*

水稲の作業関係・・・ほか9話

公開日: : 最終更新日:2018/04/16 日記



水稲の作業関係 2013-04-26

手引書なる営農情報が入る。
作業を追いながら整理すると・・・。

◆4月の営農情報
①育苗管理・・・済だね。
②浸種~催芽・・・済だね。
③出芽
播種後は温度28℃に保ち、出芽を行います。30℃以上の高温では
細菌病が発生しやすいので高温適温で実施しましょう。
・・・現在進行形だね。


④イネばか苗対策について
イネばか病になると、苗が徒長し、根にピンク色のカビが生える
ことがあります。徒長した苗は圃場に植えずに焼却処分するか
地中深く埋めてください。・・・要注意事項だね。


⑤ハウスの温度管理
芽が出揃ってからの管理は、保温資材等で夜間の温度定価を防ぐ
一方、昼間は25℃以下に保ち高温での管理を避けてください
(ハウスの高温管理は細菌病やばか苗病等の育苗期の病害発生を
助長します)。


また、緑化期間中は緑化資材の中が高温にならないよう注意しま
しょう。好天が予想される日は、ハウスを朝早くに開け、温度管理
に努めましょう。また、育苗後期は降霜が予想される日以外は夜間
もハウスを解放し、苗を外気に慣れさせてください。

・・・現在、ラブシートを被(かぶ)せている。このシートを
剥いでからの作業だね。


⑥水管理
かん水は「1日1回・午前中」が基本です。育苗後半は過度の
かん水に注意し、乾燥が気になる時はムラ直し程度にかん水して
ください。・・・これも⑤と同様だね。


まあ、今の所、こんな具合。

「たちつてとなかにはいれ」 2013-04-27

話題に困った時、初対面の時の会話法があった。
自分にとっては、この語呂合わせ?覚えておいてもいいなと
思った。


それは、「たちつてとなかにはいれ」
これを、二つに分けると、
「たちつてと」そして「なかにはいれ」
こうすれば、覚えやすいね。

た・・・食べ物
ち・・・地域
つ・・・通勤、通学
て・・・天気
と・・・富

な・・・名前
か・・・体
に・・・ニュース
は・・・はやり
い・・・異性
れ・・・レジャー

会話は最初のキッカケが難しい。
相手との空気を読んで、この語呂合わせから起語?をさぐって、
会話に入ればいいんじゃないかと思った!・・・汗ですね。




バッテリー 2013-04-28

乗用田植え機のバッテリーがギブアップ。
充電しても、すぐアウトになる。
バッテリーの寿命が来たのだ。

兆候は昨年からあった。
昨年の田植え時期には、たんぼに入ればエンジンの掛けっぱなし。
休憩とやらで、エンジンを止めようものなら、それきり。
トラクターのバッテリーからケーブルして、エンジンを始動させる
という具合。


どうせ、田植え機を買い換えるからといって、そのまま乗り切った。
たんぼのど真ん中でエンストしたら・・・というヒヤヒヤ感と戦い
ながら。


ところが、今年になって、気が変わった。
田植機そのものも年代ものだが、まだ使用できる。
環境問題を考えれば、使えるうちは使おうという気持ち。

たかが、田植え機のバッテリーだが、価格は意外と高い。
ゆうに2万円を超える定価。
古い田植機に新品2万円はくやしい。

このバッテリーはバイクでも使用していることを知る・・・つまり
大型バイク用バッテリーなんだね。私の利用している、ネット通販
を思い出す。まず、楽天、ヤフオク、最後にアマゾンという具合。

バッテリーの型番を入れて検索。

ぞろぞろと画像入りで出てくる。
が、価格はそれぞれ違う。
勿論、安い価格を求めて検索を進めて行く。

私なりの妥当と思われる価格帯に到達。
型番は違うが、求めているものと互換有りとなっている・・・着目。
なになに?こう書いてある。新品、保証付、高品質で低価格を大量
仕入れに実現しました・・・と。さらに、輸送中や製造工程中の
小キズ等をご理解頂ける方のご注文をお願いします・・・と。


10分の1近い価格。これに送料、代引手数料含めて3千6百円也。
あまりにも、低予算で購入出来るとあって、少しためらうも
・・・注文!!


併せて、依頼していた農機具販売店には、中々持って来ないことを
いいことにキャンセル・・・少し酷だったかな? ただし、不安も
ある。ネット通販のバッテリーが海のモノとも山のモノとも?
・・・蓋を開けて見なければ分からないところ。


結局、農機具販売店に再度お願いしたりして・・・そしたら笑い
話しだなあ。まあ、そういうことが無い様に願うばかりだ
・・・旨くいけば、飲み代が浮くのだから!!




