稲の種籾播き段取り・・・ほか4話
公開日:
:
最終更新日:2018/03/18
日記
スポンサードリンク(sponsored link)
稲の種籾播き段取り 2015-04-16
21日には我が家の稲の種籾播きを予定している。
スタッフには連絡承諾済み、子供たちも含めわんさかとやって来る。
当日の作業は半日もかからず終わるだろう。
そのかわり、段取りが色々ある。
作業はビニールハウスの中で行うものだから、ちょまちょまと
何日も掛けて。
まずビニールハウス内の後片付けから始まる、冬場の農機具倉庫
となっていたからだ。
自走搬出できるもの、牽引搬出するものなど多種。
トラクターのアタッチメントなどはフロントローダーで吊り下げ
運び出す。
下に敷いたビニールシートも畳んで、すっかり土面を露出させる。
外に搬出した農機具類は、シートで覆い雨対策をしておく。
昨日は培養土(1袋20kg)を運び入れ。本日は、育苗箱、ラブシート、
水道のホースセットなどの雑仕事。播種機も運び入れ、組立は明日予定。
そうそう、先日工作した催芽器の容器の水張りテストも行わなければ、
昔から段取り八分とはよく言ったものです。
催芽器稼働 2015-04-17
容器の嵩上げ工作、水漏れテストは一滴の漏れもなく大合格だった、
我ながら驚く。プラ部(容器)と板部(角材)に充填した接着材が
上手く効いたようだ。
種籾は、飼料用米作り挑戦のため昨年より2袋(1袋5kg)多く準備した。
今日は8日から浸水していた種籾を催芽器に移し替える作業。
そしてヒーターを掛ける、半日ほど設定温度13度で種籾をならす、
次に催芽の本番、設定温度は32度、24時間もあれば芽を出すはず。
目出しの頃合がちょいと難しい、芽がほんの少し1mmもゆかないところ
でストップ。出しすぎると種蒔き時に芽が欠けるし、種籾から芽が出て
いないと発芽不良となる。
コツはちょっと早いかなと??の時に容器から取り出すこと。
余熱で芽が伸び続けるためだ。それと水切りを十分しないと、
種まきが均一にならない。
今日明日2日間、種籾の様子を見ながらヒーターの加減調整、腕の
見せどころです。
併せて、播種機取扱説明書に目を通しておかないと、何せ1年に数時間
だけの操作、身に付くほどの操作歴(時間)がないものですから、
毎年新米です。
スポンサードリンク(sponsored link)
照らし合わせ 2015-04-18
ビニールハウス内に播種機のセット完了。
昨夜、取扱説明書を家で読むも図解と現物が結びつかない。
今日は、セットした播種機を前に、ビールケースを椅子にして、
デンと構え取扱説明書の学習。現物と照らし合わせると取扱説明書の
理解度はやはり高い、ハハ~ンなるほどとなるような。
おまけにビニールハウス内は、風もなく静か、心地よい温度、集中力が
増す感じ。
さて、試運転の段、いつもより時間を掛けて冠水状態、培養土の入り具合
(苗箱に)の確認。種籾だけは催芽のため試運転はできないが、
取扱説明書で調整方法を深めたため良しとした。
毎年のことだが作業の出だしはひと騒動、培養土や種籾がが多いとか
すくないとか、集まったスタッフの分だけ口がある。学者?意見が出る、
ああじゃないか、こうじゃないか?
流れ作業なので、途中で止める訳にゆかない、人力で種籾や培養土を
補ったりで、てんやわんや。
今年は取扱説明書の理解度を高めた?ため、播種機の運転技術も
向上したはず。明日の種籾の播種作業は私の面目一新、
大丈夫だろう(たぶん)。
とても疲れました 2015-04-20
種まき、昨日終了。
いざ、苗箱を置く段、並び替えが出たのです。
今までより、箱数が50個ほど多い、例年と同じ要領で並べていたら、
ビニールハウス内に並びきれないことが終盤で判明。
はてどうしたらよいものやら、考えたあげく、脇に一列追加の
並びしかありません。あまり端によせると、苗焼けが発生します。
仕方なく全体を一列分幅寄せです。
水をたっぷり含んだ苗箱はとても重い、並べただけでヒイコラ作業、
さらにこの移動の追加作業、さすがの私と若手?スタッフたちも
オーバーヒートぎみ。
朝8時半から始まった種まき、午前中には終了する予定が1時間延長。
女性スタッフたちは豚汁はじめ昼食ができたと、子供たちを使いに
何度も来ます。
あと15分まってちょうだい! 2度ほど言ったことでしょうか、やっと
作業終了。まったくもってやれやれでした。皆さまご苦労さまでした。
さて、子供たちもふくめ、スタッフ全員で8畳の居間、すし詰め状態で
にぎやかに昼食。昼食終了後ささやかながら、デザートで母の日、
誕生日のお祝いでハイライト。
天気もよく、今年1年の実りが始まる我が家のお祭り?行事でした。
あと片付け 2015-04-21
今日から好天気が続く模様、今日の作業、まずは播種後の機材
洗浄片付けから始めるとしよう。
気になるはTPP交渉の行方、アメリカに押し切られれば、農家は大打撃。
自動車の交渉感触は良いと聞く、そのしわ寄せが農産物となれば
たまったものではない。
お米一粒たりとも、TPPの譲歩は許さじと息巻く農家、
さすれば米価格の値崩れの回復はありえないからだ。
生活は成り立たなくなる、それを補う国の補助対策、
絆創膏だらけのような充てがい対策にしか思えない。
全く持って本末転倒の一言。
さて、ぶつくさ言ってもしょうがない、ぼちぼち行動しますか。
スポンサードリンク(sponsored link)
関連記事
-
我が家の作況指数・・・ほか1話
我が家の作況指数 2017-11-02 主食用米 去年の出荷数と 今年の出荷
-
まっさん・・・ほか9話
まっさん 2014-11-05 NHK朝ドラ、まっさん、只今小説家に取り組んでいるシー
-
30年目の運命・・・ほか1話
30年目の運命 2018-01-17 ~30年目の運命~ そう、「俺たちの旅」、
-
オレンジのチェンソー・・・ほか2話
オレンジのチェンソー 2016-11-25 杉と周りの雑木伐採には チェンソーが4
-
雨降りのような屋根雪解け水・・・ほか1話
雨降りのような屋根雪解け水 2018-03-04 屋根の雪解け水、大雨降りのような感
-
おじゃまします今日から・・・ほか4話
おじゃまします今日から 2015-12-25 朝のゴミ出し、歩くこと数百メートル。
-
今日の盆踊り・・・ほか9話
今日の盆踊り 2014-08-09 自治会の盆踊り大会の日である。 場所は、介護施
- PREV
- 水路掃除・・・ほか3話
- NEXT
- 消費税・・・ほか4話