*

お年玉のはなし・・・ほか10話

公開日: : 最終更新日:2018/04/16 日記



お年玉のはなし 2013-01-05

昨日から、お役所は御用始め、仕事始めの会社も。
会社によっては、区切りの良い月曜日からという所もあるようだ。

さて、正月休みといえばお年玉。
頭の痛い出費となった御仁も結構いたのではないか?

子供たちにとっては年に1度の楽しみ。
気持ちよくあげたい・・・と分かりつつも結構大変。

お年玉は、ただ、たくさんあげればいいというものではなく、
年齢相応の額というものがあると思う。

我が家では、小学生以下(0歳児でも)、中学生、高校生、
大学生と4つのランク。何年もかけて構築した・・・金なしの
工夫・・大げさか?


さてさて、なぜ正月のおとし玉なのか?
今はお金だが、もともとはお餅・・知ってる御仁も多々いよう。

昔は数え年であったので、家族一緒に年をとった(正月に年を
カウント)。新しい一年の無病息災を祈念して年神様には鏡餅を
供物した。


家にきた年神様は鏡餅に依りつき、年神様の御塊(みたま)が
宿るとされた。この鏡餅の餅玉が、年神様の御塊であり、
その年の塊となる「年塊」。


そして、年塊をあらわす餅玉を、家長が家族に「御年塊」
「御年玉」として分け与えた。これがお年玉のルーツ!
玉には塊という意味がある。


さらに、この餅玉を食べるための料理が「お雑煮」で、餅を
食べることで体に魂を取り込んだという流れ。


現在のようにお年玉としてお金を渡すようになったのは、
商家でお正月に使用人におこづかいを渡したことが始まりだ
という・・・ではでは、今日も体調に気を付けて、どんどはれ。


人生の半分は生年月日で決まっている?? 2013-01-06

儒学始祖、孔子の言葉に「五十にして、易を学べば大過(大きな
災い)無し」とある。ある程度素養がついたなら、生年月日から
来る自分の癖を理解しておくといいと。


向き不向き、得て不得手が理解できれば、無駄な努力やぶつかり
は避けられるし、幸せや豊かさも組み立てやすいからと。


生年月日が人生に与える影響は、50%ぐらいだという。
これは、あくまで傾向や癖がきまるのであって、不幸になるとか
お金もちになるとかいうのは関係ないのだと。


大事なことは、易の「結果」による、傾向や癖をどう用いたか
によってその後が決まるということ。そして、それを知ることは
とても重要だということ。


そのためには、自分診療。自分の身体や思考が何を求めている
かを自分で明確に把握すること。自分とのコミュニケーションが
とても大切だということ。


とかく、易とか占いとかの結果を鵜呑みしがちだが、この孔子の
ヒフティヒフティの教えをきいてホッとする。自分自身で、運命
とやらを切り開ける道が、残っているということだから。


生年月日でガチガチと自分の運命を固められたら、とてもタマった
もんじゃない。私はロボットではない・・・と、言いつつも、

新年を迎えた今、今年はどんな年?と占いをみて、書きごとに
一喜一憂している私。


余談であるが、「ジャパニーズ:食育」で全世界の共通語と
なっている「もったいない」という言葉、元をただせば、孔子の
教えからきているとのこと。




値上がりする電気料金 2013-01-07

今朝も寒い朝を迎えた。
ウーッ、シャプ(寒い)、シャプ(寒い)、ドントポッチネー
(意味不明)と言いながら石油ファンヒータ、コタツと電気の
スイッチを入れる。電気の使用量が多くなる我が家の真冬。


さて、今年、電気料金が全国的に値上げとなることは必須。
何%になるのか気になるところだ。

原発事故以降、相次ぐ値上げをする東京電力、それを追うように
関西電力、九州電力も経済産業省に値上げを申請しているという。

ほかの電力会社にも連鎖して、まず10%近く上がるという話もある。

そして、さらに5%上積みもあるという。その原因は?
安倍新政権が打ち出す大胆な金融緩和だという。

緩和されると、為替も円安方向に振れる可能性がある。
すると、電力発電燃料の石油や天然ガスの輸入コストが上がる。

電気料金の大幅値上げは経済産業省の審査、認可が必要だが、
燃料の輸入代金が上がり、それにスライドして値上げするときは
経産省の認可はいらない。つまり、値上げに対する審査もなく
簡単に出来るのだ。