ペイント 2013-04-29

トラクターキャノピーの修繕は塗装の段階に入った。
壊れた箇所をツギハギだが、何とか格好をつけたし、
凸凹(デコボコ)箇所は、パテを詰めてサンドペーパーも掛けた
しという具合に。まあ、他人様から見たら、まだ雑かも知れないが、
私的に自己満足の域だね。


さて、明日は天気も良いようだし、塗装に入ろうかというとき
気が付いた。私は、勘違いしてたのだ。


それは、塗装の色。
トラクターはクボタ製、少し赤みがかったオレンジ色がクボタ・
カラーである。当然、キャノピーもオレンジ色。機種によって
クリーム色なんてのもあるが・・・。


実はホームセンターから前もって買ったペイントは赤と白。
その前に、直接オレンジ色を買わずして、何故2色?
それは混ぜ具合の調整によって元色に合わせれるからだ。
・・・と、私の発想はここまで非常に良かった。

赤と白!これはピンクの源(みなもと)の色ではないか?
今更に気がついたのだ。
テレビを見ていた家内に、突拍子に赤と白を混ぜるとピンク
だよな? 赤と黄色でオレンジだよな?・・・と動揺しながら
問いかけている私。


急に言われて、ポカンとしている家内。
追っかけ、そうだねと自信のなさそうな返事・・・頼りネ~
(私の事だね)。


急遽、黄色のペイントの買い出しと相成る。
赤をメインとしてオレンジを作るのだから、小さめの缶でいいはず!?
と、例の私の癖。はてな?マークで購入。

準備が済めば済んだで、
先に買った白のペイントはどこに使うのよ!という事に相成る。
そのうち、別なところで使えるだろうの話し。

白のペイントねえ?ふと、思いついたのが、あの標示板。
そう、だいぶ前にブログで紹介した、大きなクリの木の下での
歌詞の標示板。


裸のまま立てていると何の変哲もない。それに傷みも早そう。
日除け、雨覆いの役目を果たす、ちょっとした庇を作ろうかと
考えていたのだ。それの塗装に使ってもいいかな・・・と。


スポンサードリンク(sponsored link)


バッテリー(その2) 2013-04-30

不安ながらも値段の安さにほだされて、ネットで注文した乗用
田植機のバッテリー。翌日には、もう届いた。運送屋さんに、
代引き3635円を支払い、受け取る。


ちゃんとした箱に入っていて、何ら普通の商品と変わらない(失礼)。
箱を開けると、バッテリ本体、電解液、バッテリー端子ネジ他一式
がビニール袋に入っている。そして、納品書兼領収書(保証書兼)、
取扱説明書も入っていた。正に新品である。定価2万円台が、
ちょっとした努力で、このように購入出来るんだから凄いね。


ただし、まだ不安もある。激安バッテリーが海のモノとも山のモノ
とも?・・・蓋を開けて見なければ分からないからだ。


さて、よく見るとこのバッテリー、安価を感じる所がやはりある。
液口栓は、押し込み式(ネジ式ではない)、端子のナットはハメ
込み式(固定されていない)。まあ、だからといって、支障がある
訳でなし。合理的に作って、コストを抑えていると理解すればいい
だけの話し。要は、使えればいいのだから(汗)。


と、いうことで微妙な状態に感心しつつ、
さっそく、電解液を注入する。
1部屋ずつ、「LOWER LFVEL」まで、ゆっくりと。
6部屋に均等に入っていることを確認して液口栓をしっかり閉める。
バッテリーに電解液が付着しているので、新聞紙をクシャクシャに
して、拭き取る。


10分くらい間を置いて、田植機に装着。
まず、スイッチを入れ、クラクションは特に無いので、ライトが
点灯するか確認。明るく点灯している。


次にセルモーターをスタート。
キーをひねると、セルモーターはキュルキュルと力強く回った。
おおおッ、動く!!

いよいよ、ガソリンタンクの燃料コックを開けて、チョークを
引いて、エンジンスタート。ものの見事に、田植機のエンジンは
ブルルンと始動した。軽い4サイクルエンジン音をたて、心地よく
回っている。


やりましたねー、このバッテリー、本物でしたねー。
不安ながらも、ネット通販、挑戦して良かったですねー。
飲み代が浮きましたねー。
と、いうことで昨日は本当に、どんど晴れ!!でした。

さて、今日は娘に、玄米をセットで米を送るかあ~!!

