*

夏タイヤに交換

公開日: : 最終更新日:2018/04/17 日記



お世話になりましたスタッドレスタイヤ
4月に入った今日、履き替えです
昔の冬タイヤは、金属ピンが付いたタイヤだったねえ

スパイクタイヤって言ったもんな
アイスバーンのでの効果抜群、氷にピンが爪になる
ブレーキ掛けた跡が引っかき傷~なんて

ところがねえ、雪が溶けと道路のアスファルトを削るんだね
車が多く通るところは窪地になったね
削れた粉塵が舞い上がる、マスクしなきゃあの状態

社会問題となってピンなしタイヤのに変わったという訳
当初は信じられなかった、ピン無しのタイヤで冬道走れるかって
それと性能がいまいち、すべりが半端ない、怖かったなあ

スタッドレスタイヤの命はゴムの柔らかさ、どんどん進化して
今がある

さて、タイヤ交換の7つ道具にまたひとつ追加となりました
車高を上げる敷き板です、これはスリップ止めに使ったもの
すっかり錆びてしまった代物を小屋から引っ張りだしてね

何せ家内の軽自動車の下にジャッキが入らないんだね
車高が低くなったというかフロントマスクに当たるんだよなあ
空気抵抗とカッコ良さを求めた結果なんだろうね

昨年は新車だったからサービスでディラーだったが
今年は我が家で交換となった際に気付いた
それと驚いたのが軽自動車タイヤの空気圧だね、

タイヤゲージで測ったら随分空気が入ってるなの感覚
抜いて2.0に調整、念のためドア表示を確認、そしたら前後の
空気圧は2.6kgfなんだよとなってる、空気を入れ直したりの
ハプニング

オレの普通車は、前が2.0kgfで後輪が1.8kgfだぜ
2台分交換でタイヤ溝の細かい石をドライバーで掻き出し
タイヤを洗って8本やっとこさ終了



今日の仕事?一段落、さあ、そうなると喉ごしいいもの
飲みたくなります、でもなあ、今はビール止めてるし

理由となるか分からないが
一人アルコールは悪い(その2)として記します

ブログを読み返すと2012-11-09付けでブログしてるね
だから今日のタイトルは(その2)という訳

「嫌なことを忘れるために飲むのは最悪だとか

ストレスを解消するにしても、仲間と愚痴を言い合いながら
楽しく飲むのならいいが、一人はやはりよくない
自然に量も増え、うつ状態になりかねない

酒の弱い人は肝臓や膵臓が弱まる
心配なのは、酒の弱い人は肝臓の数値は正常でも
集中力や判断力が鈍る場合があるとか

私も、家では出来るだけ相方と一緒に飲もうと思う」

とまあ実にカッコいいこと書いてました、ふう~んですね
ところが、果たしてこれは本当か?とばかりに連日家で
一人酒してました、つい最近までね

そしたら、何と言ったらよいか「得たいの知れない不安」が
湧いてくるんですね、やはり深酒になり体調も崩しました
肝臓とかすい臓、はては大腸までダメージを受けたんでは
ないでしょうか?

右側の背中が痛くなってサロンパス貼るようになって
そう感じました、それからというもの「一人アルコールは悪い」
を肝に銘じて実行です

早いもので1月26日に開始しましたから2ヶ月は過ぎましたね
ストレスはやはり溜まりますね、タバコと同じで「飲みたい」
との格闘です

ストレス溜めるまでして、いいもんだか、悪いもんだか
分からないといった具合です

無理はリバウンドに繋がります、どこかで適当にガス抜き
しないといけませんしね、だから外で飲み屋さんなんて
連チャンで行こうかなんて思うこともあるから大変

この適当がとにかく難しいんですね
タイヤ交換終了で気が緩んではせっかくの努力?が台無し
ここは我慢、ガマン、てが

スポンサードリンク(sponsored link)

スポンサードリンク(sponsored link)

関連記事

賑やかな時間、たった今子供たちは帰りました

娘からSOS(今はメーデーというのかな?)入りました、 旦那が急に仕事が入って、留守番が

記事を読む

物物交換・・・ほか4話

物物交換 2015-05-12 昨年秋に作ったラップ乾草、ちょいと質に自信がない、売る

記事を読む

さあ籾摺りだ・・・ほか1話

さあ籾摺りだ 2017-10-05  籾の乾燥はかどらず 時間を要しての仕上げ

記事を読む

楽に食べる量を減らすヒント(その1)・・・ほか9話

楽に食べる量を減らすヒント(その1) 2012-11-11 11月6日に私のブログで話題とした

記事を読む

快便に暗示が効能・・・ほか4話

快便に暗示が効能 2015-07-13 珍しく朝から快便、ストンという感じ。 おか

記事を読む

運動不足の反省

35センチは積もったかな?久しぶりの雪。 長くつ一杯の深さ、雪質は乾雪でサラサラ。

記事を読む

同一宛先割引60円なり

副題:お米を送る工夫 私の知る限り荷物の送料、郵便局が安いかな?なんて イメージは赤

記事を読む

無神経で幸せな猫その2

中島みゆきの映画をみにいった。 「橋の下のアルカディア劇場版」である。 久しぶりの映

記事を読む

楽に食べる量を減らすヒント(その8)・・・ほか9話

楽に食べる量を減らすヒント(その8) 2012-11-16 今日は、「食べるものを可視

記事を読む

お荷物・・・ほか6話

お荷物 2015-02-22 荷物と言えば、財産的イメージ。 これに「お」を付ける

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

竹田の子守歌:思い出(追)

日々の疲れ、癒しにユーチューブを聴きながらの書類片付け。 ユーチ

久しぶり!

久しぶりにブログした。 1年以上経ったねえ。 この間に私なりの

青色吐息

台風21号、風台風だった 深夜には大雨も加わって 2階屋根

米袋昇降機中古購入

お米の収穫が近づいてきた 稲刈り、乾燥、そして籾摺り 30

カモ対策畦畔刈り

稲の実が固くなるにつてれカモがうるさくなる 胴体が大きい割に

→もっと見る

  • 2025年4月
    « 12月    
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
PAGE TOP ↑