その結果、第1段階では10%、第2段階でさらに5%とアッと言う
間の値上げも有りうる。大胆な金融緩和は、デフレ克服を揚げて
円安に振れれば製造業の輸出にはたしかに有利になる。


しかし、燃料を輸入する電力会社に取ってはマイナス。その
マイナス部分のしわ寄せは私たちの家計となる、金融緩和は
いいと思うが、同時に電気料金の値上げをどう抑えるかも考えて
もらいたい。


そして、話はこれだけで収まらないってんだからコワい。
ある経済評論家は言った。実はもっと大きな値上げ要因もあると。

東京電力の福島原発事故の賠償額は、いまの料金改定には全く
入っていないと。つまり、含めるのはこれからだと
・・・エエっ!!。


賠償は「奉加方式」といって、賠償総額4兆円のうち2兆円を
今後の料金改定で東京電力が負担するが、残りの2兆円は東京
電力以外の電力各社が負担しなければならないのだという。

知ってる人もいるだろうが、私は初めて聞く。

つまり、あさっての関係ないと思われる電力会社も「奉加方式」
で負担する。つまり、しわ寄せは全国規模で私たちの家計となる。


政府が出した数字では、原発を稼働しない場合だと電気代が
最終的に2倍になるという。仮に原発を再稼働させても1.7倍にも
なるという。これでは、高いソーラーシステム買って自家発電の
ほうがいいんじゃないの?


このほか、2012年7月から再生可能エネルギーの買い取りが
始まっていて、その買い取り代も電気料金に上乗せされている
のだという。しかも、今ものすごい勢いでメガソーラーが
広がっているのだから!


電気料金の改定はやむ無しとするも、出来るだけ上げ幅を抑えた
ものであってほしい。同じ緩和でも、激変緩和措置が必要だろう。

と言うことで、今日も寒さと戦いながら、こまめに点けたり
消したり、節電!節電!


スポンサードリンク(sponsored link)


紅白:ヨイトマケの唄 2013-01-08

昨年末のNHK紅白歌合戦で美輪明宏が披露した「ヨイトマケの唄」。
「自分が今あるのはヨイトマケをやってくれたお母さんのおかげ
だ」という内容の名曲。


紅白の選曲が決まって私は驚いた。華々しい紅白に似つかわない
んじゃないかと。しかし、美輪の舞台を観て一変した。
さすがNHKと。


トレードマークの金髪から黒髪にかえ、黒のシンプルなスーツの
男装で現れた美輪が(こうして見ると結構な男前)、


父ちゃんのためなら エンヤコラ
母ちゃんのためなら エンヤコラ
もひとつおまけに  エンヤコラ

声を絞り出すようにして、強烈なイントロから歌い始める。
歌を、身ぶり手ぶりを交えて歌いきると会場は水を打ったように
シーンと静まり、その圧巻のステージに多くの人々が感動して
いる様子・・・私も感動した。1月1日の紅白評判ランクでは、
1番だったという。


久々に聴いたこの名曲。実は「放送禁止歌」で永いこと封印され
ていた。題名や歌詞に「ヨイトマケ」「土方」といった言葉
(差別用語とのこと)があるというのが理由だった。


ところで、ヨイトマケって何のことかお分かりか?
“ヨイトマケ”とは、「建築の地固めをする際に、大きなつちの
綱を引くときのかけ声。転じて、これに従事する人足。
多くは女性だった。


昭和40年代といえば石炭産業のスクラップ・アンド・ビルド政策
(閉山合理化)が進められていた時代であり、その国策により
多数の炭鉱労働者が職を失った。


そのため、旧産炭地の救済処置として道路や公園の整備など
公共事業に、失対の土木作業員として元炭鉱労働者等が多く
従事したんだよね。




ヨイトマケの唄・・【作詞・作曲】美輪明宏(昭和41年キング
レコードから)