ゴミ集積所 2013-05-01

今日は、連休の谷間。
ゴミ収集の日でもある。
さっそく、家庭ゴミの袋を抱えて集積所へ

いつになく、ゴミ袋の山、山。
サッシの引き戸が開かない。
中のゴミ袋が山高く積まれ、横に広がりゴミ袋が戸を圧迫して
いるいせいだ。


戸を外して、入れるしかない。
戸を外すと、中のゴミ袋が足元へ落ちてくる。
それを、積み上げて、今度は自分のゴミの袋を積み上げると
いう具合。


早めのゴミ出しで、こんな状態。
あとの人たちはどうなるんだろう。

いつか、見たことがあるな。
集積所の前に積まれていたゴミ袋を。
これを、カラスが突っついて散らかすんだよな。

そうそう、町内会の予算で、被せるネットを購入して、
集積所に備えて置くように提案しようっと。

行政が、用意してくれれば、なお良いのだが!!
交渉次第かな?



スプレーガン塗装 2013-05-02

トラクターキャノピー塗装の日は思ったより、風が強かった。
だからと言って、小屋の中は周りに物があるし、狭いから塗装
には不向き。外の下屋にキャノピーを載せた台ごと、引き摺り
ながら移動する。


まあ、多少の風は何とかなるだろうとの思い。
最初は、色の調合から作業を進める。
調合する容器に、まず、赤のペイントを入れる。
思ったより粘りがある。
缶入りペイントなので、この粘りは缶にまとわり着く。

続いて、黄色のペイントを容器に入れる。
赤と黄色のペイントをいれたら、
シンナーを入れて、かき混ぜ、全体を柔らかくする。

キャノピーの元色と比較しながら、調合してゆく。
赤が強く、なかなか元色のオレンジ色に近づかない。

思った以上に黄色を使用するんだなと妙に感心する。
結局、1対1ぐらいの割合で混ぜたような気がする。

やっと、元色と、色が合ったところで、
調合したペイントをスプレーガンの容器に移し替える。

ところで、スプレーガンを使用する塗装は今回で、たった2回目。
私の使用するスプレーガンはエアーの調整箇所が3箇所あるし、
暫く使っていなかったので、使用の感を取り戻すのに手間取る。

噴出口の目が詰まったのかな?
いや、しっかり洗っているはずだから、そんな事はない、
などと思いながら、あちこちいじり、調整?しながらやっと
スプレーのペースを掴む。


そうすると、今度はシャーシャーと面白いくらい、スプレーが
進む。調子に乗ってスプレーしていたら、ペイントが垂れてきた。

そうなんだよな! 少しづつ何回かに分けて、塗り重ねてゆく
んだったよな。


思い出すも、後のまつり。
どうも、不慣れなペイントは、次々とアクシデントがでてくる
ような・・・気のせいか? おまけに、風が強いのでスプレーが
拡散されないようにと、気を使いながらの作業。


気温も低いので、はては、ドライヤーを持ち出して強制的に
乾かしたりして。暫らくぶりの作業は、終わり頃になって、
やっと要領が見えてくる。得てしてこんなものだ。


さて、やっと作業が終了。
塗装が乾くのを待って、あとはトラクターへキャノピーの取り
付けだね。これも、結構面倒なことが予想されるなあ・・・。


届いたよ! 2013-05-03

先日、娘に米を送った。リクエストの玄米も入れて。
届いたよ!とメールが送られてきた。
そこには、おにぎりの工夫とウンチクが書かれていた。

タイトル=届いたよ
お米届いたよ、ありがとう。
豆と、玄米お米と混ぜたのを一緒に炊いて、おにぎりにしてます。
こうすると、タンパク質、ミネラル、ビタミン、が一度にとれる
ので、お弁当のおかず要らずだよ。


玄米のプチプチ感もおいしいし、ひ○○(子どもの名)は、
保育園で、太り気味で早食べを指摘されているから、かみごたえ
のある玄米が、ちょうどいいです。


ありがとね。
iphoneから送信・・・。

ふ~うん、なるほどねえ
何の変哲もないごはんでも、食べる工夫があるもんだねえ。

送りがいがあるというもの。
また、定期的に送るからね。

スポンサードリンク(sponsored link)


トラクターキャノピーの取り付け 2013-05-04

キャノピーの塗装が終わり、乾くのを待って、いよいよトラクター
に取り付け。これが又、ひと工夫とひと苦労だ。下手に、持ち上げ
て取り付けようとすれば、アクリル板?のサイドを欠いたり、
塗装に傷をつけたりするからだ。


