*

テレビにて(その2)・・・ほか9話

公開日: : 最終更新日:2018/04/18 日記

スポンサードリンク(sponsored link)


テレビにて(その2) 2013-12-19

テレビで見ていらい
宮本武蔵の五輪書に非常に興味を持った

生涯60数回の決闘勝負を行ったが、勝利を得ざるという事
なかった、つまり、負けなし


現代社会の勝ち組になるためのヒントがあるような?
そこで、あれこれネットで検索していたら・・・

五輪書研究会の解読研究が公開されていた
現代語訳の刊行である
大変なボリューム

読むのに一週間くらいかかりそう

返事 2013-12-20

娘からメールが来た
朝から来るメールに、内容は見ずともすぐ察した

おはようございます
昨日はごちそうさまでした
おいしかった!
今日、迎えお願いしたいです!

送った返事は
いつもの「へいへい」から今日は「ニャーゴ!」



洗濯物にて 2013-12-21

家内 : ごめん、洗濯物を干してちょうだい
私 : 洗濯物干しは?

家内 : 洗濯物干しから乾いたもの外してやってちょうだい
私 : どれが乾いているか分からないんですけど

家内 : あ~ら、あなた専業主夫でしょう、からだで覚えなきゃあ
私 : お小遣いなしの専業主夫かい?

家内 : あ~ら、それ言うなら、私30何年専業主婦やってるわよ
あなた、これから30何年無いでしょう!
私 : はいはい、分かりました、では行ってらっしゃいませ!

モーションウィジェット 2013-12-22

今日は、モーションウィジェットに挑戦です
PC塾の課題として、作成したものを提出するためです

モーションウィジェットとは
自動で自分のページにきたユーザーに
合わせたアフィリエイト広告

色々な大きさや、設定が選べる
使い勝手の良さから、利用者が増えているんだとか

モーションウィジェット(その2) 2013-12-23

PC塾の課題として、作成したものを提出しました
合否判定がきました

合格とあります、よかったです
コメントがありました

前回、お送り頂いたときよりも、文章力が上がっていらっしゃると
思います、記事の投稿はお時間がかかると思いますが、出来る限り
多く更新して頂くことで、タイピングや文章力の向上をさせる事が
できます


更新の際、文字数をなるべく多くなるように作成してみてください

スポンサードリンク(sponsored link)


元気で!留守がいい! 2013-12-24

家内 : また、タバコ吸ってきたのね?
家内 : タバコ臭いし、ヒョイと喉に入っちゃったわ、コホン

この寒さに耐えて、外で吸って、気を使ったにもかかわらず、
バレてしまいました、家内のお鼻、風邪もひかず、嗅覚もバッチリ
のようです


私から思わず、返した言葉
~カアちゃん、元気で留守がいい!~

おまじない 2013-12-25

誰でも、覚えている綴り
恋愛長寿に役立てよう!

は・話し合うこと
ひ・秘密を認め合うこと
ふ・触れ合うこと
へ・変化し合うこと
ほ・誉め合うこと

ということで、恋愛長寿のおまじないは
滝川アナのごとく、は・ひ・ふ・へ・ほ
合掌・・・



文章の腕を上げるには 2013-12-26

私めの課題です

1.継続的に文章を作成
2.他のホームページを見る
3.メインの伝えたい事を決める
4.起承転結
5.1つの記事に対して、1個に絞って文章の構成を考える
6.言葉の引き出しを増やす練習・・・例えば、美味しいという事を
伝えるとき、美味しいという言葉を使わないで、美味しいという
伝える言葉を探す


そうそう、
テレビで食べ歩きに出演するタレントのトークが、私的には参考に
なると思います


そして、起承転結とやらの構成です
京の三条の糸屋の娘、姉は十六妹十四、 諸国大名は弓矢で殺す、
糸屋の娘は目で殺す・・と、言いますが、なかなか・・?です


今日も、とにかく勉強です

私の文章作り 2013-12-27

文章作りは起承転結が大切とやら
ところが、この起承転結が私にとってくせもの
あらかじめ、起承転結の欄を設けて、そこに文章を挿入して書こう
とすると、私は失敗する、理路整然とその欄に当てはめては、
私にはとてもとても無理!


じゃあ、一体どうするの?
思いついたことを、ダーッと書く
何でもいい、思いついたこと
体裁とか気にしないで書く

あとは、それを読み返しながら、整えてゆく
重複する部分があるので、カットしたり、行並びを入れ替えたり
だから、私の場合はツギハギという工程が一つ多い

序破急なるもの 2013-12-28

序破急?あまり聞かないが・・・

これは、起承転結と同じく文章の順序を示したもの
短文で人の興味を引く展開に使うと効果が高いとか

別の視点で捉えたものと思いきや、これもやはり源は、起承転結

序 : (起・承)話したい領域までの背景情報提供
破 : (転)新しい事実の付加・・・常識を破れ
急 : (結)カタルシス(※)が出る結果・・・だらだら書くな
※ 心の中にあるわだかまりが何かのきっかけで一気に解消すること

俳句も文章のひとつ、どうにも起承転結が当てはまらないようだが、
序破急で考えると、わかりやすいという

(序)古池や
(破)かわず飛び込む
(急)水の音

今日は、飲み会です、序破急よりスゴイ展開の話が出そうです

スポンサードリンク(sponsored link)

関連記事

証拠写真・・・ほか2話

証拠写真 2016-08-17 台風7合が近づいてる 天気予報では時間降水量9ミリ

記事を読む

食育の秋に学ぶ

ある食育の先生が言いました。 変な姿勢で食べてる子どもに、 『姿勢よくして!

記事を読む

保育園での「食育」、稲を育てお米がとれたよー

昨年の春にわずかばかりのお米の種籾と、 わずかばかりの培土を保育園の年長組の園児にあげま

記事を読む

経営所得安定対策受付・・・ほか2話

経営所得安定対策受付 2017-03-18 今年の稲作付面積の申告である 国の減反

記事を読む

つぶやきが怖い

天井を見て家内がつぶやく。 クモの巣があるねえ。 ツッコミを入れる私。 それっ

記事を読む

年賀状データベースに悪戦苦闘

もう、年賀状の時期が来た、1年は早いものです。 家内に急かされて、年賀状作りでもしましょ

記事を読む

宿題がはかどりません・・・ほか4話

宿題がはかどりません 2016-01-04 小学校一年生の男の子、宿題がはかどりません

記事を読む

本地面積の申告の日その3・・・ほか2話

本地面積の申告の日その3 2016-04-25 我が家の田んぼ、簡易的に計測してみた。

記事を読む

平成26年度米の出荷契約・・・ほか9話

平成26年度米の出荷契約 2014-05-23 今年も、米の出荷契約の時期が来た。

記事を読む

愛のままで・・・ほか4話

愛のままで 2015-06-02 先日の退職者の会、流れてハシゴ酒2軒と記したが、

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

竹田の子守歌:思い出(追)

日々の疲れ、癒しにユーチューブを聴きながらの書類片付け。 ユーチ

久しぶり!

久しぶりにブログした。 1年以上経ったねえ。 この間に私なりの

青色吐息

台風21号、風台風だった 深夜には大雨も加わって 2階屋根

米袋昇降機中古購入

お米の収穫が近づいてきた 稲刈り、乾燥、そして籾摺り 30

カモ対策畦畔刈り

稲の実が固くなるにつてれカモがうるさくなる 胴体が大きい割に

→もっと見る

  • 2025年7月
    « 12月    
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  
PAGE TOP ↑