今も聞こえる ヨイトマケの唄 今も聞こえる あの子守唄
工事現場の昼休み タバコふかして 目を閉じりゃ
聞こえてくるよ あの唄が 働く土方の あの唄が
貧しい土方の あの唄が

子供の頃に小学校で ヨイトマケの子供 きたない子供と
くやし涙に暮れながら 泣いて帰った道すがら
母ちゃんの働くとこを見た 姉さんかぶりで 泥にまみれて
日にやけながら 汗を流して 男に混じって ツナを引き
天に向かって 声をあげて 力の限り 唄ってた 母ちゃんの
働くところ見た


なぐさめてもらおう 抱いてもらおうと 息をはずませ
帰ってはきたが 母ちゃんの姿 見たときに 泣いた涙も
忘れ果て 帰って行ったよ 学校へ 勉強するよと言いながら


あれから何年経ったことだろう 高校も出たし大学も出た
今じゃ機械の世の中で おまけに僕はエンジニア
苦労苦労で死んでった 母ちゃん見てくれ この姿

何度か僕もぐれかけたけど やくざな道は踏まずに済んだ
どんなきれいな唄よりも どんなきれいな声よりも
僕を励ましなぐさめた 母ちゃんの唄こそ 世界一

今も聞こえる ヨイトマケの唄 今も聞こえる あの子守唄
父ちゃんのためなら エンヤコラ 子どものためなら
エンヤコラ


小学校自分、私の家は貧しかったんだなぁ~。裕福な同級生に
「ボロ」と言われたっけ。ヨイトマケの唄を聞きながら思い
出したんだなぁ~。


ヨイト・おマケの話 2013-01-09

家内からは、いつもブログのチェックが入る。
誤字・脱字、表現がおかしい、意味分からない等々、なかなか
手厳しい。


ストレートに言われると、一瞬ムッと来るが、我慢ガマン、
これも自分のため。おかげで大した恥を?かかなくて済むと
いうものだ。


さて、今夜は?・・・私が風呂から上がっても、まだコタツの
パソコン前に陣取っている。妙にしんみりと、ブログを見ている
・・・小言もない。してやったり! 私のブログに感動したか?


NHK紅白のとき、時々眠っていて、ヨイトマケの唄は見逃したと、
残念がっている家内。小言がない事に気をよくして私は、You
Tubeで検索して美輪明宏の動画を見せる。


神妙に聴き、見ている・・・曲が終わっても、なかなかパソコンの
前を退かない。ふと見ると、座椅子に持たれ、顔を天井に向けて
眠ってる家内。


ヤレヤレ、馬の耳に念仏か。それともこの唄、子守り唄だったのか?



和食と世界無形文化遺産 2013-01-10

今日で、新年に入り10日、早いものである。
冬休みに入った小学3年生の孫と、コタツで毎日勉強会。
孫が、宿題をやってれば、私は読みものをしてる。

時々、テレビを見たりして。
美輪明宏が最近よくテレビに出ている。

NHK紅白の影響ですね。
ところで、紅白は、とにかくギャラが安いことで有名だとか。

29日と30日のリハーサル、大みそかの本番とほぼ丸々3日間拘束
されて、豪華衣装が名物となっていた大物歌手の小林幸子
(昨年は落選)クラスでも、50万円程度しかもらえないとか。
でも、出場すれば大きなステータスとなる。これが魅力。


さて、また話がそれました。本題に入ります。
今や、世界的な日本食ブーム。世界がヘルシー思考という
トレンドに合致したのが日本食だとか。


日本の「食文化」を国連教育科学文化機関「ユネスコ」に世界
無形文化遺産として登録申請したのはご存知だろうか。恥ずかし
ながら食育、食育と言ってる割に、つい最近まで知らなかった私
・・・うかつでした。


昨春、「和食・日本人の伝統的な食文化」と題して政府が申請
したんですね。これに対する、補助機関の勧告(参考意見)は
今年の10月予定。そして、11月に政府間委員会がグレナダ
(カリブ海の島国)で開催され、登録の有無が決定。


