモ対策畦畔刈り

稲の実が固くなるにつてれカモがうるさくなる 胴体が大きい割に

→もっと見る

  • 2025年4月
    « 12月    
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
PAGE TOP ↑