マニュアスプレッダーの詰まり
公開日:
:
最終更新日:2018/05/02
日記
さすが良質の堆肥粘りが違う
フロントローダーフォークからの落ちこぼれも少ない
4回も積めば満載だ、車体がシナってるような
トラクターの牽引も重さを感じる
1枚の田んぼ2台歩けば散布できる
今年は少な目で行こうと考えてる
主食用米は2台、飼料用米は4台だ
あまり散布すると養分が高すぎて根腐れを起こす
昨年はこれで目にあった、補植に時間がかかった
昨年の二の舞はしたくない、時間の無駄、体力も落ちてるし
腰に負担は掛かるし、省力化でいこう
多少の収穫減は覚悟して
そんなこんな考えながら3枚目に入った
気がつくとマニュアスプレッダー出口が団子状
チェーンで堆肥が後ろへ流れるも散布する羽根が回ってない
どうしたことだ、昨年Vベルトや回転軸ベアリングを
交換して不都合はないはず
堆肥を積みすぎたかな、掻き出すフォークはここに無い
仕方なく堆肥場まで戻って堆肥の目詰まりを均す
手作業で気付いたがこの堆肥相当に重い
堆肥を少なめにして様子を見ることにした
フォークを持参して、いざ田んぼへ
あらら、今度も羽根が回転しない
どうしたもんじゃろノー
回転部のカバーをはずして確認
何と、Vベルトがたるんでる、籾殻もついてるし
ベルトを張らなければ、だが・・ここには工具がない
また堆肥場にもどって、籾殻掃除してVベルトを張る
ついでに滑り止めも塗って、その場で、試し回転
上手く回る、田んぼでもOK、ヨッシャヨッシャ
原因は新品のVベルトが伸びたことと
昨年秋にマニュアスプレッダーで籾殻を散布したとき
砕けた籾殻の脂分でスリップを増長させた模様
時間ロス約1時間、堆肥の便秘なんてね
農家はこのようなハプニングが面白い
スポンサードリンク(sponsored link)
関連記事
-
-
今日は快晴・・・ほか4話
今日は快晴 2015-11-04 久方ぶりのブログ投稿、すっかり順位も落ち込んでしまっ
-
-
甲子園高校野球決勝・・・ほか9話
甲子園高校野球決勝 2012-08-23 今日は、高校野球の決勝戦
-
-
ディラーの勧める前に(その2)・・・ほか2話
ディラーの勧める前に(その2) 2017-03-03 して、エン
-
-
消費税・・・ほか4話
消費税 2015-04-22 身近なものに消費税がある。 財政再建をかけて昨年増税
-
-
荒掻き始まる・・・ほか3話
荒掻き始まる 2016-05-09 田起こし終了。金肥も散布したし。 田んぼに水を
-
-
茄子紺ペンキで仕上げ・・・ほか4話
ハシゴ酒は3軒がちょうどいい 2015-07-31 7月一杯で店を閉じるという大通りの
-
-
突然に・・・ほか1話
突然に 2017-08-23 待ち合わせの居酒屋さん、お休み あらまあ、今日は火