何ゆえに、日本料理が??
油脂を使わず、うまみを中心に構成している料理は世界でも日本
だけの技。


そして、低カロリーでヘルシー。だから日本料理は、世界中の
シェフからも注目されているんですね。


ちなみに、懐石料理は一食あたりの食品数が65品目で約1千キロ
カロリーだが、フレンチ(フランス料理)なら23品目で2千5百
キロカロリーにもなるとか。


しかし、日本の食文化ってすごいんだなぁ~・・・改めて感心!
何げに食してる郷土料理も、日本の食文化なんだよなぁ~
・・・すごい。


これを機にして、改めて日本食・和食を見直さなければと思う私。



和食と世界無形文化遺産(その2) 2013-01-11

今朝も、寒さはかなり厳しい。油断すると水道が凍る寒さだ。
さて、昨日は、わが国がユネスコに「和食文化」を登録申請した
ことを記した。


農林水産省が示した見解では、補助機関の勧告(参考意見)は
今年の10月。11月には政府間委員会で、登録の有無が決定すると。


しかし、世界から数多くの審査依頼がある中、ユネスコ事務局の
人員不足のため審査は大幅に遅れていて、その見通しは立って
ないのが実情のようだ。


さらに、補助機関(条約締結国の中から選ばれた国をメンバーと
する。)の内部審査の体制を見直し、強化しようという動きも
あるとのこと。それに伴い「和食文化」の審査もずれ込む可能性
があるようだ。


また、国際的には、料理そのものを遺産登録することに疑問の
声もあるというから、審査の状況はなかなか厳しいようだ。


和食の独自性、世界的ブームを考えると、登録の期待は高いと
いうことで、審査の時期は遅れるにしろ、そして、厳しい状況に
しろ、世界無形文化遺産の登録がぜひぜひ達成されるよう期待
したいですね。


今日も路面凍結、渋滞と大変ですが、ガンバリましょう
・・・ではでは。


スポンサードリンク(sponsored link)


年賀状から心理が?  2013-01-12

年賀用状から送り主の心理が分かるとか?
ある心理カウンセラーの話によると、

タイプは大きく分けて7つ
(1)干支が大きく描かれた年賀状
(2)謹賀新年など文字が大きく描かれた年賀状
(3)オリジナルのイラストが描かれた年賀状
(4)家族写真の年賀状・・・本人も入っている
(5)家族写真の年賀状・・・本人が入っていない
(6)風景写真の年賀状
(7)文章だけの年賀状

それぞれのタイプに、ああだこうだと書いてある。
ありがたく頂いた年賀状を再度拝見すると、なるほどなと妙に
感心するから面白い。


年賀状から心理が(その2) 2013-01-13

朝、起きると雪が10センチ程積もっていた。
また、白く綺麗になった風景に、曇り空から覗く朝日がまぶしい。

さて、昨日は、年賀状のタイプは大きく分けて7つあると説明
しました。今日は、そのうち次の2つについて、心理カウンセラー
のお話から。


◆家族写真の年賀状・・・本人も入ってる
与えられた才能や感覚を生かせる世界を大事にしてあげたい
ですよね。

そこをベースに経験を重ねていううちに、どんどん新たな魅力が
あふれ出ると同時に、社会性や協調力も自然と芽生えてきます。

独りよがりになってしまう面もあるかもしれませんので気をつけ
ましょう。


◆家族写真の年賀状・・・本人が入っていない
行き届いた気配り、心配りができて、よく人の世話をするタイプ
ですが、奉仕的、犠牲的になっているかもしれませんね。自分から
幸せの輪に入るのが苦手。周囲が粘り強く誘ってあげてほしいですね。


以上でした。それでは今日も、さすけねえか?(大丈夫か?:会津弁)



早くも、バッシング 2013-01-14

NHKの新大河ドラマ「八重の桜」。早くも人気が上がってる
らしい。江戸末期は会津藩の新島八重。女性でありながら男装
して戊辰戦争の戦線に立った人物。


城は渡さぬ!ならぬことはならぬのです!・・・と、
会津を守り抜こうとして命を顧みなかった八重の生き様のドラマ。

演ずるは、綾瀬はるか。癒され天然キャラと親しまれる、綾瀬の
魅力にすっかり心を奪われた御仁もいるのでは?


