*

やっぱりなあ

公開日: : 最終更新日:2018/04/17 日記



これは私のブログ、「炭水化物摂らぬ強者出現」再掲
2015-08-23記述したもの

炭水化物摂(と)らぬ強者出現、ウソのような現実男が
目の前に!・・・新聞の小見出しでもあるまいに(笑)

昨日の飲み会、2つの会が合流した飲み会、焼肉パーティでの
こと、実は私、炭水化物を一切摂取していないんですよ
ウソでしょうと皆に突っ込まれるも、どうやら本当らしい。

奥さんから、ダイエットするから、炭水化物摂取ストップを
手伝ってと言われ、二つ返事でつき合いだしたとのこと、
もう3ヶ月目だという。

早く老けるぞの声も何のその、肌つやはいい。腹も凹んできたし
体調もいいという。このダイエット、私だけには効果あって、
女房には効果ないんですよでオチ。・・・抜粋

こちらが記事内容全文です

しかし、炭水化物を全然摂取してないなんて危険じゃないのかな
しかし、ご安心あれ、この御仁、炭水化物で作ったお酒で摂取
してるとみた。じゃんジャン!

その後彼とは会ってない、何せグループが別だから
一体どうなってるんだろうなんてね
次々と注目する記事が目に付いたからね、心配!

今年3月には学会で発表されたの記事
2018年03月15日 農業新聞から

ご飯、うどん・・・ 炭水化物減らすダイエット
60代後半で老化顕著に 糖質制限ご用心


糖質制限ダイエットは老後にしわ寄せも──。
ご飯やうどんなどの炭水化物を減らした食事を長期間

続けると、高齢になってから老化が早く進み、寿命も
短くなる


との研究を東北大学大学院がまとめた。糖質制限は
「内臓脂肪を効率的に減らす」と話題になっているが、
マウスを使った試験では人間の年齢で60代後半からの
老化が顕著だった。


研究内容は名古屋市で15日から始まる日本農芸化学会で、
17日に発表する。

それでその前に気になった記事が
週間現代 2016.02.22

やっぱり危ない!?
「糖質制限ダイエット」第一人者が急死した

炭水化物さえ食べなければ、何を食べてもいい。簡単で
しかもすぐに痩せられて糖尿病も治る。だが、甘い謳い
文句ばかりを信じると、思わぬ落とし穴が待ち受けている
かもしれない。本当に大丈夫か。


あんなに元気だったのに

『糖質制限ダイエット』で急激に痩せられた頃は、
心配したんです。打ち合わせをしていても、痩せる前に
比べてぼーっとしてるかなと思うこともありました。
やはり糖が足りてないのかなと。でも見た目は元気そう
だったので、まさかこんなことになるなんて……

やっぱりなあ・・・だよね、ここで言ってる「ぼーっ」は脳に栄養
(糖質)が行ってない状態じゃなかったのかな?


まあね、「ご飯」を敵視せず普通に食べてればいいってことだね
何も特別なことしなくてもね


スポンサードリンク(sponsored link)

スポンサードリンク(sponsored link)

関連記事

人気の順位・・・ほか2話

人気の順位 2016-12-01 アンパンマンおもちゃ こねこのチー おさるの

記事を読む

生活習慣病は食育で解消・・・ほか4話

生活習慣病は食育で解消 2015-08-19 肥満は生活習慣病のリスクが高まります。

記事を読む

はずせないコタツ

例年ならとっくのとうにコタツ片付けてる ことしはまだ実在、日によっては主役となる 昼温度

記事を読む

よっしゃよっしゃの税金申告・・・ほか1話

よっしゃよっしゃの税金申告 2018-02-20  用意した資料と各項目別に整理した一

記事を読む

ペアランチ券・・・ほか1話

ペアランチ券 2018-02-26  いやあ、面倒くさいもんです ペアの食事券を早

記事を読む

降っちゃったよ大雪

昨日午前まで雪も降らず不気味な景色だったが、午後から雪が 降って、時間を追うごとに本降り。

記事を読む

さて、どんな服装で行こうか・・・ほか2話

さて、どんな服装で行こうか  しでも、若く見られたいは女性ばかりではない、 私今日

記事を読む

ゴボウのような

しばらくやってなかった雑草取り 牧草地にギシギシがはこびる これは牛の天敵の雑草だ

記事を読む

青色吐息

台風21号、風台風だった 深夜には大雨も加わって 2階屋根から1階に落ちる滝のような雨

記事を読む

証拠写真・・・ほか2話

証拠写真 2016-08-17 台風7合が近づいてる 天気予報では時間降水量9ミリ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

竹田の子守歌:思い出(追)

日々の疲れ、癒しにユーチューブを聴きながらの書類片付け。 ユーチ

久しぶり!

久しぶりにブログした。 1年以上経ったねえ。 この間に私なりの

青色吐息

台風21号、風台風だった 深夜には大雨も加わって 2階屋根

米袋昇降機中古購入

お米の収穫が近づいてきた 稲刈り、乾燥、そして籾摺り 30

カモ対策畦畔刈り

稲の実が固くなるにつてれカモがうるさくなる 胴体が大きい割に

→もっと見る

  • 2025年7月
    « 12月    
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  
PAGE TOP ↑