考えたのが、もう1台のトラクターに装着した、フロントローダー
のフォークで持ち上げる方法。フォーク部分が短いので、両端2本に
接木をあて、紐でしばり長めにする。


キャノピーの下には棒を差し込み、棒の端を紐で結わえる。
そして、接木で牙のようになったフォークで吊るし上げる。
キャノピーはうまく持ち上がった。

取り付けるトラクターの真横に、キャノピーを吊り上げたトラクター
を近づける。超低速のギヤで、取り付け位置の真上にくるように、
ハンドル操作する。


何回か、トラクターから降りては、見極めが必要なハンドル操作。
ちょうど(やっと)、真上に来た。

あとは、少しずつフロントローダーを降下させて、紐で吊るして
いるキャノピーを手で動かして、ネジ穴にボルトを通して、ナット
を仮止めする。6箇所を固定する。キャノピーの前後の角度を調整
しながら、本締めして終了。


やりましたねー。見事完了。
トラクターを走行してみて、ビビる箇所がないか等チェック。
オーケーである。


買えば、8万円を超えると言われたキャノピー。
今回の修繕の材料費は、締めて10084円也。
時間は、結構使ったな。それでも、この完成に自己満足。

ワンポイントにストライブを入れれば最高だね!!

老化が早まる11の食べ物や飲み物? 2013-05-05

なになに、気になる記事をみつけた。
老化を防ぐために食べるのを控えるべき11の食べ物や飲み物??

そんなのあるのかい?
そう思いながら、写真入りの記事を読んでゆく。
ウンチク抜きで、品目だけ箇条書きにするとざっと次の食品。

前部、オレの嗜好品じゃん。
て、言うか、みんなの嗜好品でもあるじゃんけ?
ヤバイ!!まあ、いいか。この年だし!!

・ソーダ
・砂糖
・トランス脂肪酸
・塩
・コーヒー
・キャンディ
・人工甘味料
・アルコール
・エナジードリンク
・炭水化物
・揚げ物

一方では、「好き嫌いなく食べましょう」の教え。
何が何だか分からないね!
消化酵素をたっぷり含む、大根おろしを積極的に食べようかい!
・・・関係ないか!?


スポンサードリンク(sponsored link)

関連記事

夕涼み会その2・・・ほか8話

夕涼み会その2 2014-07-21 朝からどうも落ち着かない、午後4時半からだという

記事を読む

雨降りに出来る農作業

晴天が続いた、今日から雨降り(小雨)が続く 一週間予報、10日間予報はによって農作業の組み

記事を読む

物物交換・・・ほか4話

物物交換 2015-05-12 昨年秋に作ったラップ乾草、ちょいと質に自信がない、売る

記事を読む

牧草の追肥・・・ほか4話

牧草の追肥 2015-06-22 天気予報とにらめっこ、晴天続きの日を狙っていたのです

記事を読む

名乗るほどの者ではありません

大雪の朝、家内を見送り小屋の下屋でタバコをぷかぷか。 遠くの狭い市道では軽トラと軽乗用車

記事を読む

早よ送れ・・・ほか4話

早よ送れ 2015-11-29 今日から新米、昨年のお米はやっと終了。 水は少なめ

記事を読む

境界・・・ほか2話 

境界 2017-09-24  あるよなあ お隣との用地の堺 特に農地なんて

記事を読む

30年目の運命・・・ほか1話

30年目の運命 2018-01-17  ~30年目の運命~ そう、「俺たちの旅」、

記事を読む

傾斜地は怖い・・・ほか9話

傾斜地は怖い 2014-10-26 ロータリーレーキにて牧草攪拌。 平地では、トラ

記事を読む

多忙な日々

多忙な日々と題したが、本当に忙しかったのか それとも要領が悪くて忙しくしてしまったのか

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

竹田の子守歌:思い出(追)

日々の疲れ、癒しにユーチューブを聴きながらの書類片付け。 ユーチ

久しぶり!

久しぶりにブログした。 1年以上経ったねえ。 この間に私なりの

青色吐息

台風21号、風台風だった 深夜には大雨も加わって 2階屋根

米袋昇降機中古購入

お米の収穫が近づいてきた 稲刈り、乾燥、そして籾摺り 30

カモ対策畦畔刈り

稲の実が固くなるにつてれカモがうるさくなる 胴体が大きい割に

→もっと見る

  • 2024年7月
    « 12月    
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    293031  
PAGE TOP ↑