天才にする親のアドバイス
公開日:
:
日記

藤井聡太六段しかり羽生結弦選手しかり
この二人の才能を伸ばしたのは親の力が大きいとの記事
何か特殊なことがあるのかな?
オイラの猜疑心から記事を追っていく
これを言ったのは脳科学者で小児科専門医の方なんだね
是非にあやかりたい、ふと気が付くが今からでは遅いよなあ
羽生結弦選手が、小学生の頃から毎日、練習日誌をつけていた
のは有名な話。ここで大切なことは手書きということ、たった
3行でいい、殴り書きでいい、不調なとき読み返す
パソコンやスマホの画面は、文字を追うだけで記憶に結びつき
にくいという理由

藤井聡太六段が実践する移動時間の予測
例えば駅までは約何分とかの言い方でなく、何分何秒と
はっきりと予測する
この数字に対するこだわりが、類まれな集中力と記憶力を
高めたとか
ふうん、そうなんだ、たった少し(失礼)の工夫
親のアドバイスが天才を生み出したんだねえ
アドバイスは子供の話をじっくり聞くことからでてくるね
さらにこの記事では書いてなかったが「継続は力なり」
ダヨネー!
スポンサードリンク(sponsored link)
関連記事
-
-
指示がきた・・・ほか9話
指示がきた 2015-02-11 昨日の除雪時にトラクターステレオから流したハワイアン
-
-
心配なりき・・・ほか1話
心配なりき 2017-09-18 台風接近中 前触れで風が強くなってきた 庭
-
-
オリーブオイルの摂取その2・・・ほか4話
オリーブオイルの摂取その2 2016-02-08 オリーブオイルはなぜ便秘にいいんだろ
-
-
年賀状データベースに悪戦苦闘
もう、年賀状の時期が来た、1年は早いものです。 家内に急かされて、年賀状作りでもしましょ
-
-
コキ使ってやるかあ・・・ほか4話
コキ使ってやるかあ 2015-09-23 好天気が続く、我が集落動きなし、様子見か?
-
-
サンマ・・・ほか2話
サンマ 2016-09-05 サンマ、大衆の魚 今が旬 刺身がいいね
-
-
今日から始まる・・・ほか4話
今日から始まる 2015-05-07 ゴールデンウイークが終わり、各職場が機能し始める
-
-
著作権フリーフォト・・・ほか9話
著作権フリーフォト 2014-01-20 今日は、著作権フリー、無料画像素材の「フリー
- PREV
- ほんとかい?(その2)
- NEXT
- 強風で破損?(その2)
