*

インフルエンザ7日ルール・・・ほか1話

公開日: : 最終更新日:2018/03/15 日記


インフルエンザ7日ルール 2018-03-06 

夜に電話がかかってきた、娘からだ
保育園の子がインフルエンザで休んでるという

治ったけどまだ7日経ってないのよ
明日で7日になるから、子守してちょうだい
二つ返事で了解したものの意味不明

治ったならいいじゃないか、保育所に行けよ
なんて素朴に思ったんだけど
何かルールみたいなものがあるんだねえ

ちょっと調べてみた
学校保健安全法施行規則ってものがあるんだなあ

解説をみると

学校保健安全法施行規則の改正により、
インフルエンザの出席停止期間の基準が
「解熱後2日を経過するまで」から
「発症した後5日を経過し、かつ、解熱した後2日
(幼児にあっては3日)を経過するまで」
と変わりました。

発症した日からかぞえると、6日間の
出席停止が必要ということになります。
その後は、解熱した日によって出席停
止日が延期されていきます。・・・とある

はあ、発症した日からかぞえ
最低でも6日間の出席停止が必要か

幼児は解熱後3日となってる
だから7日という話がでてきたんだな
分かったよ

するとうちの孫は最短の休みで済むという訳だね
いいんじゃない
面倒みてあげようじゃないかい



やりがいの角砂糖型カット 2018-03-07

これだけ除雪の回数をこなすと
身体が慣れるというか、あきらめモード
ああ、いやだな~じゃなくて仕方ねえやるかあ~

仕方ねえやるかあ~のモードで
ビニールハウスまわりの雪かき
角スコップ使って慎重に

慎重にやらないとビニールを傷つける
少しでも触ろうものなら
パリンと、いや音はしないものの
綺麗に裂ける、カッターナイフで切ったように

今の雪質、雨やみぞれで圧縮がかかってる
スコップに載せた雪はクソ重たい
30cm四方30cm高さにカットする雪

1mは積もってるから、たったこの面積だが
上から下まで3回のブロックカットが必要
角砂糖型の大きいやつをウンコラショと遠くへ投げる
腰をいたわりながら

その要領はビニールハウス周囲何十mも続く
さすがに疲れる
スコップ立てて、ボーと休むこと5~6回
息を整えたら再開

しかし
ものは考えよう、やりがいだね
汗はかくし、いい運動だね、健康ありがとうの感謝!

でもヤケクソぎみなところもあるなあ

スポンサードリンク(sponsored link)


スポンサードリンク(sponsored link)

関連記事

やさしさの屁理屈・・・ほか9話

やさしさの屁理屈 2012-08-02 やさしさとは何ぞや??・・・ふと調べる機会があ

記事を読む

ベストアンサー・・・ほか4話

ベストアンサー 2016-03-20 家内曰く、 さっきから急にFOMAカードを入

記事を読む

河川管理地が存在しません(その4)・・・ほか2話

河川管理地が存在しません(その4)  2016-05-25 土地改良区の課長さんから電

記事を読む

肥料届く・・・ほか1話

肥料届く 2017-12-15 肥料が運搬されてきた 183袋/20kg トラック

記事を読む

確定申告(その3)・・・ほか8話

確定申告(その3) 2013-02-25 年間の所得額が少なく、それに対して所得控除(

記事を読む

玄関前まで吹きだまり・・・ほか4話

玄関前まで吹きだまり 2015-03-11 すごい吹雪だ。 当てはまるかどうかは知

記事を読む

もういいだろう?タイヤ交換・・その前に・・・ほか9話

もういいだろう?タイヤ交換・・その前に 2014-04-12 おはよー♪ タイヤ交換 

記事を読む

米袋昇降機中古購入

お米の収穫が近づいてきた 稲刈り、乾燥、そして籾摺り 30.5㎏の米袋をつくり出荷

記事を読む

1日が短い・・・ほか2話

1日が短い 2016-12-04  年を重ねたせいだろうか、1日1年が短く感じるんだな

記事を読む

対キューバ戦・・・ほか8話

対キューバ戦 2013-03-07 ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)、

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

竹田の子守歌:思い出(追)

日々の疲れ、癒しにユーチューブを聴きながらの書類片付け。 ユーチ

久しぶり!

久しぶりにブログした。 1年以上経ったねえ。 この間に私なりの

青色吐息

台風21号、風台風だった 深夜には大雨も加わって 2階屋根

米袋昇降機中古購入

お米の収穫が近づいてきた 稲刈り、乾燥、そして籾摺り 30

カモ対策畦畔刈り

稲の実が固くなるにつてれカモがうるさくなる 胴体が大きい割に

→もっと見る

  • 2025年9月
    « 12月    
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    2930  
PAGE TOP ↑