さて、平和な現代、コロコロと政権が変わった最近。昨年末、
圧倒的な勝利で誕生した新政権。早くも、バッツシングが
始まってますね。


○○大臣のアルカリ化した右脳と酸化した左脳がいろんなものを
分泌して、真ん中のところで塩が生まれている。そのうち鯨の
ごとく頭頂部から潮が吹かれる日も近い。脳内の除染が必要。等々。

言論の自由というがここまで言う?・・・との思い。

では、会津弁で、
こんなことで政治は、さすけねえか?(大丈夫か?)
だめだ!ならぬことは、ならぬ!とか何とかで、

「八重の桜」の人気と相まって、今年は会津弁が流行語となりそう。



時間を活用する5つのコツ 2013-01-15

早朝に、メールをいただく。

成人式の大雪は、風物詩なのかなぁと
早く出たけど道路は激混み
仕事頑張るかな・・・さすけねー、ケッパレー!!と私

さて、
「まじめ」すぎると、結果的に時間やコストなど多くのものが
無駄になる。「まじめ」を履き違えると、「みじめ」な結果を招く。


「まじめ」と「みじめ」は紙一重。
だからこそ「まじめ」に対する考え方に、少しだけ工夫を加える
ことが大切だという。


数ある工夫の中、時間を活用するコツとして、次の5つがあると
いう。

1.他人の時間を無駄にしない
2.優先順位を決める
3.すぐやる
4.ひとつの行動にふたつ以上の目的を持たせる
5.早朝型を試してみる

基本的なことだが、当たり前?すぎてなのか意外と実行していない、
実行してるのは、わずか、1%の人だけだとか。

おたくは、さすけねえか?(大丈夫か?:会津弁)
かく言う私は、さすけねぐね!?

スポンサードリンク(sponsored link)

関連記事

不安なテント倉庫・・・ほか1話

不安なテント倉庫 2017-10-21  台風21号、命名「ラン」が駆けるがごとく

記事を読む

土の運搬・・・ほか2話

土の運搬 2017-04-03 防災無線塔と電柱の移設が昨年終わった 電柱の移設は

記事を読む

ホニャララ(その12)・・・ほか9話

ホニャララ(その12) 2013-10-14 二日酔いにきく飲み物? スプライト

記事を読む

久しぶり!

久しぶりにブログした。 1年以上経ったねえ。 この間に私なりのドラマがあった。 家を買った

記事を読む

5日前に・・・ほか6話

5日前に 突然の訃報、家内は狼狽える、そう、実弟が亡くなったのだ。 とても寒い日

記事を読む

やっぱりなあ

これは私のブログ、「炭水化物摂らぬ強者出現」再掲 2015-08-23記述したもの

記事を読む

ふわっふわっつ

無骨な農機にこんな上品な部品が付いてるだなんて とても贅沢、使うのが勿体無くなってします

記事を読む

雨野郎め・・・ほか2話

雨野郎め 2016-11-15 朝8時半 開墾の現場に到着 スコップ担いで徒歩

記事を読む

ヤフオク評価ポイントのルール・・・ほか3話

ヤフオク評価ポイントのルール 2016-07-20 スチールチェンソーを落札した後、足

記事を読む

名乗るほどの者ではありません

大雪の朝、家内を見送り小屋の下屋でタバコをぷかぷか。 遠くの狭い市道では軽トラと軽乗用車

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

竹田の子守歌:思い出(追)

日々の疲れ、癒しにユーチューブを聴きながらの書類片付け。 ユーチ

久しぶり!

久しぶりにブログした。 1年以上経ったねえ。 この間に私なりの

青色吐息

台風21号、風台風だった 深夜には大雨も加わって 2階屋根

米袋昇降機中古購入

お米の収穫が近づいてきた 稲刈り、乾燥、そして籾摺り 30

カモ対策畦畔刈り

稲の実が固くなるにつてれカモがうるさくなる 胴体が大きい割に

→もっと見る

  • 2024年7月
    « 12月    
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    293031  
PAGE TOP ↑