ゴボウのような
公開日:
:
日記
しばらくやってなかった雑草取り
牧草地にギシギシがはこびる
これは牛の天敵の雑草だ
悪い成分が含まれてる
先の乾草作りで、成長したギシギシを
手でもぎ取って駆除
これがえらい時間がかかった
乾草作りはスピードだ
こんなことで時間をとってられない
だが、製品だ
良質のものを販売しないと後が続かない
かかること半日
これはどうにかしなければならない思ってた
昨日草刈りの終わった牧草地で駆除
草取りカマ持って、根からもぎ取る
大概は根の途中でカマで切られる
中にはしぶいとものもある
根っこが横に張って引っ張るとると
なんとゴボウ、ゴボウのように太く長い
この根っこで増えてくんだな
半日かかってもまだ終わらない
午後からもこの作業
夕方には何とか格好がつくものの細かいものが
これが成長すると大変なんだなあ
今日は牧草地に肥料散布
それが終わったらまたギシギシ取しよう
気が向いたらね~~!!
スポンサードリンク(sponsored link)
関連記事
-
-
赤ちゃんが笑って答えるとき・・・ほか3話
赤ちゃんが笑って答えるとき 2015-09-08 赤ちゃんが笑う理由は、大人たちに何か
-
-
ホニャララ(その12)・・・ほか9話
ホニャララ(その12) 2013-10-14 二日酔いにきく飲み物? スプライト
-
-
雨降りに出来る農作業
晴天が続いた、今日から雨降り(小雨)が続く 一週間予報、10日間予報はによって農作業の組み
-
-
天気図に色が付きました
久しぶりに気象庁の天気図を拝見した、なんと天気図に色が付いて るのです。今までモノクロだっ
-
-
勝った勝った・・・ほか1話
勝った勝った 2018-01-01 紅白歌合戦男子白組が勝った 白組司会二宮さん
-
-
日本とトルコの友情海難1890
これです、これなんです、いつもの冬、妙な安心感というか、 今まで落ち着かなかったんです、
-
-
保育園での「食育」、稲を育てお米がとれたよー
昨年の春にわずかばかりのお米の種籾と、 わずかばかりの培土を保育園の年長組の園児にあげま
-
-
水稲用苗箱持ってけー
農家やめたから、苗箱邪魔だから持ってってくれ! 仕事柄、市内のあちらこちら回る家内からの
-
-
追肥を待っていた稲・・・ほか3話
追肥を待っていた稲 2015-08-07 7月中旬幼穂形成期に入り葉色も大部落ちてきた